2012年09月26日
動物的直感
2~3年前から直売所などで見かけるようになった
ハックルベリー
ハックルベリーってこんなんだった?
と思いつつ眺めていた
小ナスみたいでまずそうなので購買意欲が湧かなかった
けど
先日友人が沢山持ってきてくれた

ナスみたいだと思っていたら
やっぱり
半分に切っても
味を見てもナスっぽい
ググって見ると
ガーデンハックルベリーらしい
ハックルベリーとはまったくの別物
ナス科で青い実は毒(ソラニン)があるとのこと
で
青い実とヘタを取り除き

砂糖800gとレモン3個で煮てみた

重曹でアクを抜く方法も出ていたが
栄養素がなくなりそうな気がして
レシピを参考にそのまま煮てみた
アントシアニンだかポリフェノールがたっぷりそうな濃い~ぃ色
ブクブクの茶色いアクをすくい取り
煮ること小一時間

見るからに美味しそう
スプーンですくって味を見ると
ついでに実を食べたら
うう~っ
まずっ
しかも
胃にガツンとくる
なんとなくピンとこないので
もう一度ググってみると
なんと毒草とある
イヌホオズキ
普通は食用にはしないそうだが
一部の国では野菜として食しているらしい
さらに驚くことに繁殖力がすごいらしく
帰化植物ときている
植えようと残しておいた実を慌てて捨てた
そういえばもって来てくれた知人が
こぼれ種で増えて困るといっていた
毒も薬
少量なら役に立つこともあると思うが
このイヌホオズキは動物的勘で
自分に合わない気がする(あくまでも自分)
初対面で美味しそうだと思わなかった感覚に間違いはなかったようだ
ジュースは美味しかったんだけど
動物的勘を信じて
残念ですが処分します
ハックルベリー
ハックルベリーってこんなんだった?
と思いつつ眺めていた
小ナスみたいでまずそうなので購買意欲が湧かなかった
けど
先日友人が沢山持ってきてくれた
ナスみたいだと思っていたら
やっぱり
半分に切っても
味を見てもナスっぽい
ググって見ると
ガーデンハックルベリーらしい
ハックルベリーとはまったくの別物
ナス科で青い実は毒(ソラニン)があるとのこと
で
青い実とヘタを取り除き
砂糖800gとレモン3個で煮てみた
重曹でアクを抜く方法も出ていたが
栄養素がなくなりそうな気がして
レシピを参考にそのまま煮てみた
アントシアニンだかポリフェノールがたっぷりそうな濃い~ぃ色
ブクブクの茶色いアクをすくい取り
煮ること小一時間
見るからに美味しそう
スプーンですくって味を見ると

ついでに実を食べたら

うう~っ
まずっ

しかも
胃にガツンとくる
なんとなくピンとこないので
もう一度ググってみると
なんと毒草とある

イヌホオズキ
普通は食用にはしないそうだが
一部の国では野菜として食しているらしい
さらに驚くことに繁殖力がすごいらしく
帰化植物ときている
植えようと残しておいた実を慌てて捨てた
そういえばもって来てくれた知人が
こぼれ種で増えて困るといっていた
毒も薬
少量なら役に立つこともあると思うが
このイヌホオズキは動物的勘で
自分に合わない気がする(あくまでも自分)
初対面で美味しそうだと思わなかった感覚に間違いはなかったようだ
ジュースは美味しかったんだけど
動物的勘を信じて
残念ですが処分します

Posted by RANI at 07:02│Comments(12)
│食
この記事へのコメント
RANIさんの直観力、大当たりですね。
今度は美味しいものを作ってくださいませ^^
今度は美味しいものを作ってくださいませ^^
Posted by ゆき。 at 2012年09月26日 16:32
見た目、ブルーベリーみたいで美味しそうですがダメでしたか…
Posted by がんじい at 2012年09月26日 19:26
RANIさん こんばんは~
先日は本当にありがとう♪
開けてびっくり♫
ハックルベリー
私 ジャムにしてよく食べるよ♪
売っているの?
どこでぇ~ 教えてぇ~
(=^・^=)
先日は本当にありがとう♪
開けてびっくり♫
ハックルベリー
私 ジャムにしてよく食べるよ♪
売っているの?
どこでぇ~ 教えてぇ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2012年09月26日 19:32

野生の勘!
RANIさんは第六感が備わっているという気がと〜〜ってもするので、それに従うのは然りでございますよ〜♪
ベリーと名前がついても、ガーデンが付くとナス科なんですね〜(笑)
RANIさんは第六感が備わっているという気がと〜〜ってもするので、それに従うのは然りでございますよ〜♪
ベリーと名前がついても、ガーデンが付くとナス科なんですね〜(笑)
Posted by タ・まご
at 2012年09月26日 23:37

・・・あ、ハックルベリーって実在する食べ物だったんですね。
トムソーヤの友達でしか名前を知らなかったデス(汗)
かなり手間暇がかかっていそうなのに、処分するのはもったいないような気もしますが、こういうのって「相性」が大切ですもんね。。。
トムソーヤの友達でしか名前を知らなかったデス(汗)
かなり手間暇がかかっていそうなのに、処分するのはもったいないような気もしますが、こういうのって「相性」が大切ですもんね。。。
Posted by ミロク at 2012年09月27日 18:49
ゆき。さま
当たっちゃいましたT0T
見た目と勘は大事です
ジュース自体は美味しかったんですけどね
何せ毒が含まれているとなるとお客様にはお出しできませんから・・・
作ってみて気がすみました^^;
当たっちゃいましたT0T
見た目と勘は大事です
ジュース自体は美味しかったんですけどね
何せ毒が含まれているとなるとお客様にはお出しできませんから・・・
作ってみて気がすみました^^;
Posted by RANI
at 2012年09月28日 02:31

がんじいさま
はい
残念ながらT0T
シロップ部分は美味しかったんですけどね
ブルーベリーとは別物でした
はい
残念ながらT0T
シロップ部分は美味しかったんですけどね
ブルーベリーとは別物でした
Posted by RANI
at 2012年09月28日 02:35

福寿荘女将さま
届きましたか~♪
そんなわけで
ご笑納くださいませ^^
女将さん召し上がったことあるんですね
苦味というかエグイ感じはなかったのでしょうか?
調理法お聞きしたいです
これは友人が作ったものです
あまりに沢山なって
もうめんどくさくなって引き抜いたそうです
今日オランチェにはな売ってかったなぁ
届きましたか~♪
そんなわけで
ご笑納くださいませ^^
女将さん召し上がったことあるんですね
苦味というかエグイ感じはなかったのでしょうか?
調理法お聞きしたいです
これは友人が作ったものです
あまりに沢山なって
もうめんどくさくなって引き抜いたそうです
今日オランチェにはな売ってかったなぁ
Posted by RANI
at 2012年09月28日 02:43

タ・まごさま
はい
わたくし第六感のみで生きてるようなもんです
五感を磨くと六感が冴えるが自論です
まずは味覚から^^;
はい
わたくし第六感のみで生きてるようなもんです
五感を磨くと六感が冴えるが自論です
まずは味覚から^^;
Posted by RANI
at 2012年09月28日 02:47

ミロクさま
そうでしたそうでした^^
いましたねハックルベリー
宿無しハックでしたっけ
懐かしい~♪
実は私
すごーく冒険好きなんです
ジャムは
ヘタを取るのに時間をかなり費やしましたT0T
そうでしたそうでした^^
いましたねハックルベリー
宿無しハックでしたっけ
懐かしい~♪
実は私
すごーく冒険好きなんです
ジャムは
ヘタを取るのに時間をかなり費やしましたT0T
Posted by RANI
at 2012年09月28日 02:59

RANIさん こんばんは~
これは 潰してからジャムに
するといいよ♪
とってもおいしくなるよ
砂糖は おおめにするといいよ
(=^・^=)
これは 潰してからジャムに
するといいよ♪
とってもおいしくなるよ
砂糖は おおめにするといいよ
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2012年09月28日 21:13

福寿荘女将さま
そうだったんですね
残念
ジュースは美味しかったから
二日おいてしみ込むかなって待ってみたんですけど、
皮が邪魔してたようですね
友人がこぼれ種で来年も芽が出るって言ってましたから
沢山とれたらもらっておきますね
そうだったんですね
残念
ジュースは美味しかったから
二日おいてしみ込むかなって待ってみたんですけど、
皮が邪魔してたようですね
友人がこぼれ種で来年も芽が出るって言ってましたから
沢山とれたらもらっておきますね
Posted by RANI
at 2012年09月28日 23:26
