2017年06月28日

カマキリの赤ちゃん

雑草から野菜に昇格した我が家イヌビユ

間引きしようとかき分けていると

何やらモソモソと動くものが

産まれて間もないカマキリ君でした


うちの畑でしっかり働いてね  
タグ :イヌビユ


Posted by RANI at 18:16Comments(6)自然

2017年06月25日

ドクダミの季節

我が家のドクダミ畑


今年も見事に咲いています
時期を逃さないうちに


洗って干して

今年こそ
飲み続けてみたいと思います

この季節
じっとり汗のせいか
皮膚のトラブルがひどいんです

効果のほどはどうでしょう?
  

Posted by RANI at 07:25Comments(4)自然

2017年06月17日

ビニール袋仕込み味噌

寒に仕込む予定が今頃に

深夜に


大豆を1kgをゆで
ビニール袋で潰し


麹1kg
塩500g
を混ぜておいたものを
ビニール袋で混ぜ混ぜ


茹で汁で固さを調整


空を抜いて冷房庫へ

途中天地返しをして
秋には食べられるかな

家で
作る味噌って
なんでこんなに美味しいんでしょ
これが手前味噌ってやつですね(^^ゞ  


Posted by RANI at 20:43Comments(4)

2017年06月16日

4.5.6つ葉

家の前にあるクローバーは四つ葉が沢山


けさは斑入りのは五つ葉が見つかった
そしてなんと六つばつ葉まで


いいことありそう

葉の数によってちゃーんと意味付けがあるんですね

最近疑問に思うこと
同じ株のクローバーなのに
葉っぱに白い模様があるものと


ないものがあるのはなんでだろう
知りた~い

花をよーく見ながらスケッチしていたら

花の形から
クローバーはマメ科なんだと気がつきました
  


Posted by RANI at 07:25Comments(4)自然

2017年06月04日

ミントのシロップ

ちょっと植えたミント
いつの間にか畑を占領
今年も元気です


少し前の写真なので
今はすごいことに

花の咲く前に
酵素ジュースにしてみました
ライムが半額になっていたので


合わせて1kg
砂糖1.1kg
刻んで瓶に詰め


毎日手で混ぜて10日ほど
いやもう少し経ったかしら


ザルで濾して牛乳で割ったら
美味しい~


炭酸でも爽やか

これ以上元気になったらどうしましょう(///∇///)


  

Posted by RANI at 13:28Comments(6)

2017年06月02日

この雨で

間借りしている畑
三年目にして倦怠期?

いやいや
たぶん他にエネルギー消費し過ぎ
だと思う

一週間程前に蒔いておいた野菜が


芽を出していた
ちょっとやる気も出てきた

こちら
我が家の美味しい野菜


イヌビユという雑草だが
昨年種子を採っておいた
今年から野菜に昇格

収穫が楽しみ♪

  
タグ :イヌビユ


Posted by RANI at 16:21Comments(2)自然
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ