ファイターオオムラサキ

RANI

2016年07月10日 15:16

ここ数年
必ずこの時期に我が家にオオムラサキがやって来る
今年もそろそろかなと心待ちにしていたら

今朝がた姿を見せてくれました

逆光でした

いつも羽をばたつかせて

そして羽はボロボロ

子孫繁栄のための戦いが厳しいのかと思っていたのですが

今日その訳が分かりました
ダーウィンが来た
国蝶オオムラサキの生体が放映され納得

何でも
オオムラサキは花の蜜ではなく樹液を吸うらしく
だからライバルはカブトムシ
生存競争に勝つために羽はボロボロになるのだそう

天敵の鳥を追いかけたり
幼虫の時はカメムシに体液を吸われないために脚にかみついたりと
美しい姿からは想像もつかないファイターのようです


我が家に毎年顔を見せてくれるのは
敵に隠れて羽を休めるためか分かりませんが

毎年同じ場所に来るのはなぜでしょう
不思議でたまりません



関連記事