2015年01月15日
セロリきんぴら
久々のもったいないシリーズ
湯気があがってます

ふだんあまりお米を食べない私も
ついご飯が進んでしまいます

こんな立派なセロリが280円
以前は捨てていた葉っぱ
今は葉っぱが目的と言ってもいいくらい
ちぎった葉っぱを茹でて

絞って細かく切り
油(今日はオリーブ油)で炒め
砂糖、醤油できんぴらに

栄養価の高い一品は
香り、歯触り、味三拍子揃って美味しい~
湯気があがってます

ふだんあまりお米を食べない私も
ついご飯が進んでしまいます

こんな立派なセロリが280円
以前は捨てていた葉っぱ
今は葉っぱが目的と言ってもいいくらい
ちぎった葉っぱを茹でて

絞って細かく切り
油(今日はオリーブ油)で炒め
砂糖、醤油できんぴらに

栄養価の高い一品は
香り、歯触り、味三拍子揃って美味しい~
Posted by RANI at 21:08│Comments(12)
│もったいないシリーズ
この記事へのコメント
もったいないシリーズ、待ってました!
セロリのきんぴらかぁ。。。
味の想像がつかないけれど、「絶対に美味しいだろうなぁコレ♪」感は記事からひしひしと伝わってきました!
レシピもあるし、今度作ってみますね^^
セロリのきんぴらかぁ。。。
味の想像がつかないけれど、「絶対に美味しいだろうなぁコレ♪」感は記事からひしひしと伝わってきました!
レシピもあるし、今度作ってみますね^^
Posted by miroku
at 2015年01月15日 23:01

セロリの葉っぱですか^^
栄養豊富な部分って、意外と捨てちゃったりしているんですね。
まさに、もったいない。
ですね(#^.^#)
美味しそう(^^)
栄養豊富な部分って、意外と捨てちゃったりしているんですね。
まさに、もったいない。
ですね(#^.^#)
美味しそう(^^)
Posted by きこりん
at 2015年01月16日 06:32

mirokuさま
ありがとうございます^^;
野沢菜の油炒めセロリ版ってとこですかね
それをもう少し柔らかくした感じ
でもシャキシャキ
ほのかな香りがたまりません
インスタントの粉末ダシを入れてもいいし
ごまやごま油なんかでバリエーションをつけても
ぜひお試しください
あっパスタも合うかも
今度私も試してみます^^
ありがとうございます^^;
野沢菜の油炒めセロリ版ってとこですかね
それをもう少し柔らかくした感じ
でもシャキシャキ
ほのかな香りがたまりません
インスタントの粉末ダシを入れてもいいし
ごまやごま油なんかでバリエーションをつけても
ぜひお試しください
あっパスタも合うかも
今度私も試してみます^^
Posted by RANI
at 2015年01月16日 08:53

きこりんさま
はい
セロリの葉っぱです
セロリ嫌いの方には想像できないでしょうね
でも
そんなにセロリくさくなく
ご飯が進んじゃって困ります><
野菜も皮に栄養があるっていいますよね
葉っぱの緑が
それだけでも栄養を摂ってる気分です
ゴミも減量で一石二鳥です^^
はい
セロリの葉っぱです
セロリ嫌いの方には想像できないでしょうね
でも
そんなにセロリくさくなく
ご飯が進んじゃって困ります><
野菜も皮に栄養があるっていいますよね
葉っぱの緑が
それだけでも栄養を摂ってる気分です
ゴミも減量で一石二鳥です^^
Posted by RANI
at 2015年01月16日 08:58

RANIさん、こんにちは~
私の母は、毎年セロリの葉の佃煮を作っていました。
家の中はもちろん、3軒先まで匂ってくるくらい香りが強かったです。
子供の時はあまり好きではなかったので食べなかったのですが、今はもっと食べておけばよかったなと思います。
きんぴらは食べたことがないので、今度作ってみようかな。
絶対きんぴらの方が美味しそう~♪
私の母は、毎年セロリの葉の佃煮を作っていました。
家の中はもちろん、3軒先まで匂ってくるくらい香りが強かったです。
子供の時はあまり好きではなかったので食べなかったのですが、今はもっと食べておけばよかったなと思います。
きんぴらは食べたことがないので、今度作ってみようかな。
絶対きんぴらの方が美味しそう~♪
Posted by カブ
at 2015年01月16日 11:28

RANIさん、もったいないシリーズ。
待っていました。
セロリって、匂いが強いので、
葉っぱは敬遠されがちですね。
炒めたフライパンにも、香りが残る。
確かに、こんなに香りがあるんだから、
葉っぱの栄養も半端ないはず。
今度、私もやってみたいです。
(*^^*)ニコニコ
待っていました。
セロリって、匂いが強いので、
葉っぱは敬遠されがちですね。
炒めたフライパンにも、香りが残る。
確かに、こんなに香りがあるんだから、
葉っぱの栄養も半端ないはず。
今度、私もやってみたいです。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2
at 2015年01月16日 13:20

セロリが好きで
良く買ってきますが…
葉っぱはどう料理しようか困ってました
これ…絶対においしそうですね
やってみま~す(^O^)
良く買ってきますが…
葉っぱはどう料理しようか困ってました
これ…絶対においしそうですね
やってみま~す(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2015年01月16日 19:14

カブさま
こんばんは♪
これね
茹でこぼすからそんなに臭くないです
そしてぐつぐつ煮ないので家じゅうに香りが広がることはまずないです
たぶんカブさんが好きな味だと思います
柔らかく茹でても美味しいんですけど
私はシャキシャキ感を残します
ぜひ美味しく作ってくださいね^^
こんばんは♪
これね
茹でこぼすからそんなに臭くないです
そしてぐつぐつ煮ないので家じゅうに香りが広がることはまずないです
たぶんカブさんが好きな味だと思います
柔らかく茹でても美味しいんですけど
私はシャキシャキ感を残します
ぜひ美味しく作ってくださいね^^
Posted by RANI
at 2015年01月17日 00:56

lilyさま
こんばんは♪
お待たせしました^^
一度
茹でこぼしてみてください
ほど良い香りに変わります
確かにフライパンは3日ほど香り続けますが・・・
セロリ嫌いの方は許せないでしょうけどね
繊維も多いから
腸美人になれそう❤
こんばんは♪
お待たせしました^^
一度
茹でこぼしてみてください
ほど良い香りに変わります
確かにフライパンは3日ほど香り続けますが・・・
セロリ嫌いの方は許せないでしょうけどね
繊維も多いから
腸美人になれそう❤
Posted by RANI
at 2015年01月17日 01:10

ハラハラハーさま
こんばんは♪
セロリ好きにはタマラナイ一品です
茹でると柔らかく、扱いやすくなりますね
ほんと美味しいです^^
ご飯が進んだり、中毒になっても責任はもてませんよ~^^;
こんばんは♪
セロリ好きにはタマラナイ一品です
茹でると柔らかく、扱いやすくなりますね
ほんと美味しいです^^
ご飯が進んだり、中毒になっても責任はもてませんよ~^^;
Posted by RANI
at 2015年01月17日 01:20

こんにちは~
RANIさんのもったいないシリーズとっても参考になります!
大好きなセロリの葉っぱはいつもマヨで食べてました。
料理すると更に美味しそうです(^^)
マネッコしてみま~す♪
RANIさんのもったいないシリーズとっても参考になります!
大好きなセロリの葉っぱはいつもマヨで食べてました。
料理すると更に美味しそうです(^^)
マネッコしてみま~す♪
Posted by ちろる
at 2015年01月17日 17:06

ちろるさま
おはようございます^^
お料理上手なちろるさんに
お恥ずかしいです^^;
でも、ちょっとうれしい♪
生だと沢山食べられないけど
こうすると一株じゃ足りないくらい
他にも胡麻油やラー油
あっ今思い付きました
カレー味もいいかも?
ちろる流アレンジを期待しております
茹でて炒めるのがポイントです
注意事項
ご飯の食べすぎ~^皿^
おはようございます^^
お料理上手なちろるさんに
お恥ずかしいです^^;
でも、ちょっとうれしい♪
生だと沢山食べられないけど
こうすると一株じゃ足りないくらい
他にも胡麻油やラー油
あっ今思い付きました
カレー味もいいかも?
ちろる流アレンジを期待しております
茹でて炒めるのがポイントです
注意事項
ご飯の食べすぎ~^皿^
Posted by RANI
at 2015年01月18日 10:14
