2012年11月13日

旬菊

いただきました
230個もの菊の花
旬菊


花びら一枚ずつが筒状なのでシャキシャキするらしい
旬菊
いつもの三杯酢にせずまずはサラダで

茹でてカサが減ったとはいえ
あまりの量に

冷凍保存しようかとも思いましたが
旬菊
                        (カリフラワー+マヨ醤油)
旬のものはその時に

美味しいものは美味しいうちにと思い
お二人におすそ分け

沢山の命をいただいて生きていることを再認識



同じカテゴリー()の記事画像
黒いりんご
ハマる生姜の天ぷら
ポポー
クッキングアップル
ささやかな贅沢
青紫蘇のジュース
ビニール袋仕込み味噌
ミントのシロップ
同じカテゴリー()の記事
 黒いりんご (2017-11-21 18:39)
 ハマる生姜の天ぷら (2017-10-22 09:26)
 ポポー (2017-10-15 10:11)
 クッキングアップル (2017-09-04 14:11)
 ささやかな贅沢 (2017-08-16 09:19)
 青紫蘇のジュース (2017-07-31 09:45)
 ビニール袋仕込み味噌 (2017-06-17 20:43)
 ミントのシロップ (2017-06-04 13:28)

Posted by RANI at 07:34│Comments(8)
この記事へのコメント
鮮やかな黄色ですね?
菊の匂いが漂ってきそうです♪
Posted by がんじい at 2012年11月13日 08:32
春菊ならぬ旬菊とは!
さっすがRANIさん、そしてちゃんとオチがついてるから余計に感心しきりで拝読♪
だから「いただきます」なんですよね〜^o^
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年11月13日 23:07
がんじいさま
綺麗な色でしょう

すごーくいい香りでした
まず生で味見をしてしまいました^^;

子供のころはあまりいい香りだと思いませんでしたが
今では大好きな香りです♪
Posted by RANI at 2012年11月13日 23:08
タ・まごさま
先週のことだったんです
携帯で撮った写真をPCに送れなくて・・・
旬が過ぎちゃう~
ってあせりました

そこで思いついたのが旬菊
何でも過ぎちゃったら意味がありませんからね

タイトルつけたらようやく届きました^^;

スーパーの袋にぎゅうぎゅう詰めの凄い量
沢山の命いただいちゃったなぁと思いました

ほんと「いただきます」ですよね
Posted by RANIRANI at 2012年11月13日 23:37
ボクも「春菊」と勘違いしちゃった^^
お~い山田君、RANIさんに座布団3枚やっとくれい!(←笑点か?)

黄色が鮮やかですね!
こういう食材をみると、「目で味わう」という言葉の素晴らしさを感じます。

大切な命だからこそ、五感を研ぎ澄ませて、感謝の気持ちで美味しく頂きたいですね^^
Posted by ミロク at 2012年11月13日 23:45
ミロクさま
やったやった~!

誰かだまされないかなぁ
なんて
心の中に住む悪魔くんがささやいてました^^;

目と鼻とお口と耳で楽しみました♪

座布団
いただきました~♪♪
Posted by RANIRANI at 2012年11月14日 09:05
菊の酸っぱいの小さい頃、よく食べましたよ〜!
ばあちゃんが作ったやつ。
懐かしいです…
Posted by ゆたか at 2012年11月15日 07:05
ゆたかさま
ばあちゃんの味ですか
菊といえば酢の物ですよね

でもあのすっぱい大人の味好きだったんですね

私は大人になってからですね
でも懐かしいです
Posted by RANI at 2012年11月16日 00:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ