2017年02月03日
冬に種二種
歩道を歩いていたら
街路樹のシナノキの枝が雪で折れて落ちていた
実がついていたので拾ってみた

割ってみると

種子が入っていたので蒔いてみた

昨年花をドライフラワーにしておいたもの
そして
12月にいただいたフウセントウワタ
ドライフラワーにしておいたものが
気がついたら

弾けていた

こんなになってるんだ~
暦の上のでは明日から春
今年は
風船唐綿を蒔いてみようかな
街路樹のシナノキの枝が雪で折れて落ちていた
実がついていたので拾ってみた

割ってみると

種子が入っていたので蒔いてみた

昨年花をドライフラワーにしておいたもの
そして
12月にいただいたフウセントウワタ
ドライフラワーにしておいたものが
気がついたら

弾けていた

こんなになってるんだ~
暦の上のでは明日から春
今年は
風船唐綿を蒔いてみようかな
Posted by RANI at 21:39│Comments(2)
│自然
この記事へのコメント
RANIさん、おはようございます。
シナノキの花を、今年は見てみたいな!
と思っていました。
よく見ると、葉っぱから、枝が出てるように、
見えていますが、そんな感じですか?
風船唐綿ですが、種を初めて見ました。
綺麗ですね。まるで天女の羽衣みたいな、
なんて美しい種なんでしょうか!
発芽するの、愉しみです。(*^-^*)
ニックネーム変更しました。(^^;)
よろしくお願いします。
シナノキの花を、今年は見てみたいな!
と思っていました。
よく見ると、葉っぱから、枝が出てるように、
見えていますが、そんな感じですか?
風船唐綿ですが、種を初めて見ました。
綺麗ですね。まるで天女の羽衣みたいな、
なんて美しい種なんでしょうか!
発芽するの、愉しみです。(*^-^*)
ニックネーム変更しました。(^^;)
よろしくお願いします。
Posted by lilymasako♬
at 2017年02月04日 03:48

lilymasako♬さま
そうなんです
さすがlilyさんの観察力は凄いです
たまたま今日、出勤したら
昨年ドライにしておいたシナノキの花が目に付き
一枚写真を写しておいたんです
今、追加しようと思ったらコメントをいただいてあり驚きました
おっしゃる通り
葉っぱから花が咲いているんです
そして
とってもいい香り
花が咲く頃お知らせしますね
道路拡張でほとんどの街路樹が切られてしまいましたが
是非見てほしいです
風船唐綿という名前も知らず
風船のような植物で調べたらすぐに出てきました
ほんと天女の羽衣のようですね
ふわふわとどこまでも飛んでいきそうです^^
沢山あるのでlilyさんも蒔いてみてください
♬がいいですねぇ^^
そうなんです
さすがlilyさんの観察力は凄いです
たまたま今日、出勤したら
昨年ドライにしておいたシナノキの花が目に付き
一枚写真を写しておいたんです
今、追加しようと思ったらコメントをいただいてあり驚きました
おっしゃる通り
葉っぱから花が咲いているんです
そして
とってもいい香り
花が咲く頃お知らせしますね
道路拡張でほとんどの街路樹が切られてしまいましたが
是非見てほしいです
風船唐綿という名前も知らず
風船のような植物で調べたらすぐに出てきました
ほんと天女の羽衣のようですね
ふわふわとどこまでも飛んでいきそうです^^
沢山あるのでlilyさんも蒔いてみてください
♬がいいですねぇ^^
Posted by RANI
at 2017年02月04日 19:32
