2015年09月25日
山栗ご飯
子供が小さい頃は
秋になると山で栗を拾い
年に一度は季節の味を堪能していたけれど
もう何年も味わっていない山栗
先日早朝の山でのお仕事の際運よく出会い

この親指の先程の栗をせっせと剥いて
塩と日本酒少々で栗ご飯

山の栗で作る栗ご飯は一味違います

栗ご飯
茗荷の味噌汁
玉ねぎのカツ
いんげんのゴマ和え
オクラのセリ味噌漬け和え
松山あげと凍り豆腐の煮物
調味料以外で買った物は
凍り豆腐とごまのみ
そういう意味での贅沢な夕げでした

頂き物の松山あげは初めて食べましたが
油揚げとは思えない美味しさ
今度手に入ったら
甘辛に煮て丼にしてみたいと思います
天丼もどきになりそうl
秋になると山で栗を拾い
年に一度は季節の味を堪能していたけれど
もう何年も味わっていない山栗
先日早朝の山でのお仕事の際運よく出会い

この親指の先程の栗をせっせと剥いて
塩と日本酒少々で栗ご飯

山の栗で作る栗ご飯は一味違います

栗ご飯
茗荷の味噌汁
玉ねぎのカツ
いんげんのゴマ和え
オクラのセリ味噌漬け和え
松山あげと凍り豆腐の煮物
調味料以外で買った物は
凍り豆腐とごまのみ
そういう意味での贅沢な夕げでした

頂き物の松山あげは初めて食べましたが
油揚げとは思えない美味しさ
今度手に入ったら
甘辛に煮て丼にしてみたいと思います
天丼もどきになりそうl
Posted by RANI at 06:30│Comments(8)
│食
この記事へのコメント
小布施の栗もいいですが…
山栗は甘くておいしいですよねぇ
すごく贅沢な食卓ですね(^^♪
山栗は甘くておいしいですよねぇ
すごく贅沢な食卓ですね(^^♪
Posted by ハラハラハー
at 2015年09月25日 06:59

山栗って可愛いサイズですね。
こりゃ剥くのがたいへんですね(汗)
その代わり旨みが凝縮されてて美味しいんだろうなぁ~(^O^)/
こりゃ剥くのがたいへんですね(汗)
その代わり旨みが凝縮されてて美味しいんだろうなぁ~(^O^)/
Posted by おやきわだ2
at 2015年09月25日 07:17

ハラハラハーさま
こんばんは♪
小布施の栗は大きくて高価ですよね
それに比べて山栗は4分の1くらいの大きさ
剥くのも大変ですがほんと美味しいです
お金はかかっていませんが
季節の贅沢な味でした~♪
こんばんは♪
小布施の栗は大きくて高価ですよね
それに比べて山栗は4分の1くらいの大きさ
剥くのも大変ですがほんと美味しいです
お金はかかっていませんが
季節の贅沢な味でした~♪
Posted by RANI
at 2015年09月25日 21:41

おやきわだ2さま
こんばんは♪
山栗は驚くほど小粒です
でも落ちたてだったので
渋皮は簡単にむけましたv(^^)v
山栗ほっくほくで美味しいですよ~
浅葉野庵の周りにも落ちていて
運がよければ
それを渋皮煮とかきんとんにしたものが
お抹茶のお菓子に付くかもです^^
こんばんは♪
山栗は驚くほど小粒です
でも落ちたてだったので
渋皮は簡単にむけましたv(^^)v
山栗ほっくほくで美味しいですよ~
浅葉野庵の周りにも落ちていて
運がよければ
それを渋皮煮とかきんとんにしたものが
お抹茶のお菓子に付くかもです^^
Posted by RANI
at 2015年09月25日 22:11

おはようございます~
山栗のサイズを剥くのは大変そうです。
でも味は濃くって美味しい栗ご飯となったことでしょうね(^o^)
RANIさんちのご飯は旬の食材がふんだんで御馳走ですね!
山栗のサイズを剥くのは大変そうです。
でも味は濃くって美味しい栗ご飯となったことでしょうね(^o^)
RANIさんちのご飯は旬の食材がふんだんで御馳走ですね!
Posted by ちろる。
at 2015年09月26日 07:24

RANI さん、こんにちは。
わぁ~おご馳走だぁ~♪
大人になるとわかる、
本当の意味のご馳走。
あったかい心がこもって、優しい味。
栗ごはんの季節ですね。
(*^^*)ニコニコ♪
わぁ~おご馳走だぁ~♪
大人になるとわかる、
本当の意味のご馳走。
あったかい心がこもって、優しい味。
栗ごはんの季節ですね。
(*^^*)ニコニコ♪
Posted by lilymasako.
at 2015年09月26日 15:29

ちろる。さま
こんにちは~♪
山栗は小さくてちょっと大変でしたが
落ちたばかりで
鬼皮が軟らかく、渋皮もとっても剥きやすかったです^^
すご~くおいしい栗ご飯でした
作った野菜やいただきもので
大した料理はありませんが幸せを感じました
ちろる。さん家は
自作の無農薬野菜でもっともっと豊かな
食卓なんでしょうね❤
こんにちは~♪
山栗は小さくてちょっと大変でしたが
落ちたばかりで
鬼皮が軟らかく、渋皮もとっても剥きやすかったです^^
すご~くおいしい栗ご飯でした
作った野菜やいただきもので
大した料理はありませんが幸せを感じました
ちろる。さん家は
自作の無農薬野菜でもっともっと豊かな
食卓なんでしょうね❤
Posted by RANI
at 2015年09月27日 18:12

lilyさま
こんにちは~♪
そうそう
そうなんです^^
「大人のご馳走」
若者には理解してもらえませんがTT
茗荷なんて大人になって初めて美味しさが分かりましたから
拾った小さな栗で手間はかかりましたが
美味しい栗ご飯になりました
食欲の秋ですね~♪
こんにちは~♪
そうそう
そうなんです^^
「大人のご馳走」
若者には理解してもらえませんがTT
茗荷なんて大人になって初めて美味しさが分かりましたから
拾った小さな栗で手間はかかりましたが
美味しい栗ご飯になりました
食欲の秋ですね~♪
Posted by RANI
at 2015年09月27日 18:16
