2015年06月30日

癒しの場

昨日の畑
地主さんが植えてくれたとうもろこし


穂が出てきました

落花生


随分花が咲いてます
スナップエンドウ、オクラも育ってます

そしてモリンガ




かなり成長しました
葉をかじって見たら辛くなくて
サラダでもいけそう


草取り超楽しい

癒されます~
  

Posted by RANI at 21:42Comments(2)自然

2015年06月29日

紫色の薔薇咲きました

昨年まるなすさんに頂いた薔薇
咲きました~


見事に

といいたいのですが
我が家もイソジン消毒が必要です
葉っぱが悲惨な事になってます

こちら


オレンジのキンギョソウは長いこと楽しませていただいてます

ランタナちゃんは大きな木になり
この春沢山咲きましたが
ちょっとしたミスで写真消去してしまいました

ちなみに
種にはなりませんでしたが
これからも咲くかも

咲いたらUP しますね
まるなすさん

またお花見に行きますね~
  

Posted by RANI at 06:23Comments(2)自然

2015年06月28日

アスパラくん

飯山には
美味しいお菓子屋さんが沢山あります


先日はリングドーナツを買いに行ったのに
レジで見つけちゃいました


サン・ローランオリジナル
アスパラくん

こんな詰め合わせもあります


かわいいです


アスパラを使ったお菓子が色々あるんです

こちら
常盤ごぼうとアスパラの焼き菓子


甘さ控え目で男性にも受けそう


そうそう
ここはパンも美味しいんです
ちなみに
買いに行ったパンはこちら


大きなドーナツパン
三個入って210円(たしか)

飯山駅が少し南に移ったので
駅からすご~く近くなりました

ぜひ一度
おへりょパイもお薦めです


  


Posted by RANI at 16:44Comments(2)その他もろもろ

2015年06月26日

落花生の花咲きました

夕方畑に行ってみると
たったひとつ咲いていました

落花生の花

散ったこの花の茎が伸びて地に潜り
成長して実になります
だから落花生
またの名を地豆
沖縄ではチーマーミーと言うようですが

勝手に
地豆からきているのだと想像してます  

Posted by RANI at 05:59Comments(8)自然

2015年06月25日

何度行っても

今月がお誕生日のlilymasakoさんとお友達のいっこさん
菓恋♪さんを誘ってくださりフェイシャルに来ていただきました

ちょっと強く念じていたらface03
午後のお仕事がキャンセルになり
ランチをご一緒できました

場所はもちろんいつものあそこ

ここは何度来てもほんとうにいいです

お蕎麦の後は外テーブルで
爽やかな風と水の音を聞きながらデザートタイム

ちろる。さんの記事で気になっていた
抹茶のソースを味わうことができました
今限定のようですが
クリームあんみつの和風感が増しさらに美味しゅうございました


お店に戻り
岩盤浴とお昼寝とフェイシャルをローテーションでお楽しみいただいた後は
菓恋さんご希望の絵手紙レッスン

私がお茶の用意などでマゴマゴしている間に
lilyさんからレクチャーを受けた菓恋さんは

さ~っと描きすすめておられました

薄い色から濃い色にと

ちょっとした色が入るだけで絵に奥行きが出てきて
まるで魔法がかかっていくよう
lilyさんの手元を見ているだけで勉強になりました
私見ていただけなんですけど

いつの間にか菓恋さんは繊細に仕上げられていました


毎日ケーキ作りにお忙しい菓恋さん
ゆっくりリフレッシュできましたでしょうか
遠いところおいでいただき
また貴重なシフォンケーキまでお土産にいただきありがとうございました

梅の実まで手作りされていたんですね
皆で美味しくいただきました

lilyさんいっこさん
少し過ぎましたがお誕生日おめでとうございます

そして楽しい時間をありがとうございました



  
タグ :浅葉野庵


Posted by RANI at 05:01Comments(12)遊び

2015年06月22日

四つ葉のクローバー

幸せは感じるもの
と常々思っています

我が家の入口は
四つ葉の宝庫

一枚の写真のなかにも
少なくとも四つは写ってます

こんなささやかな事に幸せを感じます

友人のなくなったお母さんの言葉
「幸せになりたければ、なればいいんだ」

深いです  


Posted by RANI at 07:57Comments(8)自然

2015年06月21日

ワケギの根っこ

春先お世話になったワケギ
今は根がかなり膨らんでいます


ノビルの根っこと共に素揚げしてみました


デンプン質でほっくほく


臭いのないニンニクのようで


美味しゅうございました  

Posted by RANI at 07:36Comments(2)

2015年06月17日

八重咲きドクダミ

我が家のドクダミ畑で


発見しちゃいました


八重咲きのドクダミ


なんか得した気分  

Posted by RANI at 23:42Comments(16)自然

2015年06月15日

わさびの木その後

一月前こんなだったモリンガ(わさびの木)
ようやくここまで育ちました

折れてしまった葉を試食してみたら
ピリッとして
和名の通りわさびのようでした

途中経過はこんな感じ

五月末icon14

かなり大きくなるらしいので
これからぐんぐん育つのでしょうか??  
タグ :モリンガ


Posted by RANI at 08:31Comments(10)自然

2015年06月13日

しつこくノビル

随分旬が過ぎちゃいましたが
ノビルの葉の部分


ザクザク刻んで
醤油やチャイナのお味噌
刻んだショウガやラー油など適当にまぜまぜ
熱々に熱したごま油をザーっとかけたら


ご飯のお供

そして
黙々と刻んだ一部はジップロックで
冷凍室


味噌汁やチャーハン他に重宝しております
今頃でごめんなさい
  

Posted by RANI at 08:58Comments(4)

2015年06月12日

ノビルdeらっきょう

ノビルで遊んだ後は美味しくいたしました


きれいに洗って


瓶に入れらっきょう酢をかけて

食べ頃になりました


まるでらっきょう

食への追究はまだまだ続きます  

Posted by RANI at 07:56Comments(4)

2015年06月09日

ノビルのネックレス



もう3週間も過ぎてしまいましたが


ノビルを抜きに行ったとき
子供のころに作ったネックレスを
甥のこども達と一緒に作ってみました


懐かしい遊びに心はすっかり乙女
ほんとはOとめ


今どきの子供たち
こんな遊びは知りませんでした

  

Posted by RANI at 23:50Comments(6)自然

2015年06月05日

落花生の目覚め

早朝
ベランダで発芽させている落花生を見ると
葉を閉じて寝ている


30分ほど眺めていたが目覚める気配はなく諦めた


日が上ったらいつの間にか葉が開いていた

植物は昼間光合成で酸素を
夜は眠って呼吸をし二酸化炭素を出しているらしい  

Posted by RANI at 08:24Comments(4)自然

2015年06月03日

中野ばらまつり

昨日は午後空きが出たので
母と中野ばらまつりへ


障害者用駐車場をお借りして


なんと車椅子までお借りできて


今年は楽に会場を回れました


ただただ美しさに関心するばかり


香りも素晴らしい


毎年恒例の


ばらソフト


写真ではとても紹介しきれません
今が見ごろです

  


Posted by RANI at 23:17Comments(6)遊び

2015年06月01日

今日の収穫

ご無沙汰しておりました
ようやく時間が戻って参りました
お借りして
管理までして頂いている畑に行って見たところ
伸びてる伸びてる~


アカザが
鳥たちのさえずりを聞きながら
草をむしってじゃなくて
食料を調達していると
本当に幸せな気持ちになります
草木の薫りはアロマ効果

頭がす~っとします


アカザって意外と美味しいんです

  

Posted by RANI at 20:40Comments(10)自然
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ