2015年06月05日
落花生の目覚め
早朝
ベランダで発芽させている落花生を見ると
葉を閉じて寝ている

30分ほど眺めていたが目覚める気配はなく諦めた

日が上ったらいつの間にか葉が開いていた
植物は昼間光合成で酸素を
夜は眠って呼吸をし二酸化炭素を出しているらしい
ベランダで発芽させている落花生を見ると
葉を閉じて寝ている

30分ほど眺めていたが目覚める気配はなく諦めた

日が上ったらいつの間にか葉が開いていた
植物は昼間光合成で酸素を
夜は眠って呼吸をし二酸化炭素を出しているらしい
Posted by RANI at 08:24│Comments(4)
│自然
この記事へのコメント
落花生の葉って、開いたり閉じたりするのですね♪
より多くの光を浴びようと。
静かな鼓動を感じます。
より多くの光を浴びようと。
静かな鼓動を感じます。
Posted by きこりん
at 2015年06月05日 17:18

落花生が名物のわだ地方ですが
閉じたり開いたりって知りませんでした(汗)
今日はもう開いてるだろうから明日にでも家の前の畑見てみます♪
閉じたり開いたりって知りませんでした(汗)
今日はもう開いてるだろうから明日にでも家の前の畑見てみます♪
Posted by おやきわだ2
at 2015年06月06日 09:32

きこりんさま
色々な植物は夜葉が閉じます
昼間は太陽の光をより多く浴びるために
精一杯葉を広げているんでしょうね
落花生を蒔いて目が出た時は
生きている命をいただいているんだ
と感動いたしました@@
色々な植物は夜葉が閉じます
昼間は太陽の光をより多く浴びるために
精一杯葉を広げているんでしょうね
落花生を蒔いて目が出た時は
生きている命をいただいているんだ
と感動いたしました@@
Posted by RANI
at 2015年06月07日 22:27

おやきわだ2さま
種を蒔きながら
わださんを思い出してました~
落花生の色々なお菓子
美味しかったです❤
畑を覗いてみてくださいね
寝る子は育つ・・・ですかね
種を蒔きながら
わださんを思い出してました~
落花生の色々なお菓子
美味しかったです❤
畑を覗いてみてくださいね
寝る子は育つ・・・ですかね
Posted by RANI
at 2015年06月07日 22:30
