2017年05月24日

当たり前の幸せ

土曜日の21時
施術中に携帯電話が鳴った
22時に再びかかってきたのでお客様にお断りして出てみると
一人で民宿を経営している友人が
今、近くで土砂崩れが発生したため
お客様を森の家に託し
避難勧告に従い家を出ていて泊めてほしいとのこと
22時半過ぎに
ボストンバッグに遺牌と現金と
どうでもいいようなものを詰めて避難してきた

彼女持参のサンドイッチで深夜に夕食を済ませ
一人で寝るのが不安な友人と布団を並べて休んだ

次の朝彼女は

1週間分の民宿予約のお客様にお断りの電話をして
コーヒーと簡単な朝食を済ませ一時帰宅
「お陰で元気が出たよ~」と手を振りながら

私も家に帰り家事

母の様子見と
午後の仕事を済ませ
夜また店に向かい彼女のためにささやかな宴を準備して待つ
悲惨な状況だが
甘え下手な彼女との有意義な時間の中で沢山の話しができた

とりあえず命があれば何とかなる
「死ぬこと以外かすり傷」なんて二人で話しながら
毎日の当たり前がいかに幸せかをあらためて感じる

明日の事は誰も分からない
一瞬一瞬が大切なのだと思う

「二つの道があったらつい困難な方を選んでしまう」という彼女
沢山の人を助けてきた
そして今
多くの人たちに助けられている

関東に住むお嬢さんが車で迎えに来られてしばし避難生活

大きな決断を迫られた今
また困難な道を選ぶのだろうか

魂の修行はまだまだ続く


  
タグ :自然災害


Posted by RANI at 05:05Comments(14)生きる
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ