2014年07月24日

もう葛の花?

信濃町からの帰り道
あれはもしやと


車を降りて近づいてみると
花盛り


一月も早い

7月に入ってすぐにヒグラシは鳴いているし
一度暑くなって涼しい日が続いたせいで
蝉も勘違いしたのか

もしや今年は冬が早い?

なんて
暑さこれからなのに雪の心配をしてみたり

取り敢えず
去年何故か香らなかった葛が
本来の香をムンムンと放っていたことにほっとして
いただいてきた花びらを蒸留してみます


タグ :葛の花

同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 09:28│Comments(6)自然
この記事へのコメント
先日テレビで葛の特番やっていました!!
仕事中ゆえ・・・詳しく観てないのが残念ですが・・・そして、らにちゃんに報告しないでごめんなさい!
伸びに伸びた・・・広がるに広がったこの葛ちゃんを利用している地域がアップされていました!! 葉っぱは乾燥して粉にし、パンなどに混ぜ込んで焼いていました。
花はお茶で飲んでいました。 柔らかい先に芽はお浸し、天ぷらに使う為に束になって直売所で売られていました。

観ながら・・・らにちゃんは、葛のウォーター作ったよ~!!とつぶやきながら仕事しました~(笑)
またその季節が来たんですね♪ 今度はかぶれにご注意下さい!
Posted by あんこ at 2014年07月24日 23:14
あんこちゃん
気にかけていてくれて、ありがとう~♪

後半ちょっとだけ見ました
ベリー・ショートさんがメールしてくれたのを
お通夜の帰りの車の中で妹夫婦と見ました@@

小川村とまったく同じことを考えてました

邪魔ものの葛にみんなが目を向けて
地球環境がよくなればと思います

パウダーも花と葉のお茶もできてますよ~
天ぷらも食べてるし
かりんとうや酵素、繊維もとってます(^^)v
あの葛のパワーをいただいているので元気元気~^^;

大勢の人を巻き込もうかと
商工会も行きましたが
あまりに忙し過ぎ・・・

とりあえず一人の力でできるところまでやってみます
葛ウォーターはお陰さまで商品化でき
皆さんに喜ばれてます

去年はかぶれと熱中症初期症状で大変でしたが
応援してくれる皆さんの声を励みに
今年も頑張ります^^
Posted by RANIRANI at 2014年07月25日 02:04
おはようございます(^^)
「くず」ですね。
こっちでもひぐらし君が鳴いてたりしてます。
今年も?いろんな動植物が早かったり遅かったりですね。
Posted by きこりんきこりん at 2014年07月25日 08:13
RANIさん、おはようございます。

今年も葛の花の季節到来ですね。
先日、葛の花を、
さてぇ、どこだったかなぁ~
今時期かは、わからなかったけど、
今度見に行ってみよう~と、
思ってたところです。

葛ウォーターの心地よさ、
実感してます。
近いうちにまた、
お邪魔したいです。
(*^^*)ニコニコ

昨晩、うちの活火山が、噴火しまして、
とりあえずの策で、家を後にし、
給油して、高速に乗り、RANIさんの、別荘目指そうかな?
なんて思いつつ、勇気がなくて、
Uターン。
2時間程、事務所で仕事してたら、
息子夫婦から、帰ってきなぁ~♪コールあり、
自分の気持ち リセットして、帰宅。
本日支払日で、ブレーキかかり良かったぁ。
朝には、いつもの私がいました。(汗)

火山は、また休眠。 
朝は、シュンとしてました。(汗)
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年07月25日 09:42
きこりんさま
はい
葛です~

このお邪魔虫の葛が
私にとっては宝物なんです^^

生態系が狂っていないことを祈ってます
Posted by RANIRANI at 2014年07月26日 00:26
lilyさま
葛は
8月末頃咲きます
グレープのような香りがしたら
そ~っと葉っぱを持ち上げてみてください
モデルさんが描いて描いてって
顔を見せてくれますよ♪

葛ウォーターはみなさま絶賛してくださいます
シミやしわにいいみたいです(^^)v


プチ家出の際ははお任せを
たまには懲らしめも・・・

でも
シュンとしてると可哀そうになっちゃいますね^^
Posted by RANIRANI at 2014年07月26日 00:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ