棉から綿へ
今日はふるさと館で
綿の講座最終回
講座で蒔いた棉は全滅だったけど
家でそれぞれに収穫した棉を持ちより
先ずはろくろにかけて種と繊維に分ける
先人の知恵は素晴らしい
その綿の繊維をカードかけ
繊維を揃えたら
棒に巻き付け竹輪状態に
そこから繊維を引き出し
よりをかけて糸に紡ぐ
時間の都合でこちらは見ていただけでしたが
すごーく楽しそう
市民講師のKさんが手作りした道具
これなら家でも紡げそうなのでつくってみようかしら
最後に綿打ちを見せていただいた
今でも日本にただひとり
綿を打って布団を作っている人がいるそうだ
時代を少し逆戻りして
本当の贅沢をしてみたいとあらためて思った講座でした
関連記事