2014年02月24日

得した気分

オランチェで購入したエノキ茸

半分使って
冷蔵庫で3~4日ほったらかしていたら

びっくりface08
得した気分

いつもはクネクネに曲がってしまうのに
長いビニール袋に入っていたので

伸びに伸びて1・5倍

傘も大きくなってましたicon22



同じカテゴリー()の記事画像
黒いりんご
ハマる生姜の天ぷら
ポポー
クッキングアップル
ささやかな贅沢
青紫蘇のジュース
ビニール袋仕込み味噌
ミントのシロップ
同じカテゴリー()の記事
 黒いりんご (2017-11-21 18:39)
 ハマる生姜の天ぷら (2017-10-22 09:26)
 ポポー (2017-10-15 10:11)
 クッキングアップル (2017-09-04 14:11)
 ささやかな贅沢 (2017-08-16 09:19)
 青紫蘇のジュース (2017-07-31 09:45)
 ビニール袋仕込み味噌 (2017-06-17 20:43)
 ミントのシロップ (2017-06-04 13:28)

Posted by RANI at 19:49│Comments(10)
この記事へのコメント
RANIさん、こんばんは~

これはお得!超お得!!
こんなことってあるんですね~
1.5倍とはすごいです。
エノキ星人の私としては、挑戦!!してみようと思いました♪
Posted by カブカブ at 2014年02月24日 20:55
エノキは比較的低温で成長しますからね(*^。^*)
Posted by ちび1966ちび1966 at 2014年02月24日 21:19
カブさま
こんばんは~♪

そうでした、そうでした
カブさんエノキ大好きでしたね^^

大きく成長していてびっくり
いつもは袋の中で丸まってましたから
こんなに伸びていたとは@@
笠も成長してました

真っすぐ伸びるよう
牛乳パックに立てておくなんてどうでしょう?
多少、鮮度は落ちますかね^^;
Posted by RANIRANI at 2014年02月24日 22:15
ちび1966さま
はい
冷蔵庫がよかったと思います^^
暗くて低温

こんなに成長してるとは驚きでした
Posted by RANIRANI at 2014年02月24日 22:22
RANIさん、おはようございます。

冷蔵庫の中が良かったんですね。
私も、最近(豆苗)トウミョウ、
貝割れより少し大ぶり。
株の豆を残して、育てる事にしています。
伸びるかなぁ~♪って、
実験の最中です。
娘から、教わりました。(汗)

そっか、えのきも。
試してみます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年02月25日 08:31
lilyさま
こんにちは♪
どうもエノキにとっていい環境だったようです
茎が曲がらないよう実験してみてください
妹は頭を切ってから伸ばす(伸びる)ようです

トウミョウは2回くらい収穫できますね
炒めものに色がほしい時なんか重宝しますね

ネギやセリはグラスで・・・

考えたら色々やってました^^;

インテリアにもなり
一石何鳥かしら?
Posted by RANIRANI at 2014年02月25日 15:07
そうなんですよね~(笑)

こういうことあるんですよね~♡

見た目重視の売り物ですが食べる方としてはお得重視ですもんね♡

どんな料理に変身したのかな~?

エノキって大好き~♡
Posted by ヒッキー at 2014年02月26日 08:44
ヒッキーさま
伸びてました~
素直に真っすぐに

いつもはグジャグジャに曲がっちゃうんですけど
ちょっと得した気分

オーソドックスにみそ汁にしましたが
いい味出してくれますね♪
鍋でもしようかな

エノキいいですよね♪♪
Posted by RANIRANI at 2014年02月26日 23:21
へえ~伸びるもんですねえ♪

旅行の話・・・少しお待ち下さい。申告もあるし・・・問題がもう1つ出てきて・・・頭いたいです。
すみませんがヨロシクお願いします。お待ち下さい。皆に良く・・・と考えますが・・・なかなかまとまりません・・・すみません!!
Posted by あんこ at 2014年03月02日 10:56
あんこちゃん
最終
2倍近くになりましたよ
ちょっと古くなりましたが><

申告お互いがんばりましょ~

旅行の件はご迷惑おかけしますm(_)m
Posted by RANIRANI at 2014年03月02日 14:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ