2014年07月03日

ちょいばな

ちょっといい話
チョイばな

先日感動した話し聴いてください

月一でアロマトリートメントに伺っているN市のOさん

定年退職後
N市主催のヨガ教室に参加され
終了後はグループのリーダーとして
十数年近くヨガの教室をまとめてくださっていた

目の病気が悪化し一人で外出がままならなくなり
同居のお姉さんが寝たきりとなった数年前
教室グループから退会された後しばらくして
ご自宅にトリートメントに伺うようになった

今はほとんど見えない
お耳も補聴器で辛うじて
先日は
「鼻もバカなんだよー」とおっしゃっていた

一年少し前
お姉さんを見送られ遺品の整理をされ
今はヘルパーさんにてつだってもらいながらの一人暮らし
6月からデイサービスに行き始め(一人だと会話がないので)ムードメーカーになっているようだ

「今日はお茶飲んでいかれる?」

「ここへ来る時は、
後のスケジュール空けて来てますから」


施術後お茶をいただいた時の話

「しかしさぁ、この人はなんて幸せな人なんだろうって今日つくづく思ったよ」
「いながらにしてこんなにしてもらって」
「ほんとに幸せな人だ」


「でもOさん、大変なこと沢山あるでしょ」

「そりゃあ投げ出したい時もあるさぁ」

「でも、人間置かれた立場でやるしかないじゃん」


この日は特にOさんの施術中の気持ち良さがこちらに伝わってきて
Oさんとの一体感が感じられ
こちらも幸せにさせていただいていた

不自由なお身体でも向学心と好奇心に満ちあふれ
前向きに生きる姿はとても美しい

つまらないことに不満を漏らしている自分が恥ずかし~face10





  
タグ :ヨガ


Posted by RANI at 07:31Comments(12)生きる
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ