2017年02月16日

月と木星

2月15日があと15分で終わる頃帰宅
月と星が接近していた
月と木星
                       (下のブルーは星ではありません)
調べて見たら木星らしい
金星や火星は分かりやすいけど
こんなことでもないと
自力で木星は見つけられないなぁ

よく見たら
右下にスピカも写っていました
月と木星




タグ :木星スピカ

同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 00:28│Comments(4)自然
この記事へのコメント
木星ですか❢

金星と火星しか判りませんが木星が肉眼で見えるとは知りませんでした(汗)

信州は星も綺麗に見えるんですよね~
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2017年02月16日 07:06
RANIさん、木星は割と見つけられるんですよ
RANiさんみたいな宵ごし屋さんには(^_−)−☆
通称《夜半の明星》と言われているくらいですからね
真夜中に天頂辺りでかなり明るく輝いている星☆
ジュピターですよ~♪
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2017年02月16日 08:13
おやきわだ2さま
火星と金星は分かりやすいですよね
木星も見えているのに知識がないので
月に近付いたようなときでないと認識できないでいました

今月21日未明には
土星が月と接近するようですから
こちらも肉眼で発見しやすいですね

こちら
暗くて空気が澄んでます♪
Posted by RANIRANI at 2017年02月17日 06:20
うたかた夫人さま
ありがとうございます
あの日三時ころだったか
夜中に目覚めたので空を確認したら
月とともに天頂で輝いておりました
今度は月がなくても見つけられそうです^^

21日は土星が月と接近らしいですから
夜明け前
東の空を探してみます♪

写真を良く見たら
スピカ(たぶん)も写っていました@@
青く入ってしまった光と木星とちょうど三角になるあたりです
Posted by RANIRANI at 2017年02月17日 06:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ