2012年09月30日
当たり前のこと
見覚えのない携帯番号からの電話に出ると
「今までありがとうございました」
???
よくよく聞いてみると
年に二度ほどボランティアにお邪魔している
養護学校の生徒さんのお母さん
お嬢さんが呼吸器なしで生きることができなくなり
入院されたという
これから学校に通うことはできないということでの
お礼の電話でした
病院のICU室に
アロマオイルとスプレーを持ってお見舞いに
大好きなグレープフルーツの香りを嗅いだ彼女は
天使のような微笑を返してくれた
やっぱり覚えていてくれた
くくり付けられている手や
床ずれ予防のために巻かれた包帯の先から出た足先を
マッサージさせてもらっていると
時々痰が絡むらしく
咳にならない咳に苦しい表情になる
切開された喉から痰を吸引してもらい命をつないでいる
当たり前に呼吸できることが
当たり前ではなかったのだとあらためて思う
また来る約束をして病院を出ると
幻日を一瞬だけ見ることができた
幻日は写真に収められなかったけれど

わずかに虹色が・・・
みんな色々あるけれど
息をしているこの一瞬が大切なんだ
「今までありがとうございました」
???
よくよく聞いてみると
年に二度ほどボランティアにお邪魔している
養護学校の生徒さんのお母さん
お嬢さんが呼吸器なしで生きることができなくなり
入院されたという
これから学校に通うことはできないということでの
お礼の電話でした
病院のICU室に
アロマオイルとスプレーを持ってお見舞いに
大好きなグレープフルーツの香りを嗅いだ彼女は
天使のような微笑を返してくれた
やっぱり覚えていてくれた
くくり付けられている手や
床ずれ予防のために巻かれた包帯の先から出た足先を
マッサージさせてもらっていると
時々痰が絡むらしく
咳にならない咳に苦しい表情になる
切開された喉から痰を吸引してもらい命をつないでいる
当たり前に呼吸できることが
当たり前ではなかったのだとあらためて思う
また来る約束をして病院を出ると
幻日を一瞬だけ見ることができた
幻日は写真に収められなかったけれど
わずかに虹色が・・・
みんな色々あるけれど
息をしているこの一瞬が大切なんだ

2012年09月28日
今年は小雪?
あら~?
こんなところに

今年初めて
カマキリ博士によると
カマキリは雪が降る3ヶ月前に産卵するらしい
そしてカマキリの卵の位置で降雪の予測が立つらしい
ってことは
今年は雪が遅い?
しかも小雪?


希望的観測がどうぞ当たりますように
こんなところに
今年初めて
カマキリ博士によると
カマキリは雪が降る3ヶ月前に産卵するらしい
そしてカマキリの卵の位置で降雪の予測が立つらしい
ってことは
今年は雪が遅い?
しかも小雪?


希望的観測がどうぞ当たりますように

2012年09月26日
動物的直感
2~3年前から直売所などで見かけるようになった
ハックルベリー
ハックルベリーってこんなんだった?
と思いつつ眺めていた
小ナスみたいでまずそうなので購買意欲が湧かなかった
けど
先日友人が沢山持ってきてくれた

ナスみたいだと思っていたら
やっぱり
半分に切っても
味を見てもナスっぽい
ググって見ると
ガーデンハックルベリーらしい
ハックルベリーとはまったくの別物
ナス科で青い実は毒(ソラニン)があるとのこと
で
青い実とヘタを取り除き

砂糖800gとレモン3個で煮てみた

重曹でアクを抜く方法も出ていたが
栄養素がなくなりそうな気がして
レシピを参考にそのまま煮てみた
アントシアニンだかポリフェノールがたっぷりそうな濃い~ぃ色
ブクブクの茶色いアクをすくい取り
煮ること小一時間

見るからに美味しそう
スプーンですくって味を見ると
ついでに実を食べたら
うう~っ
まずっ
しかも
胃にガツンとくる
なんとなくピンとこないので
もう一度ググってみると
なんと毒草とある
イヌホオズキ
普通は食用にはしないそうだが
一部の国では野菜として食しているらしい
さらに驚くことに繁殖力がすごいらしく
帰化植物ときている
植えようと残しておいた実を慌てて捨てた
そういえばもって来てくれた知人が
こぼれ種で増えて困るといっていた
毒も薬
少量なら役に立つこともあると思うが
このイヌホオズキは動物的勘で
自分に合わない気がする(あくまでも自分)
初対面で美味しそうだと思わなかった感覚に間違いはなかったようだ
ジュースは美味しかったんだけど
動物的勘を信じて
残念ですが処分します
ハックルベリー
ハックルベリーってこんなんだった?
と思いつつ眺めていた
小ナスみたいでまずそうなので購買意欲が湧かなかった
けど
先日友人が沢山持ってきてくれた
ナスみたいだと思っていたら
やっぱり
半分に切っても
味を見てもナスっぽい
ググって見ると
ガーデンハックルベリーらしい
ハックルベリーとはまったくの別物
ナス科で青い実は毒(ソラニン)があるとのこと
で
青い実とヘタを取り除き
砂糖800gとレモン3個で煮てみた
重曹でアクを抜く方法も出ていたが
栄養素がなくなりそうな気がして
レシピを参考にそのまま煮てみた
アントシアニンだかポリフェノールがたっぷりそうな濃い~ぃ色
ブクブクの茶色いアクをすくい取り
煮ること小一時間
見るからに美味しそう
スプーンですくって味を見ると

ついでに実を食べたら

うう~っ
まずっ

しかも
胃にガツンとくる
なんとなくピンとこないので
もう一度ググってみると
なんと毒草とある

イヌホオズキ
普通は食用にはしないそうだが
一部の国では野菜として食しているらしい
さらに驚くことに繁殖力がすごいらしく
帰化植物ときている
植えようと残しておいた実を慌てて捨てた
そういえばもって来てくれた知人が
こぼれ種で増えて困るといっていた
毒も薬
少量なら役に立つこともあると思うが
このイヌホオズキは動物的勘で
自分に合わない気がする(あくまでも自分)
初対面で美味しそうだと思わなかった感覚に間違いはなかったようだ
ジュースは美味しかったんだけど
動物的勘を信じて
残念ですが処分します

2012年09月25日
2012年09月24日
お付き合い
とあるお休みの日
お付き合い
というか
運転手

サンマリーンながのが長期お休みなので
初めてここに来ました
空いてていいですねぇ
泳ぐ練習をしてみたら
背泳ぎができました
25mx3回も泳げて自分でもびっくり
なが~いスライダーにも挑戦
最初怖がっていた1年生も一人で滑れるまでに
力を抜いて流れに任せようと思ったら楽~に流れて楽しかったけど
座って滑ったら途中で止まってしまい
次の人が流れてきて

何でも力を抜くことは大切

こちらもお付き合い
させちゃったかな
待つのは嫌いだけど
15分ほど並んで買いました
価値あり
お付き合い
というか
運転手
サンマリーンながのが長期お休みなので
初めてここに来ました
空いてていいですねぇ
泳ぐ練習をしてみたら
背泳ぎができました
25mx3回も泳げて自分でもびっくり
なが~いスライダーにも挑戦

最初怖がっていた1年生も一人で滑れるまでに
力を抜いて流れに任せようと思ったら楽~に流れて楽しかったけど
座って滑ったら途中で止まってしまい
次の人が流れてきて


何でも力を抜くことは大切
こちらもお付き合い
させちゃったかな
待つのは嫌いだけど
15分ほど並んで買いました
価値あり

タグ :YOU遊ランド
2012年09月22日
今どきイタドリ
呑めない
いやいや
呑まないのに
月イチの無尽
べジになった時点でやめようと思ったけど
ママさんが特別料理を作ってくれるという言葉に甘え

楽しませてもらってます
この日は
*野菜の天ぷら
*サラダ3種
*ひじきの煮物
*栗豆腐きのこあんかけ
*大学かぼちゃ
*フルーツ他・・・
で
一番感動したのが
真ん中にある
イ・タ・ド・リ

ママさん自ら山で採取して
塩漬け保存しておいたもの
貴重な一品いやいや逸品
ご馳走さまでした
来春まで何とか中毒症状治まりそうです
いやいや
呑まないのに
月イチの無尽
べジになった時点でやめようと思ったけど
ママさんが特別料理を作ってくれるという言葉に甘え
楽しませてもらってます
この日は
*野菜の天ぷら
*サラダ3種
*ひじきの煮物
*栗豆腐きのこあんかけ
*大学かぼちゃ
*フルーツ他・・・
で
一番感動したのが
真ん中にある
イ・タ・ド・リ

ママさん自ら山で採取して
塩漬け保存しておいたもの
貴重な一品いやいや逸品
ご馳走さまでした
来春まで何とか中毒症状治まりそうです
タグ :イタドリ
2012年09月21日
中国みやげ話
友人が中国から無事帰国した

袋叩きにでもあっていないか心配していたが
「俺、日本人だよ」といっても
中国人は「ふ~ん」て感じだったそうだ
ほとんどの国民は尖閣諸島自体を知らないようだ
中国中ひっくり返ったような騒ぎをしているのかと思いきや
皆我関せず
中国のTVは昔のひどい映像を流していたらしい
日本人も中国人も情報に踊らされているということ?
情報過多の時代
特にマスコミには惑わされず
物事を正しく見る目を培いたいとあらためて思った
袋叩きにでもあっていないか心配していたが
「俺、日本人だよ」といっても
中国人は「ふ~ん」て感じだったそうだ
ほとんどの国民は尖閣諸島自体を知らないようだ
中国中ひっくり返ったような騒ぎをしているのかと思いきや
皆我関せず
中国のTVは昔のひどい映像を流していたらしい
日本人も中国人も情報に踊らされているということ?
情報過多の時代
特にマスコミには惑わされず
物事を正しく見る目を培いたいとあらためて思った
タグ :尖閣諸島問題
2012年09月18日
ストレス解消
時々無性に
あんなことや
こんなことがしたくなります
チクチク
コツコツ
黙々と・・・

針がほしくて(手芸店では2本で300円近い)
100円ショップで買ったキット

なぜかこうなりました

ぜんぜん別物
しかも
針のほかに胴体のビーズと目玉他
残っちゃった
大小取り揃えた折り紙

友人に教えてもらったパタパタ鶴

尻尾を引っ張ると

羽根が動きます

童心にかえりパタパタ
この羽根の動きがまたかわいい
シールに☆・・☆・・☆・・

何色もの色を使って
何も考えず黙々と
飽きるころには
気分もすっきりリフレッシュ
こうして記事にしてみたら
全部100円ショップの商品でした
安上がりだなぁ
自分
あんなことや
こんなことがしたくなります
チクチク
コツコツ
黙々と・・・
針がほしくて(手芸店では2本で300円近い)
100円ショップで買ったキット
なぜかこうなりました
ぜんぜん別物
しかも
針のほかに胴体のビーズと目玉他
残っちゃった

大小取り揃えた折り紙
友人に教えてもらったパタパタ鶴
尻尾を引っ張ると
羽根が動きます
童心にかえりパタパタ
この羽根の動きがまたかわいい
シールに☆・・☆・・☆・・
何色もの色を使って
何も考えず黙々と
飽きるころには
気分もすっきりリフレッシュ

こうして記事にしてみたら
全部100円ショップの商品でした
安上がりだなぁ
自分

タグ :ストレス解消法
2012年09月17日
お嫁にもらいました
かねてから目をつけていた
まるなすさんが
丹精込めて育てたお嬢さんを
お嫁にもらっちゃいました

おまけまでつけていただいて
2年後にはパイナップルになるであろう鉢ミッツ~
挿し芽をして育てたという
白いバラにはつぼみが・・・
そして黒百合
こちらは
くれぐれも根を掘り出して食べないようにとのお達しが
もちろんですとも
まるなすさんが丹精込めて増やしてくださった百合
絶対に食べませんよ
大恐慌以外はね
お忙しい中を
奥様とわざわざ届けてくださりありがとうございました
大切に育ててまいります
たまに見に来てくださいね
やっぱまるなすさんは
「グリーンサム」だわ


まるなすさんが
丹精込めて育てたお嬢さんを
お嫁にもらっちゃいました


おまけまでつけていただいて

2年後にはパイナップルになるであろう鉢ミッツ~
挿し芽をして育てたという
白いバラにはつぼみが・・・
そして黒百合
こちらは
くれぐれも根を掘り出して食べないようにとのお達しが

もちろんですとも
まるなすさんが丹精込めて増やしてくださった百合
絶対に食べませんよ
大恐慌以外はね

お忙しい中を
奥様とわざわざ届けてくださりありがとうございました
大切に育ててまいります
たまに見に来てくださいね
やっぱまるなすさんは
「グリーンサム」だわ



2012年09月15日
葉唐辛子
いよいよやってきました
葉唐辛子の季節
唐辛子の収穫を終えてさいごのお勤め
早いころ
甘とう美人の葉を見かけたので
佃煮を作ろうと思って購入したら
下茹での段階で
あまりにも柔らかく美味しかったので
そのまま食してしまい
佃煮実現せず
今回はリベンジ

オランチェで100円X2袋
ビニール袋にぎゅうぎゅう詰め
大量の葉をカメラに収めたのに
PCに取り込む前に
こちらは一緒に入っていたもの
二袋分

甘口の唐辛子で辛味はほとんどなし
作り方は適当
洗って茹でた葉を
砂糖と醤油で煮ただけ
保存用ではないので薄味にしました
ご飯がススム~
葉唐辛子の季節
唐辛子の収穫を終えてさいごのお勤め
早いころ
甘とう美人の葉を見かけたので
佃煮を作ろうと思って購入したら
下茹での段階で
あまりにも柔らかく美味しかったので
そのまま食してしまい
佃煮実現せず
今回はリベンジ
オランチェで100円X2袋
ビニール袋にぎゅうぎゅう詰め
大量の葉をカメラに収めたのに
PCに取り込む前に

こちらは一緒に入っていたもの
二袋分
甘口の唐辛子で辛味はほとんどなし
作り方は適当

洗って茹でた葉を
砂糖と醤油で煮ただけ
保存用ではないので薄味にしました
ご飯がススム~
タグ :葉唐辛子佃煮
2012年09月14日
2012年09月13日
2012年09月12日
湧水汲み
車を走らせること数分
湧き水が滾々と

杉の木陰は空気が違います
まずは水神さまにご挨拶


帰ったら
コーヒーでもいれましょか

9月に咲くこの花
調べてみたら
ツリフネソウでした

ホウセンカのように種がはじきます
ネパール人の友人がこの種を
あちらでは炒ってすりつぶし和え物にするという
はじいた種を噛んでみると
クルミのようにとてもナッティー
以前
彼と山に行った時
差し出されるままに30粒くらい?食べたらお腹を壊した
(有毒だそうですから食さないでください)
毎年この花を見かけると数粒食し(真似しないでね)
秋が来たことを実感します
湧き水が滾々と
杉の木陰は空気が違います
まずは水神さまにご挨拶
帰ったら
コーヒーでもいれましょか
9月に咲くこの花
調べてみたら
ツリフネソウでした
ホウセンカのように種がはじきます
ネパール人の友人がこの種を
あちらでは炒ってすりつぶし和え物にするという
はじいた種を噛んでみると
クルミのようにとてもナッティー
以前
彼と山に行った時
差し出されるままに30粒くらい?食べたらお腹を壊した

(有毒だそうですから食さないでください)
毎年この花を見かけると数粒食し(真似しないでね)
秋が来たことを実感します
タグ :ツリフネソウ
2012年09月11日
2012年09月09日
クズの花ウォーター
あれからクズの花の魅力にすっかりとりつかれてしまい
今度はどう活かしてあげようかと考える毎日
窓を開ければ入ってくるこの香りを活かすには・・・
そうだ

あれがあるじゃないの
と引っ張り出してきたのがこちら
ハーブウォーターを作るマシーン・・・
ってほどのものではないけど
これこれ(お問い合わせはこちら)

使い方はいたって簡単
よく洗った植物を
ミネラルウォーターとともに器に入れ
ローソクに火を灯し
氷をのせた円錐形の器で蓋をすると

蒸気が氷で冷やされ水滴に
円錐から落ちる先に小瓶をおいて
集めた蒸留水がハーブウォーター

夜のフェイシャルのお客様と一緒に
光と香りを楽しんでみました
で
出来上がったのがこちら

ちょっと青臭さと干草臭が混じるものの
摘んだばかりのあのクズの花の香り
そして
手にスプレーすると
青臭さ干草臭が見事に消え
うっとりする花の香りだけが残り幸せな気分
とりあえずこのまま美肌水として使いましょう
そしてまだ咲いているうちに毎日せっせと作って
お客さまに実験台になっていただきましょう
そうそう
期待の効果ですが
手の甲がしっとりとしてきめ細かくなった感じ
驚くことに一度つけてすり込んだら
ひざの黒ずみ(キャー
)が薄くなりました
確かに
美白効果はすごいかも
ちょっと使い続けてみたいと思います
今度はどう活かしてあげようかと考える毎日
窓を開ければ入ってくるこの香りを活かすには・・・
そうだ


あれがあるじゃないの
と引っ張り出してきたのがこちら
ハーブウォーターを作るマシーン・・・
ってほどのものではないけど
これこれ(お問い合わせはこちら)
使い方はいたって簡単
よく洗った植物を
ミネラルウォーターとともに器に入れ
ローソクに火を灯し
氷をのせた円錐形の器で蓋をすると
蒸気が氷で冷やされ水滴に
円錐から落ちる先に小瓶をおいて
集めた蒸留水がハーブウォーター
夜のフェイシャルのお客様と一緒に
光と香りを楽しんでみました
で
出来上がったのがこちら
ちょっと青臭さと干草臭が混じるものの
摘んだばかりのあのクズの花の香り
そして
手にスプレーすると
青臭さ干草臭が見事に消え
うっとりする花の香りだけが残り幸せな気分
とりあえずこのまま美肌水として使いましょう
そしてまだ咲いているうちに毎日せっせと作って
お客さまに実験台になっていただきましょう
そうそう
期待の効果ですが
手の甲がしっとりとしてきめ細かくなった感じ
驚くことに一度つけてすり込んだら
ひざの黒ずみ(キャー


確かに
美白効果はすごいかも

ちょっと使い続けてみたいと思います
タグ :クズの花レシピ
2012年09月08日
ブタクサVSクズ
この季節
どこを見回しても
ススキとクズとブタクサばかり
花粉症の方はさぞかし辛いこととお察しいたします
クズの繁殖力は恐ろしいほどです

大きな木をも覆ってしまうクズが

何とかブタクサをやっつけてはくれないものかと思いますが

ブタクサも負けてはいませんね
どこを見回しても
ススキとクズとブタクサばかり
花粉症の方はさぞかし辛いこととお察しいたします
クズの繁殖力は恐ろしいほどです
大きな木をも覆ってしまうクズが
何とかブタクサをやっつけてはくれないものかと思いますが
ブタクサも負けてはいませんね

2012年09月07日
2012年09月06日
2012年09月04日
くりぃむ大福
もち吉のおせんべい
だ~いすきでよく通販で注文していたっけ
もう20年も前?
あのもち吉が長野にできたなんて
しかもこんな美味しいもの売ってるなんて

もう
感動の美味しさでした
ダイエット中の方
絶対に行かないでください
ハマっても責任は取れませんのであしからず
そしてアイスキャンディー
何で?って思ったら

どこそこの美味しい水を使っているのだそうで
美味しかった
そういえば
以前大阪出張の際
たまたま水曜日だったので
水1Lをプレゼントされました
だ~いすきでよく通販で注文していたっけ
もう20年も前?
あのもち吉が長野にできたなんて

しかもこんな美味しいもの売ってるなんて

もう
感動の美味しさでした
ダイエット中の方
絶対に行かないでください
ハマっても責任は取れませんのであしからず

そしてアイスキャンディー
何で?って思ったら
どこそこの美味しい水を使っているのだそうで
美味しかった
そういえば
以前大阪出張の際
たまたま水曜日だったので
水1Lをプレゼントされました

タグ :もちのお祭り
2012年09月02日
葛の花ジャム
先日のゼリーに気をよくして
花が終わらないうちに
集めてきました
ザル3分の2ほどの葛の花

よく洗い
2時間以上かけて
ただ黙々、黙々
ガクとシベをはずと半分に
手がブヨブヨになってます

花びらの水気を切って
レモン汁1個分をかけて揉み
砂糖を100g、水150ccをいれ弱火にかける

20~30分とろみがつくまで煮込むと綺麗な色が
程よくとろみがついたところで火を止め
試食た~いむ

ヨーグルトにかけたり
牛乳に入れれば苺ミルクもどき
このジャム使えそう

熱々のうちに瓶に詰め

では
いただきま~す
うーん
この色と香り
4時間もかけた甲斐がある
初めての味

調べてみたら
葛の花には薬効があるらしい
花が終わらないうちに
集めてきました
ザル3分の2ほどの葛の花
よく洗い
2時間以上かけて
ただ黙々、黙々
ガクとシベをはずと半分に
手がブヨブヨになってます

花びらの水気を切って
レモン汁1個分をかけて揉み
砂糖を100g、水150ccをいれ弱火にかける
20~30分とろみがつくまで煮込むと綺麗な色が
程よくとろみがついたところで火を止め
試食た~いむ
ヨーグルトにかけたり
牛乳に入れれば苺ミルクもどき
このジャム使えそう

熱々のうちに瓶に詰め
では
いただきま~す
うーん
この色と香り

4時間もかけた甲斐がある
初めての味
調べてみたら
葛の花には薬効があるらしい