2012年08月19日
食べられるん?
何人かの知人に聞いてみましたが
だ~れも知りませんでした

これが食べられるなんて
何の実か分かります?
この美しい花の実です

こんな感じに入ってます

すごいでしょ
もうちゃんと蓮の葉の形をした芽が中に用意されています

しかも3枚も
この芽が苦いんです
きっと生きる知恵ですね
一緒に食べるとぜんぜん苦くない
あま~い
生の栗みたいな味
子供のころに食べた懐かしい味
だ~れも知りませんでした
これが食べられるなんて
何の実か分かります?
この美しい花の実です
こんな感じに入ってます
すごいでしょ
もうちゃんと蓮の葉の形をした芽が中に用意されています
しかも3枚も
この芽が苦いんです
きっと生きる知恵ですね
一緒に食べるとぜんぜん苦くない
あま~い

生の栗みたいな味
子供のころに食べた懐かしい味
Posted by RANI at 08:01│Comments(4)
│食
この記事へのコメント
おはようございま~す。
私の住む所も、蓮根の産地なのです。
今は亡き舅様の代まで、レンコンを生産していました。
昨年私も、初めて食べてみました。
甘かったです。
主人は、子供のから食べていたそうです。
この蓮についた、雫で、お習字を書くと、
字が上手になるって、言われたそうですよ。
見慣れた風景です。(*^^*)ニコニコ
私の住む所も、蓮根の産地なのです。
今は亡き舅様の代まで、レンコンを生産していました。
昨年私も、初めて食べてみました。
甘かったです。
主人は、子供のから食べていたそうです。
この蓮についた、雫で、お習字を書くと、
字が上手になるって、言われたそうですよ。
見慣れた風景です。(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年08月19日 10:31

RANIさん、うれしいです♪
16日の深夜に自分の記事を書いた後しばらくPCを開く事が出来ず・・・
やっと今朝からちょっとずつブログ再開!
そうしたら・・・足あとをたどってコチラに『お邪魔して、あぁやっぱりとお思いましてございます♪
RANI=意味はQUEENだそうで・・・実はワタクシ英国バンドのQUEENが大好きなものですから、ここでもご縁を感じますわぁ♪
今後ともよろしくお願い申し上げます〜^o^
16日の深夜に自分の記事を書いた後しばらくPCを開く事が出来ず・・・
やっと今朝からちょっとずつブログ再開!
そうしたら・・・足あとをたどってコチラに『お邪魔して、あぁやっぱりとお思いましてございます♪
RANI=意味はQUEENだそうで・・・実はワタクシ英国バンドのQUEENが大好きなものですから、ここでもご縁を感じますわぁ♪
今後ともよろしくお願い申し上げます〜^o^
Posted by タ・まご
at 2012年08月19日 15:55

lilyさん
お召し上がりになりましたか~
まるで生の栗ですよね
蓮の実の甘納豆も食べたことありましたけど
やっぱり栗でした
蓮根の畑(?)は懐かしいです
あの葉っぱで水滴を移してはよく遊んでいました
早く知っていれば字がうまくなっていたのに~
お召し上がりになりましたか~
まるで生の栗ですよね
蓮の実の甘納豆も食べたことありましたけど
やっぱり栗でした
蓮根の畑(?)は懐かしいです
あの葉っぱで水滴を移してはよく遊んでいました
早く知っていれば字がうまくなっていたのに~
Posted by RANI at 2012年08月19日 23:25
タ・まごさん
こんばんは~♪
お訪ね&お気づきいただいましてありがとうございます^^
その節はご心配をおかけいたしました
コメントもありがとうございました
RANI=QUEEN
これからは女王さまとお呼び!・・・ではなく^^;
RANIでお願いいたします
こんばんは~♪
お訪ね&お気づきいただいましてありがとうございます^^
その節はご心配をおかけいたしました
コメントもありがとうございました
RANI=QUEEN
これからは女王さまとお呼び!・・・ではなく^^;
RANIでお願いいたします
Posted by RANI at 2012年08月19日 23:33