2012年09月12日

湧水汲み

車を走らせること数分

湧き水が滾々と

杉の木陰は空気が違います

まずは水神さまにご挨拶



帰ったら
コーヒーでもいれましょか


9月に咲くこの花

調べてみたら
ツリフネソウでした

ホウセンカのように種がはじきます

ネパール人の友人がこの種を
あちらでは炒ってすりつぶし和え物にするという

はじいた種を噛んでみると
クルミのようにとてもナッティー

以前
彼と山に行った時
差し出されるままに30粒くらい?食べたらお腹を壊したface10
(有毒だそうですから食さないでください)

毎年この花を見かけると数粒食し(真似しないでね)
秋が来たことを実感します

  


Posted by RANI at 09:31Comments(12)自然
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ