2014年07月31日

ストリートビュー撮影車に遭遇

先週
市内を安全運転で走行中
赤信号で停まると変わったデザインの車が目の前に

信号を待っている間に
車のボディ書いてある文字を読んで初めて気が付く

そう言えば変なものを搭載している
これがあれ
とあわててカメラを取りだしたら信号が青に変わり
大慌てで撮った一枚がこちら

ラッキーicon12icon14icon12


でもでも
360度映ってるってことは
ぼけ~っと文字を読んでるところ撮られちゃった?



  


Posted by RANI at 07:01Comments(12)ラッキー

2014年07月30日

cafe ELK

今週は5週め
少し時間ができます

珍しい方からお誘いがあり
一度行ってみたかったカフェへ

エルクと読むようです

お洒落な店内


落ち着いてゆっくりお喋りができました


マンゴースムージーをオーダー
届く前にバッテリー切れで写真とれませんでしたface10

今度はランチに来たいと思います
焼きたてスフレもいいなぁ

駐車場は道路を挟んだ向かいです


  


Posted by RANI at 07:55Comments(6)その他もろもろ

2014年07月29日

ヤブカンゾウ食しました

この暑さの中


オレンジ色の花が美味しそうに綺麗に咲いていて
つい引き寄せられ
一人前いただいてきました

一度は食してみたかった花

ノカンゾウは金針菜(キンシンサイ)として乾燥した物を
母が料理してくれたので
子供の頃から慣れ親しんではいましたが

八重のヤブカンゾウは初めて
ノカンゾウの鉄分はホウレン草の20倍と聞いたことがあります

ググってみると
ヤブカンゾウは遺伝子のなんちゃらかんちゃらで
種にならないそう

花も一日限りということで
罪悪感も多少薄れたところでいただきます


味がわかるよう
茹でてそのままいただきました

柔らかいのにシャキッとして
ほのかに酸味があるようなないような

ドレッシングをかけたらまたいけました

色が綺麗なので今度は寄せものにしてみたいです


  


Posted by RANI at 06:49Comments(6)

2014年07月27日

ちろるさん現る

あの人気ブロガーちろるさん
ラズベリージャムを届けてくださるとメールをくださり
もうワクワクicon06

自店の前が通行止めなので迷ってはと思い裏に回ってみるとそれらしき車
乗っているのはエキゾチック美人
ちろるさんに間違いないとお声をかけたら
やはり迷われたとのことでごめんなさい

予想通り気さくで、エネルギッシュでとっても魅力的な方
初めてお会いしたのに話しが弾む弾む

楽しい会話を中断し
フェイシャルモニターを半ば強引にお願いしたら
施術後
さらに美人に拍車がかかりました

飯山のこ洒落たお店にでもご案内しようとしましたが
開店まであと一時間もあるのであきらめて

こちらへ

グランドカバーの草花がすてき

女将さんとマスターの人柄がまたいいんです

ちろるさんは手作り梅シロップのかき氷
私はお気に入りのココア

サービスで出していただく冷たい緑茶がおいしかった~
蚊帳で作ったカーテンやおしゃれなインテリアの落ち着く店内

ここでも話しが止まらない

さすが人気ブロガーさん
要所要所で写真もしっかり

ちろるさんの人気がお逢いしてよーくわかりました
人のいいところを見つけるのが素晴らしくうまい
なんか
見習いたいなぁなんて反省icon10

あっという間の3時間でした

ちろるさん作の沢山の朝どり無農薬野菜

その日は夜遅くお料理する元気もなく
きゅうりは味噌を付けてぽりぽり
30㎝ものなが~い茄子はどんな料理が合うかとかじりついたらあまりに美味しく
そのまま塩を付けて1本食べてしまいました

トマトも4種、じゃがいも(キタアカリ)は茹でたらほくほく

幸せ気分で一日を思い出しながらいただきました

次の日
揚げたいんげんの甘くて香ばしくて美味しかったこと
きっとビタミン愛が入っているんだと思いました

ちろるさん
たくさんのお土産とお話しを持って
遠いところをおいでいただきありがとうございました

ジャムもプチプチとして甘さもちょうどよく美味しかったです~icon12







  


Posted by RANI at 22:04Comments(6)遊び

2014年07月26日

天空ヨガ

今朝は5時に家を出て


こんな景色を眺め
地上1200mで朝ヨガ


斑尾高原スキー場
一番上のリフト乗り場

朝から爽やかです


贅沢~  

Posted by RANI at 08:14Comments(2)その他もろもろ

2014年07月25日

ご想像にお任せします



・・・


・・・

・・・icon06

  
タグ :


Posted by RANI at 06:58Comments(10)自然

2014年07月24日

もう葛の花?

信濃町からの帰り道
あれはもしやと


車を降りて近づいてみると
花盛り


一月も早い

7月に入ってすぐにヒグラシは鳴いているし
一度暑くなって涼しい日が続いたせいで
蝉も勘違いしたのか

もしや今年は冬が早い?

なんて
暑さこれからなのに雪の心配をしてみたり

取り敢えず
去年何故か香らなかった葛が
本来の香をムンムンと放っていたことにほっとして
いただいてきた花びらを蒸留してみます  
タグ :葛の花


Posted by RANI at 09:28Comments(6)自然

2014年07月23日

干してみました

連休中
多少のお仕事ともろもろありましたが
比較的のんびりできました

天気を見計らって
シソの葉を塩で揉み梅酢につけておいたものを干してみました


ときどき葉を広げる作業はいい香りで
脳みそを緩めてくれます

ついでに
干しっぱなしだったミントも整理して
こちらもいい香りですっかりリフレッシュ

あと一日いい天気が続いてくれたらカラカラになるんだけど

今日は曇り・・・

ゆかりになるのはもう少し先になりそう
  


Posted by RANI at 08:10Comments(4)

2014年07月22日

湿気った海苔で

食品庫の整理をしていると
開封前の
見るからに不味そうな海苔が出てきた

佃煮にしても食べないだろうし
捨てようかと思いつつも
何か出来ないかともったいない精神が

天ぷらを揚げ終わって閃きましたface08

残りの衣に塩、胡椒で味をつけ
切った海苔の片面につけて揚げたら
サックサクの海苔天

美味しい~icon12

捨てなくてよかったわ~  


2014年07月21日

ダイヤモンドな一日

lilymasakoさんとのお約束
ず~っと果たせずにいましたが
ようやく思いが叶いました

フェイシャルモニター体験の後
二つ目のお約束

浅葉野庵へ

これって
なぜこんなに美味しいんでしょ

しかもすでにお蕎麦食べてるのに~face10

腹ごなしに庭を散策

ここでダイヤモンド発見
苔に水の球が無数について
それを太陽が照らしてキラキラキラキラicon12
赤、オレンジ、黄色にブルー、グリーン
宝石以上の美しさが写真に写らず残念無念
心のアルバムに収めておきました

小さな虹を見つけた時は幸せ感で満たされました

そうそう
八月に咲くウバユリも少し早くほころんで
lilyさんを迎えてくれていました

そして最後のお約束

高橋まゆみ人形館
開館当初
まゆみさんに「もう行ってくれた?」って聞かれ
「あまりに混んでいるので、落ち着いた頃行きます」と答えて早三年
lilyさんのお陰でようやく行ってまいりました

いや~
感動でした
年を取ると涙腺が緩むって本当です

lilyさんの生きてきた道のお話しをお聞きしてもまたウルウルicon11
まゆみさんの人形の目にも涙が光っていて
ダイヤモンドの輝きでした

lilyさんI子さん
遠いところおいでいただきありがとうございました

ダイヤモンドのような貴重な一日になりました








  


Posted by RANI at 08:15Comments(6)遊び

2014年07月18日

ホンマモンの杏仁豆腐

昨日の杏の種
10粒と水200ccをミキサーでガーってして


キッチンペーパーで濾し
牛乳400cc砂糖50gとともに
アガーでかためました


ちょっとゆるゆるだったので
器に入れてみました

ん~ん
僅か10粒なのにしっかり杏仁豆腐
このフルフル感がたまりません
いつもはこれで作るんですけど


気分的に本物はやっぱいい

これで杏の種も本望かと

そうそう
ビワの種でも出来るんです
  
タグ :杏仁豆腐


2014年07月17日

何になるでしょう?

私としたことが
うっかりしていました

沢山いただいた大好きな杏を食べて
種を捨ててしまいました

先日道の駅で購入した実を食べながら
ハタと気付きました


これって・・・

そうでした
あれです
さっそく割ってみました

和グルミ割る道具がいい仕事してくれ
あっと言う間


今から作ります


さて何になるでしょう?


  
タグ :和グルミ


2014年07月16日

梅の実の色香

部屋に入るとほのかに
惑わされるようないい香り


匂いの元は紙袋の中でした
いただいた梅の実がこんな芳香を放っていたとは

うっとりとして
幸せを感じるこの香りを残したく
蒸留してみました

フローラルウォーターならぬ
フルーツウォーター


わ~

梅の実の
香水だ~icon12  
タグ :水蒸気蒸留


Posted by RANI at 06:56Comments(2)手作り

2014年07月15日

笑うっきゃない

お店の前の道路工事
だいぶ進みました
今日のローラーの振動は強烈です


この二台がビル全体を揺らします

今日のは特に体の芯まで響くので
床に寝てみました

お店全部が
いい全身マッサージ機になってますface10  


Posted by RANI at 16:27Comments(4)その他もろもろ

2014年07月13日

友遠方より

昨日は
都会生活にちょっと疲れた友人を長野駅まで迎えに行き
戸隠の植物園を散策して癒され
温泉付きマイ別荘でお泊り

田舎料理とバラワインで
しゃべりにしゃべってリフレッシュ

今日はどうしても案内したい場所があったので
半ば強引に神の住む森へ

戸隠奥社と少し似たここはとても癒される場所
ここに立った彼女は感動していた

(胃のあたりを押さえ)「ここら辺に溜まった色々なものが
スーッと消えていく気がする」

「私をここへ連れて来たかった理由が分かった・・・」と

飯山で撮影された映画
阿弥陀堂だよりの世界じゃん


お約束の浅葉野庵

妹にも紹介したいと思っていたら
偶然にも妹夫婦がお蕎麦を食べに来ていてびっくり

ちゃんとした会話に飢えていた友人は
こんな会話がしたかったと大満足


少し落ちていた彼女の元気を取り戻すには
地元に帰って
森の新鮮な空気を吸い
温泉につかり
郷土料理を食べてしゃべれば元気が出るはずともくろんだ
予想通り

元気に帰って行きました

疲れたらまたここに帰ってきてね~
私も一緒に癒されました
  


Posted by RANI at 22:29Comments(10)遊び

2014年07月12日

森でリフレッシュ

森好きな二人で行って来ました

こんな所にモリアオガエルの卵

みどりが池

アップです

のんびりまったり

ゆっくりして来ました


今宵の夕げ
  

Posted by RANI at 23:06Comments(0)遊び

2014年07月11日

きゅうり4種

きゅうりいただきました


イボイボきゅうり、八町きゅうり
珍しいミニきゅうり


ちょっと皮が固いけど酸味があります
サラダかな

ピクルスはどうでしょう

何かいい調理法ないかなあ


  


Posted by RANI at 09:01Comments(12)

2014年07月10日

やぎものがたり

やぎ山も完成したようで
ここを月二回通るたびに横目でチラチラ

今日こそは勇気を振り絞って車を停めた
以前お話しを聞かせてくださった社長さんが運よくいらっしゃっり
仔山羊たちを見せていただく

かなり成長したらしく
少し前はもっとかわいかったそうですが
今も
十分かわいいです

このとおり
とても人懐っこいんです

思わず笑ってしまうこの笑顔(?)


小屋から出してもらうと嬉しそう
スリスリしてきます

前回社長さんがお話ししてくださったように
やっぱりヤギはストレスやいやなことを食べてくれるみたい
黒姫にも牧場があるとのことで

帰宅後調べてみたら
環境保全と癒しの場の提供という目的でヤギが飼われているそうで

人も地球も病んでいる今
ものすご~く必要なことなんだと思う

動く画はこちらから
癒されますよ  


Posted by RANI at 07:01Comments(12)遊び

2014年07月09日

豆乳ヨーグルトは今

何十人かの方に差し上げた
植物ヨーグルトの種菌
乳酸発酵液

九州の志布志から若者が偶然にも運んで来てくれたもの
それを豆乳に入れ自家製ヨーグルトを作っては食し
すこぶる快腸



さて
何人の方が続けていることやら

一晩常温で放っておけばできる
今がつくり易い

柔やわで美味しい~

  


Posted by RANI at 07:51Comments(2)

2014年07月08日

ぼたんこしょう

もう出てました


うれしい季節です

手が辛くなるので
トリートメントのお仕事がない日にお料理します  

Posted by RANI at 08:26Comments(4)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ