2014年08月15日

葛糸作り

葛の蔓が伸びたら繊維を取るのを教えてほしいと
染めや機織りをされている方から言われていて

お盆の最中ようやく実現しました
中空けて2日かかるので大仕事です

6~9月が時期ですが
今回蔓を採りに出てみて
理想は7月前半

やはり蔓が真っすぐぐんぐん伸びる時期がいい
この時期は
もう蔓が絡み合い
地面についた蔓からは根が出ていて
長くて真っすぐなものを見つけるのが難しい

しかも
今回採取予定の場所の葛は
続いていた雨が晴れた昨日に刈払われていて
かなり遠くまで採りに行きました

6時集合採取
写真撮り忘れ
葛糸作り
8時過ぎ
飯前仕事を終わらせ腹ごしらえ

ご主人にかまどで火を熾していただき
葛糸作り
1時間蔓を茹で
葛糸作り

水で冷やしてから

ススキを刈って作ったベッドで二晩寝かし
枯草菌を繁殖させ
鬼皮を腐らせます

2日後
川で洗いながら繊維を取り出す予定

茹でている時間に
昨年採っておいた繊維で葛結びのレクチャー&
鍋に入りきれなかった蔓でいたずら
葛糸作り
庭に生えている藍で叩き染め(?)をご主人が見せてくれました

こちらは写真消してしまいましたface10

2日後
枯草菌がうまく繁殖していますように




タグ :葛布枯草菌

同じカテゴリー(手作り)の記事画像
創作意欲
夜の自由時間
手作り感満載
雪ノ下エキス
自家製野菜&雑草
今日は
解放
ちょっと息抜き
同じカテゴリー(手作り)の記事
 創作意欲 (2018-07-01 22:25)
 夜の自由時間 (2017-09-28 21:48)
 手作り感満載 (2017-08-28 01:01)
 雪ノ下エキス (2017-03-23 02:13)
 自家製野菜&雑草 (2017-03-18 06:35)
 今日は (2017-03-14 17:54)
 解放 (2017-03-09 06:44)
 ちょっと息抜き (2017-02-24 23:28)

Posted by RANI at 07:47│Comments(8)手作り自然
この記事へのコメント
お盆も大活躍のらにちゃんですね♡

葛知識豊富な技を駆使されて♡

二日もかかるのは大仕事~でも充実したお時間を過ごされたと思います♡
Posted by ヒッキー at 2014年08月15日 11:20
RANIさん、こんにちは!

この釜戸も素晴らしいし、
何より、自然の中で、愉しいこと。
葛で編んだ篭の色がステキ!
どこでもドアが。あったら、
すぐに、飛んでいきたいです。
(⌒‐⌒) ニコニコ
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年08月15日 16:18
ヒッキーさま
いやいやxx

貧乏暇なしってやつです^^;

葛を宝物にするのには
ズクがいります~

明日は少し休めそうです♪
Posted by RANIRANI at 2014年08月15日 22:05
lilyさま
よくぞ目につけてくださいました♪

Iターンされたご夫妻のお庭です
流れる水の音に癒されながらの
手遊びは楽しかったわ~

どこでもドアでご一緒したかったです^^
Posted by RANIRANI at 2014年08月15日 22:12
RANIさん こんばんは~
先日はありがとうございました♫
あっ これこれ♬
このことだったんですね♬
お話に出てきた葛
いろいろ詳しくお聴きしたい話ですね♬
またのブログ楽しみです
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2014年08月17日 21:14
かまど、いいですね!
こんな生活に憧れます。
Posted by ペロ・リンチョペロ・リンチョ at 2014年08月17日 21:28
ペロさま
いいですよね

Iターンの御夫妻
茅葺き古民家で畑やってます
綿も紡いで憧れの暮らしですね

田舎に来て便利な生活は求めないとおっしゃってます
寒いのも気にならないとのことで
田舎生活堪能されてます
Posted by RANIRANI at 2014年08月18日 05:53
福寿荘女将さま
おはようございます(*^^*)

昨日小雨の中
繊維にしてきました
糸にするには大変な時間がかかりますが
天然素材はいいですね

記事が続くといいですが・・・
頑張ります
Posted by RANIRANI at 2014年08月18日 05:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ