2014年01月05日
着物リメイク
ずっとしてみたかった着物のリフォーム
ご縁があってグループに入れていただき
母のウールの着物が

こうなりました

今まで着ていたのでちょっとシワ

解いてみてびっくり

いしきあて(お尻部分裏側に重ねた布)をはずすと
反物の一番端の部分で
西陣別織 裏地のいらないゴブラン織りと文字が
しっかりとした作りで
袖口や身八口には糸をループ状に細工した補強がしてあり
縫った人のことを思うと
解くのが申し訳ない気分になりましたが
もう一度よみがえり活かされたら着物も幸せというもの
今まではお金が入ったらまわすこと
出すことを考えていたけれど
消費税も上がることだし
景気だってよくなるとはとても思えない
今あるものを活かして
お金のかからない生活に切り替えて行こうかなっと
ご縁があってグループに入れていただき
母のウールの着物が

こうなりました

今まで着ていたのでちょっとシワ


解いてみてびっくり

いしきあて(お尻部分裏側に重ねた布)をはずすと
反物の一番端の部分で
西陣別織 裏地のいらないゴブラン織りと文字が
しっかりとした作りで
袖口や身八口には糸をループ状に細工した補強がしてあり
縫った人のことを思うと
解くのが申し訳ない気分になりましたが
もう一度よみがえり活かされたら着物も幸せというもの
今まではお金が入ったらまわすこと
出すことを考えていたけれど
消費税も上がることだし
景気だってよくなるとはとても思えない
今あるものを活かして
お金のかからない生活に切り替えて行こうかなっと
この記事へのコメント
RANIさん、今年もどうぞ宜しくお願いします。
着物リメイク、素敵に出来ましたね。
お似合いですね。
映像が目に浮かんできます。
(*^^*)ニコニコ
「今ある物を生かして。」
お金を掛けなくても、、、。
創意工夫で、心豊かな暮らし。
私も、これからのテーマにしたいです。
RANIさんのブログには、
ヒントがいっぱいです。
これからも、愉しみに訪問したいです。
着物リメイク、素敵に出来ましたね。
お似合いですね。
映像が目に浮かんできます。
(*^^*)ニコニコ
「今ある物を生かして。」
お金を掛けなくても、、、。
創意工夫で、心豊かな暮らし。
私も、これからのテーマにしたいです。
RANIさんのブログには、
ヒントがいっぱいです。
これからも、愉しみに訪問したいです。
Posted by lilymasako2
at 2014年01月07日 12:41

lilyさま
あはっ
おほめいただきありがとうございます
色んな意味で全身が写せないのですが^^;
見た
着物っぽくなくてけっこう着やすいです~
何より
古い着物が生かされたのが嬉しいんです
こちらこそよろしくお願いいたします^^
今年はいっぱいおしゃべりしましょうね~♪
あはっ
おほめいただきありがとうございます
色んな意味で全身が写せないのですが^^;
見た
着物っぽくなくてけっこう着やすいです~
何より
古い着物が生かされたのが嬉しいんです
こちらこそよろしくお願いいたします^^
今年はいっぱいおしゃべりしましょうね~♪
Posted by RANI
at 2014年01月07日 23:48
