2013年10月13日
羊小屋でのコンサート
食欲の秋ですが・・・
いつもいつもそればかりではありません
たま~には
芸術の秋
ということで
行ってきましたフォルクローレコンサート
名前すら知りませんでしたが
音や楽器、曲はよく耳にする楽しいものでした
「コンドルは飛んでいく」はあまりにも有名ですね
場所は信濃町野尻湖付近の羊小屋
束にしたカヤを床に座布団代わりにした大変ユニークなもの
27年前に始まり20年前まで行われていたコンサートを
20年ぶりに再開されたのだそう
今は羊達がいない頑丈な小屋ではありますが
二階が落ちないかと思われるほど大勢の方がコンサートを楽しみました

19時から2時間の予定が
途中美味しい手作りパンとコーヒーのティータイムを含め
あっという間に3時間近くがたっていました

信州を中心に活動されているベルデオスクーロ イ ブランコ
TV取材も何度もうけられているようで
ご存じの方も多いかも
日常を離れ本当にリフレッシュできました
来週は小菅神社の近く浅葉野庵で11弦ギターのコンサート
皆様も芸術の秋いかがでしょう
いつもいつもそればかりではありません

たま~には
芸術の秋
ということで
行ってきましたフォルクローレコンサート
名前すら知りませんでしたが
音や楽器、曲はよく耳にする楽しいものでした
「コンドルは飛んでいく」はあまりにも有名ですね
場所は信濃町野尻湖付近の羊小屋

束にしたカヤを床に座布団代わりにした大変ユニークなもの
27年前に始まり20年前まで行われていたコンサートを
20年ぶりに再開されたのだそう
今は羊達がいない頑丈な小屋ではありますが
二階が落ちないかと思われるほど大勢の方がコンサートを楽しみました

19時から2時間の予定が
途中美味しい手作りパンとコーヒーのティータイムを含め
あっという間に3時間近くがたっていました

信州を中心に活動されているベルデオスクーロ イ ブランコ
TV取材も何度もうけられているようで
ご存じの方も多いかも
日常を離れ本当にリフレッシュできました
来週は小菅神社の近く浅葉野庵で11弦ギターのコンサート
皆様も芸術の秋いかがでしょう