2013年01月09日

昨日嬉しかったこと

時々行くOOスーパー

先月、エコバッグ持参で行ったけど
ついつい買い過ぎて


「レジ袋はお付けしますか?」
と聞かれたので

「持ってきましたが入りきれないので1枚お願いします」と言うと
確か2円加算された
昨日嬉しかったこと

昨日、久々にスーパーBに行ってみた

例のごとくまた買い過ぎて・・・


レジで店員さんが、私の手元を見ながら
「袋はお持ちですか?」と聞かれたので

「持ってきましたが入りきれないので」と言うと

「では2円引かせていただきます」と微笑んで言われた

「あっ、一枚いただきますから」とあわてて言うと

「いいんですよ」「沢山買っていただいたということですから」と
 ニコニコしながら言ってくださった

本当のサービスを垣間見て嬉しくなった
店員さんの笑顔がとっても素敵だった






同じカテゴリー(ラッキー)の記事画像
もらっちゃった~
おいこっと
いい年でした
テレパシーが届いた
急にバッグ大尽
深夜のラッキー
きのこの精霊の話
でかっ
同じカテゴリー(ラッキー)の記事
 もらっちゃった~ (2016-02-14 09:21)
 おいこっと (2016-01-30 23:42)
 いい年でした (2015-12-23 20:18)
 テレパシーが届いた (2015-12-02 22:40)
 急にバッグ大尽 (2015-09-17 06:58)
 深夜のラッキー (2015-09-10 09:04)
 きのこの精霊の話 (2015-09-06 22:19)
 でかっ (2015-04-10 01:05)

この記事へのコメント
Bの店員さんはサ-ビスってものを知ってらしてますね♪
新年早々気分いいお話デスヽ(^。^)ノ

オイラだったらBのス-パ-贔屓にします♪
Posted by おやきわだ at 2013年01月09日 08:20
嬉しいですね?こういう事は大事だと思います。
Posted by がんじい at 2013年01月09日 08:29
おやきわださま
おはようございます♪

Bの店員さんの笑顔の対応が嬉しかったですね
沿える一言にお客に対する感謝の気持ちが表れていて心地よかったです
見習いたいなと思いました

今後、贔屓店になることは間違いないですね^^
Posted by RANI at 2013年01月09日 08:32
がんじいさま
おはようございます

嬉しかったですね♪
お金の問題じゃないですね

いかにお客様を大切に考えるか
笑顔の大切さなど勉強になりました

次回もあの店員さんのレジに並ぶでしょう^^
Posted by RANI at 2013年01月09日 08:35
本当のサービスとはマニュアル化出来ないってことでしょうね。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年01月09日 08:54
ヘンリーたまきさま
そうですね~

マニュアルではない心の問題ですね

ただ一言
「あ、いいですよ」と言われただけでは別に嬉しくもなんともないですけど
あの笑顔で感謝の気持ちを伝えられては
贔屓のお店に仲間入りです^^
Posted by RANIRANI at 2013年01月09日 23:09
些細な心遣いかもしれないけど嬉しいよね
買いすぎて袋をつけてもらっても、
大抵は2円引いてくれるけどねぇ
私は自分をしっかり印象付けてしまうの
スーパーでも顔馴染みの店員さんには笑顔でこちらから
《こんばんは~》て挨拶しちゃう
値下げしているおじさんにも挨拶するよ(^_−)−☆
挨拶されるって、嬉しいじゃない☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2013年01月09日 23:52
素晴らしや〜べ◯シア飯山店(ですね?)

人を気持ち良くさせる物の言い方が出来るということは・・・
対応してくださった方が自分の仕事の意義を理解し誇りを持ち、かつ真摯であるという証拠!
自らを顧みなくては・・・RANIさん、記事にしてくださってありがとうございます♪
Posted by タ・まごタ・まご at 2013年01月09日 23:57
なぁるほど~

こう見えて
結構人見知りなわたくし・・・
自分からが難しいけど

うたかた夫人を見習ってみます
笑顔やあいさつはやっぱり嬉しいですものね


買い過ぎて袋つけてくれるのは当然ですよね
でも、そうじゃないお店もあるんです

レジ袋有料化の本当の意味がわかってないスーパー、もしくは店員さんなのだと思います
Posted by RANIRANI at 2013年01月09日 23:59
タ・まごさま
どうして
タ・まごさんは私の言いたいことを100%分かってくださって
素晴らしい表現で文章にしたためてくださるのでしょう
才能ありすぎです

ありがとうございます
それを言いたかったんです
そして私も見習います

Oイシア飯山店の店員さんと人事の方にハナマル~
Posted by RANIRANI at 2013年01月10日 00:05
こんにちは。初めましてo(^-^)o
素敵な店員さんですねぇ❤
やっぱりどんなにいいお店でも従業員の対応が悪いと行きたくなくなりますよね・・・
自分も見習って第一印象のいい対応心がけて行きたいと思います。(o´∀`o)ノ
Posted by にこりんにこりん at 2013年01月10日 13:26
にこりんさま
はじめまして
こんばんは^^
コメントありがとうございます♪

店員さんの笑顔が輝いて見えました

評判のお店の対応・・・
たまに気になることがありますね
そんな時は必要以上にガッカリします

嬉しかった対応、いいと感じることはどんどん見習いたいですね~
Posted by RANI at 2013年01月10日 20:30
へえ~考えさせられる発言ですね! 教育ならまあまあですが…店員の個人判断なら粋な感じが良いですね!
大きい店の利点もあり、小さい店の良さもあり…
その受け答えが勉強になりました!
Posted by あんこ at 2013年01月10日 22:55
あんこちゃん
袋の一枚や二枚どうでもいいというか

やっぱり
大切なのはお客に対する思いやり
仕事に向かう真摯な気持ち

それが表れて
客側としては気持ちよく利用できて
また行こうかな~
につながるのかなって思いました

お互い
よそのサービスが参考になりますね
Posted by RANIRANI at 2013年01月10日 23:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ