生活不活発病

RANI

2015年01月24日 00:55

昨年11月
母の様子が少~し変だった

あれしてくれないこうしてくれない
くれない病
腸の調子が悪いと不満になるのか
不満になると腸の調子が悪くなるのか
5回に1回はこちらも意見したくなる

「ああそう、そうなの」と
聞いてあげればいいのは分かっていても100%ではできない

ある日の午後訪ねてみるとこたつでごろ寝
口も乾いてくっついたようになり食事もいらないという
これってもしかして生活不活発病

朝はおかゆ、昼はお弁当と用意してもらっておいてあるのに
一人では食事する気になれないらしい

慌てて持っていったスポーツドリンクを飲ませ
おかゆを温めて持参したおにぎりを一緒に食べると
「食欲なかったけど、食べるとおいしいなぁ」と言う
このまま放っておいたら弱って死ぬと思い
それから続けて訪ね
母の実家の野沢温泉に連れていったり♨に入ったり
できるだけ連れ出し沢山話をした

するとメキメキ元気が出て
1km以上離れたお店まで老人カーを押して買い物に出るまでに
不平や不満も減ってニコニコしている
周りも嬉しくなる

先日も連れ出し風の蔵でランチ

ご主人や奥さんと沢山話をしていただく

その後蕨温泉へ

入浴中
豊野の女性がお母さんを思い出すといって
母のほっぺをさわったりお世辞を言って下さったり
そばでいろいろ話をしていかれた

買い物をしたりいつもと違う行動
沢山の方とお逢いし話すことでかなり若返ったようだ

いつも後悔のないようにしようと思っているが
時に「ん~~~~っ!」

そんな時こそこの手紙を読んで心を入れ替えている


関連記事