2014年07月29日
ヤブカンゾウ食しました
この暑さの中

オレンジ色の花が美味しそうに綺麗に咲いていて
つい引き寄せられ
一人前いただいてきました

一度は食してみたかった花
ノカンゾウは金針菜(キンシンサイ)として乾燥した物を
母が料理してくれたので
子供の頃から慣れ親しんではいましたが
八重のヤブカンゾウは初めて
ノカンゾウの鉄分はホウレン草の20倍と聞いたことがあります
ググってみると
ヤブカンゾウは遺伝子のなんちゃらかんちゃらで
種にならないそう
花も一日限りということで
罪悪感も多少薄れたところでいただきます

味がわかるよう
茹でてそのままいただきました
柔らかいのにシャキッとして
ほのかに酸味があるようなないような
ドレッシングをかけたらまたいけました
色が綺麗なので今度は寄せものにしてみたいです

オレンジ色の花が
つい引き寄せられ
一人前いただいてきました

一度は食してみたかった花
ノカンゾウは金針菜(キンシンサイ)として乾燥した物を
母が料理してくれたので
子供の頃から慣れ親しんではいましたが
八重のヤブカンゾウは初めて
ノカンゾウの鉄分はホウレン草の20倍と聞いたことがあります
ググってみると
ヤブカンゾウは遺伝子のなんちゃらかんちゃらで
種にならないそう
花も一日限りということで
罪悪感も多少薄れたところでいただきます

味がわかるよう
茹でてそのままいただきました
柔らかいのにシャキッとして
ほのかに酸味があるようなないような
ドレッシングをかけたらまたいけました
色が綺麗なので今度は寄せものにしてみたいです