2016年03月26日

初物

お店の脇の駐車場
プランターの菜の花(野沢菜)のこぼれ種から昨年秋に芽が出たもの
食べずにおいてよかった


今日収穫してお浸しに
ほのかな苦味と甘さが春の味
今年は雪の下になっている時間が短くて
こんなに早く初物が食べられた


美味しかったようで
孫娘に残り全部食べられました

この苦味が分かるなんて
大人になったね



同じカテゴリー()の記事画像
黒いりんご
ハマる生姜の天ぷら
ポポー
クッキングアップル
ささやかな贅沢
青紫蘇のジュース
ビニール袋仕込み味噌
ミントのシロップ
同じカテゴリー()の記事
 黒いりんご (2017-11-21 18:39)
 ハマる生姜の天ぷら (2017-10-22 09:26)
 ポポー (2017-10-15 10:11)
 クッキングアップル (2017-09-04 14:11)
 ささやかな贅沢 (2017-08-16 09:19)
 青紫蘇のジュース (2017-07-31 09:45)
 ビニール袋仕込み味噌 (2017-06-17 20:43)
 ミントのシロップ (2017-06-04 13:28)

Posted by RANI at 22:14│Comments(2)
この記事へのコメント
おはようございます~
ひと冬を越した野沢菜の味は濃そうです。
器もとっても素敵です(≧▽≦)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年03月27日 08:01
ちろる。さま
おはようございます^^

野菜たちは寒さに耐えて
すごーく甘くなりますね
今年は長野並みの雪だったので
ひと月も早く春の味が楽しめました

器は
縁の釉薬がはじいちゃってますけど^^;
ありがとうございます

20年も前に作ったものです
Posted by RANIRANI at 2016年03月27日 08:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ