2014年11月02日

ふらっと小菅奥社

天気もまずまず
友人が嬉しい報告に訪ねてくれ浅葉野庵


遠目に緋毛氈が目を引きます

奥社まで登るつもりもないまま
普段着でバッグ片手にふらりと登っちゃいました


紅葉が美しい


ビューポイント


斑尾山のむこうに妙高山


3人で楽しく話ながらあっという間に奥社に到着


奥社の回りが太い柱で補強されてました


葉っぱの色も今まで見たこともない美しさ
写真では残念な色ですが


感動的でした

途中リスに遭遇
かわいかったなぁ


下山後
浅葉野庵でまったりしながらお腹を満たしたあとは
北竜湖へ


風もなく鏡のような湖面


まるで東山魁夷の世界でした


どこを撮っても絵になります


今日も一日いい時間が過ごせました
ふらっと小菅奥社







同じカテゴリー(遊び)の記事画像
lily’s cafe
一瞬を切り取りたい
笑っちゃう喫茶店
lilyさんのカフェテラス
昭和の香りの喫茶店
ロキシー通い
上田小諸ちょい旅
ミニオフ会
同じカテゴリー(遊び)の記事
 lily’s cafe (2017-04-15 22:58)
 一瞬を切り取りたい (2017-01-22 23:07)
 笑っちゃう喫茶店 (2017-01-01 21:54)
 lilyさんのカフェテラス (2016-12-20 00:14)
 昭和の香りの喫茶店 (2016-12-18 21:21)
 ロキシー通い (2016-12-15 23:45)
 上田小諸ちょい旅 (2016-12-04 09:05)
 ミニオフ会 (2016-09-26 09:20)

Posted by RANI at 23:01│Comments(4)遊び
この記事へのコメント
小菅の奥社からの景色、綺麗ですね!!
登った事はないんです・・・何となくどんな風なのか少し覗けた気分です♪

スラックラインと言い奥社と言い・・・最近、アクティブですね~充実してる様子めっちゃ刺激されちゃいます♪♪
またゆっくり話し聞かせて下さいねえ~
Posted by あんこ at 2014年11月02日 23:24
あんこちゃん
おはようございます^^
紅葉が最高でしたよ♪
何度か登った道なので詳しい写真を撮らずに来ちゃってけど
少しは気分になれて良かった~

今年初の登山(太郎山)で体が軽くなり
冬まで近間を制覇しようかと行ってきましたが
登ってる途中から体に羽が生えましたよ
無尽でお話ししますね♪

記事も書きたいことが満載ですが
忙し過ぎて旬が過ぎてますTT
Posted by RANIRANI at 2014年11月03日 07:45
小菅奥社は行ったこと無いのですが
画像から凜とした空気が伝わってきます。
さすが信州三大修験霊場の一つですね。
Posted by ペロ・リンチョペロ・リンチョ at 2014年11月04日 21:50
ペロさま
クマよけ鈴も靴も車に積んであったのに
ちょっとそこまで、もうちょっと・・・

おしゃべりしてたらついちゃいました
途中で完全装備のグループと出逢い
すごーく恥しかったです^^;
太郎山に連れて行っていただいたおかげで
小菅楽勝でした(山をなめちゃいけませんね)
たまたま無事で帰って来られましたが
護られていたのだと思います

奥社の裏から小菅山頂まではいいハイキングコースになってます
ぜひご一緒したいです♪
Posted by RANIRANI at 2014年11月05日 07:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ