2018年02月01日

近況報告

今年に入って
ひと月も過ぎてしまいました
近況報告
ご無沙汰しております

昨年は体が弱ってきている親戚や身内のために
少し時間を割いていました

11月ごろから母の寿命もそう長くはないと感じ
有意義な時間を過ごしてきました

年が明けて95歳を目前に
母は眠るように天寿を全うしました

本当によく生きてくれました
できることをさせてもらえたので
自己満足ではありますが
思い残すことはありません

母は沢山の事を残してくれました
「人間一生勉強だよ」
この言葉が特に忘れられません

守っていこうと思います


3月に還暦を迎えるのに伴い
少々荷が重くなってきた2店舗を一つにして

足かせをはずし
少しのんびり畑を耕したり植物と戯れ糸を紡いだり・・・
なんて考えていたところ
12月から流れが変わりだし

そう言えば
一つだけ叶えていない夢があったことを思い出し
夢の実現のための
攻めの閉じになりそうです

まだまだのんびりはできそうもない流れの中で
一生勉強を続けてまいります

中々ブログを更新できずにいます
ご訪問いただいている皆さま申し訳ありません

本当にありがとうございます





同じカテゴリー(生きる)の記事画像
当たり前の幸せ
気分転換
お地蔵さんのメッセージ
やっちまった~
夢の暗示
出逢い(ツインソウル)
出逢い(人生の先輩)
臨機応変
同じカテゴリー(生きる)の記事
 当たり前の幸せ (2017-05-24 05:05)
 気分転換 (2016-06-21 23:17)
 お地蔵さんのメッセージ (2016-06-05 06:46)
 やっちまった~ (2016-02-23 07:04)
 夢の暗示 (2016-01-26 23:14)
 出逢い(ツインソウル) (2015-12-29 16:00)
 出逢い(人生の先輩) (2015-12-28 09:05)
 臨機応変 (2015-11-04 08:44)

Posted by RANI at 18:16│Comments(14)生きる
この記事へのコメント
ご愁傷様です
しばらくは何かにつけて思いだされるでしょうね
ご冥福をお祈りいたします
Posted by マーチャンマーチャン at 2018年02月01日 20:09
マーチャンさま
ありがとうございます

母が縫った花布巾を見たり
好きだった物を目にすると
ああ、いないんだなぁと思います
きっとこれからですね
忙しくしていようと思います
Posted by RANIRANI at 2018年02月01日 21:30
ご愁傷様です。
もしかして何かあったのかと思っておりましたが・・・
RANIさんがお近くに居てお母様も幸せだったと思います。
お悔やみを申し上げます。
Posted by ちろる ちろる  at 2018年02月01日 22:42
お母様のご冥福を心からお祈り申し上げます。
RANIさんの優しいお気持ちに感謝しながら旅だったと思います。

オイラにも身近に近づいてる親との別れは辛いですね。。。。
(最近、主治医から芳しくない話されてしまいました)

なのに前向きになれるRANIさん凄いです❢
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年02月02日 07:08
「人間一生勉強だよ」、、、RANIさんの夢へと向かうチャレンジ精神の原動力はきっとこの言葉にあるんでしょうね。
そして、その言葉を贈ったお母様もきっと、RANIさんのようにエネルギッシュでポジティブな行動力に溢れた素晴らしいお人柄だったのだと感じます。
お母様のご冥福を心よりをお祈りします。
Posted by mirokumiroku at 2018年02月02日 23:38
ふと、私の母と重なりました。
私の母わまだまだ元気なのですが、時間の大切さを感じずにはいられません。
一生勉強。
人は皆、同じ時間を与えられている。
どう使うかが肝心なんですね。
重い、大切な言葉ですね。
RANIさんのお母様とは一度もお会いしたことはありませんが、素敵なかただったのだと思います。
安らかなお気持ちでゆっくりなされていますよ。ご冥福をお祈り申し上げます。
Posted by きこりん。 at 2018年02月03日 06:47
御愁傷さまです。お母様のご冥福をお祈り申し上げます。

斎場の入り口に入った時、ニコニコと微笑みお母様の写真に、あ、お母さん〜〜て、思わず駆け寄り、瞬間的にらにさんの事かんがえてました。我が両親も、らにさんには大変お世話になり、自分の親は特別な存在!と、親への想いを痛感しました。

らにさんも、どうぞご自愛くださいね☘
Posted by ヒッキー at 2018年02月03日 07:39
RANIさん、こんばんは。

御母様の訃報を知りました。
とうとうその時が来たのですね!
心からお悔やみ申し上げます。
精一杯の親孝行されて、
母娘の時間を持たれましたね。
良かったですね。

月日を追う毎に、寂しさもましてきます。
お力落としのないように、
またまだ寒さ厳しい時節柄、
無理なさらないように、
ご自愛くださいね。
(*^-^*)v
RANIさんから、
いろいろ教わりました。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♬lilymasako♬ at 2018年02月04日 19:56
ちろるさま
ありがとうございます
母は幸せだと言っていました
私も母の近くにいられて良かったと思っています

そしてご心配をおかけして申し訳ありませんでした
本人至って元気です

しばし
衰えてきた脳みそを使って学んで参ります
ブログもとぎれとぎれになると思いますが
よろしくお願いします^^
Posted by RANIRANI at 2018年02月04日 23:54
おやきわだ3さま
ありがとうございます

大したことはしていませんが
遠くから帰ってきてからは
ずっとそばにいられたことが一番の親孝行だと思っています^^;

死も自然の事
覚悟はしていましたし
できるだけのことはしたので
今のところ落ち込みはありません
猪年の母のように前だけ見て行こうと思います

わださんは
親孝行されているので
お母さまはすご~く幸せだと思います
今ある時間をどうぞ大切に
ちゃ~んと言葉に出してお母さまに感謝をお伝えくださいね
Posted by RANIRANI at 2018年02月05日 00:09
mirokuさま
ありがとうございます

母は私が顔を見せるととても喜んでくれていました
30代で言われた言葉をこれからも守っていきたいと思います

昔の人は本当に辛抱強いです
あの母からよくもまあこんな無茶苦茶な娘が生まれたものだと^^;
Posted by RANIRANI at 2018年02月05日 00:15
きこりんさま
ありがとうございます

お母さま・・・
確か某テレビ局で一度お見かけしましたね^^
お料理上手でやさしいお母さまとの貴重な時間を
後悔のないよう大事にしてくださいませ

私もきこりんさんを見習って
しっかり勉強しま~す\(^^)/
Posted by RANIRANI at 2018年02月05日 00:21
ヒッキーさま
その節は本当にありがとうございました
できることを自己満でできたので
落ち込みも後悔もありません
ゆっくりお別れもできたので良かったと思っています
ご心配をおかけしました

お父さまとの時間も
父にできなかったことをさせていただいている気分なんですよ^^
いい時間をいただいています
いつもありがとうございますvv
Posted by RANIRANI at 2018年02月05日 00:27
lilymasako♬さま
ありがとうございます

誕生日前後は危ないと聞いていましたし
食も細くなってきたので覚悟して大切に過ごして来ました
本当にいい時間でした
母の望むとおりお布団の中で静かに人生を終えました

きっとこれから寂しくなるのでしょうね
母のことを沢山思い出したいと思います
いつも自分の中にいますから^^

ご心配いただきほんとうにありがとうございます
Posted by RANIRANI at 2018年02月05日 00:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ