2015年03月21日

アンギン編み

今日は津南町まで
アンギン編みを習いに行って来ました
日本有数の豪雪地帯
まだこんなに雪が


会場はこちらなじょもん


参加者2名
先生も同じくお二人でマンツーマン
和気あいあいの教室でした


アオソを使って縄文時代の編み物をしました
ぶら下がっている縦糸を巻くものが
コモヅチ
タニウツギ(空木)はなかが空洞で
糸を通すのに便利
編むたびにカラコロと心地よい音が響いて癒されました


初めてにしてはまあそこそこ


自然素材のコースターの出来上がり

今度は糸作りに挑戦してみたいと思います

どんな時代が来ても大丈夫なように
  


Posted by RANI at 21:50Comments(8)手作り

2015年03月20日

今週の飯山

新幹線も無事開通し
今週は
飯山も賑わっておりました

家の回りはまだこんな感じですが


大型重機が入って
除雪機で飛ばした雪を片付けてます


靄のかかる日も多く
春を感じさせてくれます

春と言えば


火曜日にはこんな恐ろしい事になっていました

杉林から
もくもくと黄色い煙が


辺り一面
黄色く煙っていました(゜ロ゜;


  

Posted by RANI at 14:26Comments(8)自然

2015年03月16日

自家製柚子こしょう

塩レモンにヒントを得て作っておいた塩柚子
すぐに使えるように
ゆずこしょうもどきを作ってみました

塩柚子、唐辛子、塩レモンの汁をミキサーで何度かガーっと
こんな時
フードプロセッサーがほしくなる



何とかペースト状になりました
左は使いかけの生協のゆずこしょうをミックス

鍋やうどん、みそ汁やあえ物に重宝してます
そうそう

水に入れて
ドリンクに(ってミキサーゆすいでたら美味しそうだったので)してみたら
これが中々

夏の暑い盛りに
塩分補給と汗を出し体を冷やすための飲み物にいいかも



  


Posted by RANI at 07:02Comments(0)

2015年03月11日

あったかいんだからぁ~♪

母の子守(?)にかこつけて
いって来ました
百合居温泉

栄村の地元のかたが主に利用される


ちょっと温泉には見えませんが


中は昭和チックな無人の温泉施設
お湯もとっても暖まっていいんだけど

地元の方がまた温かい

「ゆっくりしていって」とか
「いつでも入りに来て」などといってくださり
母にもよく話しかけていただき
脳ミソのいい刺激になりました

心も体もポッカポカ
汗が止まらないくらい暖まって来ました

栄村の皆様ありがとうございました
あったかいんだから~♪



  

Posted by RANI at 16:05Comments(6)遊び

2015年03月09日

素朴なおやつ二種

カリッカリのお豆を頂いたので
ちょっとおやつにしてみました


カリカリ大豆 50g
砂糖     大さじ4
バター    10g
コンデンスミルク適当

鍋でバターと砂糖を焦がして
コンデンスミルクをジャーっと入れてまぜ
お豆をまぜたら火からはずして

オーブンペーパーに広げて


さめたらポキポキわります


キャラメルがはにくっつきますが
止まりません

もうひとつは
海外に住んでいる方のブログで
偶然見つけたこちら


なんだと思います?
な、なんと

大根
7-8mmの切って
砂糖ときな粉を同量
塩少々をまぶしました


カリコリして大根とは思えません
歯触りがなんともいいです

また作るかと聞かれれば

風邪を引いたときつくる
・・・かも

時間がたつと
程よく汁気が出て喉によさそうな
気がします

すぐ食べた方がいいかと思います

素朴なおやつでした~



  

Posted by RANI at 18:41Comments(6)遊び

2015年03月08日

あと6日

新幹線開業まであと6日

確定申告提出期限も
・・・  


Posted by RANI at 19:50Comments(0)その他もろもろ

2015年03月07日

みゆき野

野菜が沢山食べられる
とっても魅力的な食堂みゆき野


天照石湯がおなじ敷地に


先日初めて気付きました


こんな沢山のトレーニング用具がある事を


使い方がよくわからないものも


雪が融けたら足湯も使えます

ちょっと通いたい気分  


Posted by RANI at 20:26Comments(2)その他もろもろ

2015年03月07日

映画「A2-B-C」上映


来週土曜日
信濃町総合会館で

イケメンの監督さんのトーク&ディスカッションあり

福島は今
大変なことに  
タグ :福島原発


Posted by RANI at 07:49Comments(0)その他もろもろ

2015年03月05日

ヌケガスde パスタ

野沢菜の油炒め酒粕入りを作っていたとき閃いた
酒粕パスタ
抜け粕で作ってみました


抜け粕を牛乳で伸ばして
固めに茹でたパスタを絡めただけ

牛乳多めでスープパスタにしましたが
ペースト状もでも

お味は
粕好きにはたまらないです
板粕で作る時は
しばらく水につけて軟らかくして
砂糖と塩で味をつけます

抜け粕
結構使えます  
タグ :酒粕レシピ


2015年03月03日

抜け粕利用

人生の先輩
視力が限りなくゼロに近く
聴力も補聴器をつけてようやく会話が出来るくらい

そんな不自由な中で毎年奈良漬けを漬けられる
抜け粕の処分に困るのでもらってほしいとのことで
ありがたくちょうだいしてきた


まずはセロリを漬けてみた
塩と抜け粕を
切ったセロリにまぶしておいたら


一日で完成


美味しすぎ~♪

いつもは
野沢菜やたくわんを漬けて保存するんだけど
貴重な抜け粕なので
ちょっと違うレシピを考えてみた
もったいないシリーズ
第二彈はまた明日
  
タグ :酒粕レシピ


2015年03月02日

飯山ひな街道

明日はひな祭りですが

飯山ではこんなイベントやってます

こちら飯山復活教会では

稲田紙店の奥様作の和紙人形

絵手紙や

パッチワーク

吊るし雛

素晴らしい作品の数々

年代物の素敵なお雛様も
3日はハープのコンサートもあるそうです

ひな街道は5日まで
  


Posted by RANI at 20:50Comments(2)その他もろもろ

2015年03月02日

ただ今停電中

PC がつながらな~い
電話もだめ
てっきりそちらかと思っていたら
北信停電中
献立急きょ変更
しまってあった湯タンポを炬燵に


粕汁食べて出勤です


お店に石油ストーブ運んで  

Posted by RANI at 09:06Comments(2)生きる

2015年03月01日

当たりました

たった1枚

ですけどface10  


Posted by RANI at 09:21Comments(2)ラッキー
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ