2017年02月26日

雪の中に春

降っても
溶け方が違うこの頃


少~し春を感じる

ダイヤモンドのような輝きは
中々綺麗に写せないのが残念



喫茶店の大きな窓からの眺め


今日は日曜日なので
おいこっとが走っている


飯山はまだまだ冬  
タグ :青空


Posted by RANI at 21:51Comments(6)自然

2017年02月24日

ちょっと息抜き

・・・のつもりが

編んでいくと模様が出てきて
ついつい楽しくなり

かかとを編みながら
なんか違う
クリスマスプレゼント用の靴下みたい

と思いつつも
靴下の形になったが
気に入らず
かかとまで壊して

あの事早く終わらせなきゃと思いながら
できたのが

こちら
レッグウォーマー

あと20日
早いとこ申告書を提出しちゃえばいいのに
毎年ウサギとカメのウサギ状態 ̄(=∵=) ̄

息抜き
やばいな
  


Posted by RANI at 23:28Comments(6)手作り

2017年02月23日

木曜日の午後

月三回木曜日の午後
中野市でのサークル活動時
90%以上は晴れか曇り
どんなに降っても
大概は止む
先週もそんな話をしたばかり
本日も然り

今日はmirokuさんに教えていただいた情報をもとに
サークルKで
黄金のみたらしをゲット
幸せ気分でいつもと違う道を通って帰る途中


うっすらと


雲の切れ間に虹が
今日もいい一日でした

昨日の空には
OOトレイル?らしき飛行機雲が朝から幾筋も

そして
気になる雲も


もうすぐ新月
地震が来なければいいな
  

Posted by RANI at 23:50Comments(4)その他もろもろ

2017年02月18日

中々買えないらしいアイス

すんごい美味しいアイスをごちそうになりました


一口パクっとした瞬間
名前に異議あり
カラメルが利いていて
これ洋風じゃん

でも美味しい

食べ進むうちに
出てきましたみたらし味が
絶妙な醤油あんが
美味しすぎる~♪

お餅もネーミング通り
雪見だいふくより厚みがあり
ほんと
黄金のみたらし

アイスもこくがあり
一つで大満足

残念なのは
販売休止で手に入らないこと

ないと思うとなおさら食べた~い
炬燵で
  

Posted by RANI at 22:12Comments(12)

2017年02月16日

月と木星

2月15日があと15分で終わる頃帰宅
月と星が接近していた

                       (下のブルーは星ではありません)
調べて見たら木星らしい
金星や火星は分かりやすいけど
こんなことでもないと
自力で木星は見つけられないなぁ

よく見たら
右下にスピカも写っていました



  
タグ :木星スピカ


Posted by RANI at 00:28Comments(4)自然

2017年02月10日

デジャヴ?

先日
この光景を見た時


一瞬
デジャヴかと思ってしまいました

先週
中野市まで行った帰り道
猫にしては大きいし
雪の塊かと
車で近づいて見ると

毛が濡れてみすぼらしい狸がちょこんと座っていました

後続の車があったのでそのまま通過しては見たものの
4日間毎日気になっていましたところ
信濃町に向かう峠の手前に
いたんです
よく似たこの子が


うっかり写真を消してしまいましたが
違う狸のはずなのに同じスタイルで座っていてびっくり

車から降りて近くに行っても逃げないので

車に戻り
たまたま お使いものにしようと積んでいたぐんま名月を
バキッと4つ割り


「食べな」と投げてみました



匂いをかぐだけで
警戒しているのか
それとも体力がないのか
しばらくながめていても食べてくれないので
そのままお仕事に向かいました

山の動物に詳し方にお聞きしたら
動かないのは病気かもとおっしゃっていました

2時間後通過したときは彼とりんごの姿はなく
きっと食べて山に帰ったのだろうと思っていますが
一週間程まえにそこを通った方が
あのカーブで座っている狸を見かけたそうで

もしかしたら
餌をもらうためにそこで待っているのでは?
なんて話も飛び出し
ただ単に
狸に化かされてしまったのかもしれません






  

Posted by RANI at 20:14Comments(4)自然

2017年02月09日

猫まんまリゾット

時間がない
ご飯もお茶碗半分しかない
味噌汁は鍋に1.5㎝

ええいままよ
味噌汁にご飯投入

豆乳も投入
ご飯が足りないぶん
稲庭うどんを短く折って投げ込み

キャベツにきのこ
スープの素に塩
胡椒もガリガリ

グツグツ煮えたら
とろけるチーズをたっぷり混ぜたら
あっという間にリゾット風


熱々食べて
もう一仕事行ってきまーす

貧乏暇なし

でも
貧乏臭くならないよう楽しみたいと思います
  

2017年02月08日

大盛りなお蕎麦屋さん

先日
ちびさんが来てくださいました

このところ私的に忙しく
たまにはお仕事サボろうかと
無理やりランチお付き合いいただいちゃいました

行きたいところが全部定休日
なので
一度行ってみたかった涌井せんたあへ

盛りが凄くて安いと評判のお店

うーん
確かに
右手普通サイズ540円
大盛りは1.8倍だそう

普通盛りでも
大盛りくらいありそうで焦りました
お口に入れた瞬間
弾き返されそうなくらいの弾力
こういうお蕎麦好き~

食べはじめてじきに
結構体力が必要なことにきがつきました

ちびさんもかなり奮闘されてました

野菜天ぷらはばりっばりのサックサク
いか天に見えるのは玉ねぎ
サービスにたくあんとスイーツ

そばを揚げてかりんとう風にしたものがとっても美味しかったです

広々とした店内
窓の外の雪景色や壁一面の風景写真
胡桃の皮で作られたついたて等
とてもいい感じなのに
バッテリー切れで写真が撮れなくて残念でしたが
リンク張っておきます

大盛りコスパ的にこの辺りでは最高かもしれません

この日お休みだった
すぐ上のきたざわさん
自家製そば粉で作った蕎麦もまた超おすすめです

  


Posted by RANI at 07:21Comments(10)

2017年02月04日

バラのアップルパイ

食べるのもったいな~い
ってくらい美しいでしょ

信州中野いきいき館で教えていただいてきました
中野市は薔薇でも有名な街

こんなの作ってみたいよねと皆思ったのでしょう

二十数名の募集のところ
倍は集まっていたでしょうか

小学生同伴で参加したので
えのたんの消しゴムとえのたんとキノコフレンズの鉛筆をいただきました

中野市の特産品のきのことりんごを使ったレシピは
簡単なのに豪華


冷凍パイシートを細く切り
1.5倍ほどに伸ばし
カスタードクリームを塗って
レンチンでしんなりしたスライスりんごを重なるように並べ
くるくる巻いたら薔薇のできあがり

出来上がったアップルパイと

こちらおやきミックスで作ったピザは
おのおの家に持ち帰って焼きました

スタッフの方々が用意してくださったピザとパイときのこ鍋
そして中野産のりんごジュースをいただきました
美味しかった~

すぐれもののおやきミックス

JAのみなさんお世話になり
ありがとうございました

  


Posted by RANI at 21:37Comments(8)

2017年02月03日

冬に種二種

歩道を歩いていたら
街路樹のシナノキの枝が雪で折れて落ちていた
実がついていたので拾ってみた

割ってみると

種子が入っていたので蒔いてみた


昨年花をドライフラワーにしておいたもの

そして
12月にいただいたフウセントウワタ
ドライフラワーにしておいたものが
気がついたら


弾けていた


こんなになってるんだ~

暦の上のでは明日から春
今年は
風船唐綿を蒔いてみようかな  


Posted by RANI at 21:39Comments(2)自然

2017年02月01日

気象光学現象

まずはもったいぶって
この美しい風景から

昨日降った雪が木々に付いたまま
今朝は氷点下10度以下になり
木花が咲いてダイヤモンドダストがキラキラ

そして
じゃ~ん

なんと
みごとに幻日環アーク(幻日と太陽を結んで外にまで伸びている弧)も出てました

さらに
じゃじゃ~ん

環天頂アークも

この日スマホを忘れ出勤
途中で戻ろうにも時間もなく
店に着いてスタッフを待ちスマホを借りて撮影
ちょっと指が入っちゃいました

ほとんど天頂に

環天頂アーク(逆さ虹)

下部ラテラルアークらしき虹も
堤防と暈の間あたりに見えるでしょうか

逆光と馴れないスマホのせいか
思った写真が撮れずに残念でしたが

それはそれは珍しく
美しい風景にうっとりした30分間

ご予約のお客さまもお見えになり
ダイヤモンドダスト自体見るのが初めてだそうで大変感動されていました
3年前も凄かったけど
今朝は最高でした

お昼には雲が出て
太陽の下側に彩雲

そして夕方にはみぞれからすごい雪降り
奇跡の幻日な朝に幸せと感謝の気持ちで一日が過ごせました

大きく伸びた幻日環アーク
ぽちっとicon15



  


Posted by RANI at 22:23Comments(10)自然
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ