2013年01月16日

春の味

まだアクが強いかなぁ

と、懸念しつつ購入したふきのとう

作り蕗ではありますが
春の味

美味しゅうございました
春の味

一足早い春の味icon12


タグ :ふきみそ

同じカテゴリー()の記事画像
黒いりんご
ハマる生姜の天ぷら
ポポー
クッキングアップル
ささやかな贅沢
青紫蘇のジュース
ビニール袋仕込み味噌
ミントのシロップ
同じカテゴリー()の記事
 黒いりんご (2017-11-21 18:39)
 ハマる生姜の天ぷら (2017-10-22 09:26)
 ポポー (2017-10-15 10:11)
 クッキングアップル (2017-09-04 14:11)
 ささやかな贅沢 (2017-08-16 09:19)
 青紫蘇のジュース (2017-07-31 09:45)
 ビニール袋仕込み味噌 (2017-06-17 20:43)
 ミントのシロップ (2017-06-04 13:28)

Posted by RANI at 08:01│Comments(14)
この記事へのコメント
もう春の味覚ですか?美味しそうです♪
Posted by がんじい at 2013年01月16日 08:36
もうふきのとう売ってるんですかぁ?
ふきみそ美味しそう(ノ∀`*)ペチ
春が待ち遠しい・・・♪
Posted by にこりんにこりん at 2013年01月16日 09:41
早いですねー( ☆∀☆)
くぅ~!は早く春にならないかなー青春返り咲きしたいよー( 〃▽〃)
Posted by のんのんばあ at 2013年01月16日 11:28
こんばんは~
私も先日、庭のふきのとうを天ぷらにして頂きました。
まだまだ冬真っ盛りですが、少しだけ春を感じられたような気がしました♪
Posted by ちろるちろる at 2013年01月16日 20:43
うわぁぁぁ
もうメチャメチャ美味しそうなふき味噌ですね!!!
この写真だけで、ごはん一杯イケちゃうかも♪(割と真面目に)

ここ最近、雪に覆われる毎日ですが、確実に春は近づいているんですね^^
Posted by mirokumiroku at 2013年01月17日 22:38
がんじいさま
早いでしょ
おいしかったで~す^^
Posted by RANIRANI at 2013年01月18日 00:48
にこりんさま
もう売ってましたね
その割にあくがなく美味しかったです

こちら豪雪地帯は
なおのこと春が待ち遠しいんです☆
Posted by RANIRANI at 2013年01月18日 00:51
のんのん~ん
おらうち・・・じゃなくて
オランチェに売ってたよ

作り蕗だから大きくて手にのりきれなかったxx

4個百円

こちらはまだまだ雪の中だね
Posted by RANIRANI at 2013年01月18日 00:57
ちろるさま
わ~
はやぁい

こちらでもたまに雪が降る前に見かけますが
あくが強いです
雪の下で寒さに耐えて美味しくなるんですね

ふきのとうってちょっと苦くて
春の味ですね♪
Posted by RANIRANI at 2013年01月18日 01:04
おお~春の味覚ですね~! 早くフキノトウ探しに行きたいなあ・・・!
今日は反ってすみませんでした。結局気を使わせてしまいましたね・・・。
しばらく無理なさらないで下さい。
Posted by あんこ at 2013年01月18日 01:06
mirokuさま
写真メチャメチャぶれてますけどぉ><

ただお味噌が某お猿の♨の女将さんの手作り
お味噌に助けられてます

大きな作り蕗で水分がないせいか
いつもと違うビジュアルになりました


春はオランチェにありました♪
Posted by RANIRANI at 2013年01月18日 01:11
あんこちゃん
先ほどはご馳走さまでした^^
そして色々ありがとうございました

これから
いただいたおとし玉をお風呂に落として
入浴してから寝ます

せっかくできた規則正しい生活はすでにありませ~んT0T

また春の野山へいきましょう~♪
Posted by RANIRANI at 2013年01月18日 01:17
RANIさん、こんにちは♪

初物ですね。
苦みが、またタマラナイ~♪
美味しさですよね。

日中のお日様の光で、植物たちも、
元気いっぱいです。

今日のそら、いい感じに、雲が泳いでいます。

早く雪が解けるといいですね。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年01月18日 10:58
lilyさま
初物でした^^
山のふきのとうではありませんでしたが
美味しかったです

そちらはいい天気なんですね
このところ降り続いて
ようやく飯山らしくなりました

春は待遠しいです
Posted by RANIRANI at 2013年01月18日 22:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ