2017年09月28日

夜の自由時間

今日は夜の仕事がなかったので
うれしくて色々なことをした

野沢菜を一夜漬けにしたり

甘酒を作った


頂いた手作り麹を解凍して

お粥を炊く時一緒に丸餅も炊き込んでみた


美味しくできるかな

まだ早い
編み物も出来た
足拭きマットは今日中にできそうだ


まだまだ9時半
葉唐辛子の佃煮も作ろかな


夜仕事がないっていいなぁ
  
タグ :甘酒


Posted by RANI at 21:48Comments(4)手作り

2017年09月16日

美白~

ユキノシタの美白効果は凄かったけど
ちょっとピンときて作ってみたドクダミの花のエキス


6月頃
咲いたドクダミの花を集めて
焼酎に漬けておいた


いい感じに漬かってきましたので


左手の甲につけてみたら


すごくないですか  


Posted by RANI at 01:03Comments(12)その他もろもろ

2017年09月13日

大失敗

NHK野菜の時間 だったか

落花生の真ん中に立つ芯を切ると
地下に栄養が行き沢山実るとのことで試してみました

カットすると根元が丸見えで
動物に発見されはしないか多少の不安はありましたが
実験実験と言うことで

一月以上たったころ
あれ
畑の様子が変?

やられた~

あちこちほじくりかえされ
引き抜かれ上手に食べられていました

何だかわからない実も運ばれています

地主さんのトマトキュウリも綺麗にくり貫かれ被害に

畑に出向いたのが16時近く
地主さんが朝行った時には何ともなかったそうで
糞もまだ新しく掘りかえされた土も乾いておらず被害はたぶん日中
そして狸の仕業か
このまま味を占められては全滅になってしまいそう
どうしたものかと思案に暮れている時

ふとあるお方のブログ記事を思い出し
家に戻り
唐辛子を30本きざんでお湯を沸かしむせかえりながら成分抽出
それを薄めて落花生に掛けてみました

夜に雨が降ったので効果のほどは期待していませんでしたが
三日後に行ってみると

被害はありません

その後10日ほどたちますが今のところ効きめはあるようです
一つ掘り出し割って生のまま味を見たらわずかな辛み
収穫時にはどうなっているでしょう

解ったこと
*唐辛子エキスは小動物被害に効果があるかもしれない
*落花生は鉢植えで作るとき以外は芯を切らないこと
*唐辛子のカプサイシンは吸気によっても体内に取り入れられ体が熱くなる

失敗もまた楽し




  
タグ :落花生栽培


Posted by RANI at 06:19Comments(8)その他もろもろ

2017年09月04日

クッキングアップル

頂いた希少なりんご
小布施のブラムリー
話には聞いていたけど初物


割ってみた


時期も終わりらしく密が乗ってる
生で味をみたら
思いの外甘い


レシピの通りレンチンでジャムに


皮付きのまま砂糖を振りかけ


途中一度ひっくり返して5分程で
香りの高い美味しいジャムになりました

皮を取り出すのが面倒なので
次回は皮を剥いてから作ろうと思います
  

Posted by RANI at 14:11Comments(6)

2017年09月02日

温井のスイカ

飯山には美味しいスイカがあるんです

今日は森の家のお仕事の帰りに
土日限定のぬくい自由気ままな仲間市に寄ってみたら


あるある
500円から


メロンもいろんな種類が
大きくて安い



白菜の苗25円なり

今日のお買い上げは
スイカ2個
メロン2大個
大根と白菜苗8本で計1720円



沢山の品が所狭しと並んでいます


こんなポスターが


一度行ってみたいと思っている幻のレストラン
今月は10日と24日

鶴と亀も今まで出た物がまとまるらしい

頑張ってる飯山です
  


Posted by RANI at 14:31Comments(2)その他もろもろ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ