2012年08月17日

葛の花のゼリー

この花が咲くとすぐにわかる

葛の花のゼリー

紫色のぶどうのような香りが漂ってくる

葛の花のゼリー

毎年この花の色と香りをもっと楽しみたいと思っていた

葛の花のゼリー

そこで
今日はゼリーに挑戦


まずは
葛の花を良く洗いガクをはずして花びらをばらして水気を切る

葛の花のゼリー


乾いた鍋でアガー10gに
砂糖60gを鍋で混ぜ

水500ccを入れ火にかける

煮溶けたら火を止め

ブルーベリー酢と梅酒を
合計50ccまぜる

型に流し花びらを散らす


カップに入れたものは
底を冷しながら

葛の花のゼリー

花びらを箸の先で押さえつけ沈ませてみた

葛の花のゼリー

お味も見た目も予想通り

葛の花のゼリー

花びらを噛むと
シャキシャキとした歯ごたえとともに

香りが口に広がる

いいじゃん


グラニュー糖をまぶした砂糖漬けもしてみたいけど
ハチミツに漬けるなんていいかも

試してみよう
花が終わらないうちに・・・



同じカテゴリー()の記事画像
黒いりんご
ハマる生姜の天ぷら
ポポー
クッキングアップル
ささやかな贅沢
青紫蘇のジュース
ビニール袋仕込み味噌
ミントのシロップ
同じカテゴリー()の記事
 黒いりんご (2017-11-21 18:39)
 ハマる生姜の天ぷら (2017-10-22 09:26)
 ポポー (2017-10-15 10:11)
 クッキングアップル (2017-09-04 14:11)
 ささやかな贅沢 (2017-08-16 09:19)
 青紫蘇のジュース (2017-07-31 09:45)
 ビニール袋仕込み味噌 (2017-06-17 20:43)
 ミントのシロップ (2017-06-04 13:28)

Posted by RANI at 08:07│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは。(*^^*)ニコニコ

この手のひら、ピンポーン♪♪♪
みっけ!
良かった。またお会いできました。
嬉しいなぁ。
そして、これからもどうぞ宜しくお願いします。

葛の花、キレイですね。
あーぁー良かった。お会いできて。
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年08月17日 10:26
なかなか風流じゃ~ん^^
葛の花も手に入るし、
ちょうどブルーベリー酢も手元にあるから
チヨット作ってみたくなったわよ☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2012年08月17日 20:16
lilyさん
おはようございます^^

ご無沙汰しております
lilyさんならきっと分かってくださると信じておりました^^

ご心配いただきありがとうございました

今後ともよろしくお願いいたします
お手合わせ楽しみにしております♪
Posted by RANIRANI at 2012年08月18日 06:26
うたかたさま
おはようございます

ブルーベリー酢お使いでしたか
さすが健康に留意されていらっしゃる


葛の花の香り何とか生かしたいと作ってみました
しっかり残っていました

色と香りがよくて
見ているだけでうれしくなっちゃいました^^;
Posted by RANIRANI at 2012年08月18日 06:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ