2013年11月25日

尼厳山(あまかざりやま)

先日発見した尼厳山登山口
トレッキングパンフレットを頼りに

どうせなら登り下りを別のコースにしようと
車を一台
玉依比賣命神社(池田の宮口)に停め

向かうは「岩沢登山口」
あいにく3台分の駐車場は一足違いで入れず・・・

近くのお宅にお願いをして・・・
ご親切に感謝face06
尼厳山(あまかざりやま)
まずは寄り道
ぜひ行ってみたかった天の岩戸
鬼無里で観たのとそっくり
尼厳山(あまかざりやま)
なんだか不思議な感じ

皆神山
尼厳山(あまかざりやま)
かなりの急こう配を登ること1時間ちょっと
山頂到着
尼厳山(あまかざりやま)
遠くに戸隠連峰
尼厳山(あまかざりやま)
山頂でのランチタイムはお天気も良く最高でした

巨岩を眺めながらの下山
尼厳山(あまかざりやま)
とにかく巨大
尼厳山(あまかざりやま)
チェーンやロープの力を借りながらの下山
尼厳山(あまかざりやま)
木漏れ日の中
尼厳山(あまかざりやま)
美しい風景が続く
尼厳山(あまかざりやま)
つづく
尼厳山(あまかざりやま)
下りは早い早い
尼厳山(あまかざりやま)
行く時に入口の柵(針金で縛ってあるだけだった)が分からず通過してしまった
イノシシ避けのかんぬきをはずして玉依比賣命神社に到着

きっかけとなった「玉依比賣命神社」にお参り
停めておいた車に乗り込んで岩沢登山口へ
その後まきばの湯でリフレッシュ

小春日和の最高の一日でした
尼厳山(あまかざりやま)
今日向こう側からこちらへ制覇した尼厳山icon14



同じカテゴリー(ラッキー)の記事画像
もらっちゃった~
おいこっと
いい年でした
テレパシーが届いた
急にバッグ大尽
深夜のラッキー
きのこの精霊の話
でかっ
同じカテゴリー(ラッキー)の記事
 もらっちゃった~ (2016-02-14 09:21)
 おいこっと (2016-01-30 23:42)
 いい年でした (2015-12-23 20:18)
 テレパシーが届いた (2015-12-02 22:40)
 急にバッグ大尽 (2015-09-17 06:58)
 深夜のラッキー (2015-09-10 09:04)
 きのこの精霊の話 (2015-09-06 22:19)
 でかっ (2015-04-10 01:05)

Posted by RANI at 07:01│Comments(6)ラッキー
この記事へのコメント
有言実行だね☆
好い体験してますねぇ
全く持って 不思議のの国のアリスみたい(笑)
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2013年11月25日 07:51
RANIさん おはようございます
まぁ~ 本格的な登山ですね♫
RANIさんの格好も山ガ―ル❦
ちゃんと何でもできる人なんですよねぇ~  自然は雄大ですね♫
RANIさんの心が大きいのも
納得いきますニャぁ~
うたかた夫人の喩えも
うまいなぁ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2013年11月25日 08:08
RANIさん、おはようございます。

わぁ、行ってこられたのですね。

いつか行こう、また今度なんていったら、
どんどん先延ばしに。
行きたい時に、レッツゴーですよね。
その方が、あっさりと行けちゃう。

心のままに。

それが鉄則ですよね。(*^^*)ニコニコ

疲れた、身体に、まきばの湯は、
最高でしたでしょうね。

RANIさん、お天気で良かったですね。
山に愛されてますね。 (*^^*)V
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2013年11月25日 08:15
うたかた夫人さま
はい~

やるやる~って宣言して追いつめてやるタイプです^^;

楽しかったです♪
冒険大好き
不思議の国のおばちゃんでアリンス(*^_^*)
Posted by RANIRANI at 2013年11月26日 00:10
福寿荘女将さま
こんばんは~♪
この山ガールは友人
わたくし山おばはんです><
心は乙女ですけど^^;

女将さん褒めすぎですよ
横幅はちょっと大きいですけどね

うたかた夫人の喩えにちょっと気を良くしています♪♪
Posted by RANIRANI at 2013年11月26日 00:19
lilyさま
こんばんは~

行っちゃいました~♪
心のままに

気分良かったです
皆神山を見おろしました
天気も景色も最高でした

まきばの湯は混んでいましたが
休憩室で女子トーク4時間^^;
これがまたよかった~♪
Posted by RANIRANI at 2013年11月26日 00:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ