2015年01月24日

生活不活発病

昨年11月
母の様子が少~し変だった

あれしてくれないこうしてくれない
くれない病
腸の調子が悪いと不満になるのか
不満になると腸の調子が悪くなるのか
5回に1回はこちらも意見したくなる

「ああそう、そうなの」と
聞いてあげればいいのは分かっていても100%ではできない

ある日の午後訪ねてみるとこたつでごろ寝
口も乾いてくっついたようになり食事もいらないという
これってもしかして生活不活発病

朝はおかゆ、昼はお弁当と用意してもらっておいてあるのに
一人では食事する気になれないらしい

慌てて持っていったスポーツドリンクを飲ませ
おかゆを温めて持参したおにぎりを一緒に食べると
「食欲なかったけど、食べるとおいしいなぁ」と言う
このまま放っておいたら弱って死ぬと思い
それから続けて訪ね
母の実家の野沢温泉に連れていったり♨に入ったり
できるだけ連れ出し沢山話をした

するとメキメキ元気が出て
1km以上離れたお店まで老人カーを押して買い物に出るまでに
不平や不満も減ってニコニコしている
周りも嬉しくなる

先日も連れ出し風の蔵でランチ
生活不活発病
ご主人や奥さんと沢山話をしていただく
生活不活発病
その後蕨温泉へ

入浴中
豊野の女性がお母さんを思い出すといって
母のほっぺをさわったりお世辞を言って下さったり
そばでいろいろ話をしていかれた

買い物をしたりいつもと違う行動
沢山の方とお逢いし話すことでかなり若返ったようだ

いつも後悔のないようにしようと思っているが
時に「ん~~~~っ!」

そんな時こそこの手紙を読んで心を入れ替えている




同じカテゴリー(生きる)の記事画像
近況報告
当たり前の幸せ
気分転換
お地蔵さんのメッセージ
やっちまった~
夢の暗示
出逢い(ツインソウル)
出逢い(人生の先輩)
同じカテゴリー(生きる)の記事
 近況報告 (2018-02-01 18:16)
 当たり前の幸せ (2017-05-24 05:05)
 気分転換 (2016-06-21 23:17)
 お地蔵さんのメッセージ (2016-06-05 06:46)
 やっちまった~ (2016-02-23 07:04)
 夢の暗示 (2016-01-26 23:14)
 出逢い(ツインソウル) (2015-12-29 16:00)
 出逢い(人生の先輩) (2015-12-28 09:05)

Posted by RANI at 00:55│Comments(8)生きる
この記事へのコメント
RANIさん、イイお話聞かせていただいたわよ^^
あmなたと母娘でお母さんはきっと幸せ!
身につまされるね
私も行く道

そのとき、私の娘は果たして・・
《手紙》メモしておきたいです☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2015年01月24日 07:24
うたかた夫人さま
おはようございます

自分の後悔が残らないために
また毎日見てくれている兄夫婦が少しでも楽なようにと
仕事の合間に時間を見つけて行ってます

去年、一昨年と続けて
「あなたはお母さんとの縁が深い、看るのがあなたの役目」と二人の占い師に言われました

いずれ自分も行く道
性格も少し変わり
時に反面教師で色々なことを娘に学ばせ
お別れの準備をさせてくれているんだと思えます
年の割にしっかりしている母の自立の手伝いを
時々この手紙を読みながら
できる限りしていきたいと思います

沢山の人に読んでいただきたいですね
Posted by RANIRANI at 2015年01月24日 08:39
RANIさん、

ありがとうございます。
ほんと、目の前の義母は、元気ですが、
最近なにか変化も感じます。
昨晩旅行から帰り、
朝、義母の顔をみたら、なんだか、
ほっとした、安堵した様子が伝わって来ました。
長年の嫁&姑ですが、共に過ごしてきて歴史があります。

私の中の気負いもなくなり、
今までの感謝の気持ちを、
少しでも、義母に返していけたらいいな。
RASNさんに、ありがとうです。
(*^^*)
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2015年01月24日 11:28
lilyさん
お帰りなさ~い^^

たまに留守をすると
お義母さんはlilyさんのありがたみを感じるのではないですかね(^^)v
辛抱の結果ですね

気負いもないなんてすごい@@
きっとお義母さんに伝わるはず
お嫁さんやお孫ちゃんもちゃ~んとみてますよ~❤
Posted by RANIRANI at 2015年01月24日 22:21
手紙
読みました。
少し、お茶飲みに行くの、回数増やそうかな。
そんな事考えました^^
Posted by きこりんきこりん at 2015年01月25日 00:07
きこりんさま
おはようございます

お母さまの代わりにお届けしたお手紙届きましたか~❤

きこりんさんのような孝行息子がいたら幸せだなぁ
じゃんじゃんお茶飲みに行ってくださいね♪

「親孝行、したい時には親はなし」って言葉をいつも心にとめてます
Posted by RANIRANI at 2015年01月25日 08:56
RANIさん こんばんは~
お母上様 RANIさんのお母さんらしく
親切で 上品で人にいろんなことをやってあげた面倒見の良さそうな方♫
いつまでもお元気でいていただきたい
私達子供が 今まで無欲の愛で育てて
いただいた親に 少しでも 恩返しが
できたら こんな嬉しいことはないのかもしれないと思います♫
RANIさんの親孝行 本当は 自分が
救われることになることになるのかもしれないと思います(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2015年01月27日 19:54
福寿荘女将さま
こんばんは~♪

ありがとうございます^^
年をとったせいか
時々反面教師になってくれます
そんな時はこの手紙~親愛なる子供たちへ
を読んだり
女将さんを思い出したりします
いつも女将さんご姉妹を見習いたいと思っています
大女将さんは本当に幸せだと思います♪
Posted by RANIRANI at 2015年01月27日 22:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ