2016年11月06日

生姜三昧

種を半額で購入し
初めて育てた生姜

いよいよ葉が霜にやられて来たので収穫(写真は霜にあう前)
この2種の生姜はそれぞれ一株


あちこちお裾分けしていたが
今朝は佃煮と甘酢漬けを作ってみた
先日漬けた茎


漬けてびっくり
こんなに真っ赤
焼き魚に付いているはじかみは着色してあるのだと思っていたが
自然の色なんだと分かる
生姜独特のカメムシ臭にも随分慣れてきた


小さいタイプの生姜は数日で皮が固くしっかりしてくる





出来立ての佃煮は一度茹でこぼして作ったが


ホクホクしていてつい食べ過ぎ

背中がホカホカしてきた

まだ土の中のものはジャムに成る予定
生姜最高






同じカテゴリー()の記事画像
黒いりんご
ハマる生姜の天ぷら
ポポー
クッキングアップル
ささやかな贅沢
青紫蘇のジュース
ビニール袋仕込み味噌
ミントのシロップ
同じカテゴリー()の記事
 黒いりんご (2017-11-21 18:39)
 ハマる生姜の天ぷら (2017-10-22 09:26)
 ポポー (2017-10-15 10:11)
 クッキングアップル (2017-09-04 14:11)
 ささやかな贅沢 (2017-08-16 09:19)
 青紫蘇のジュース (2017-07-31 09:45)
 ビニール袋仕込み味噌 (2017-06-17 20:43)
 ミントのシロップ (2017-06-04 13:28)

Posted by RANI at 12:44│Comments(6)
この記事へのコメント
RANI さん、こんにちは。

先日は大変お世話になりました。
そして、品々お土産を頂戴しまして、
ありがとうございました。
(*^-^*) 
生姜を袋から出して、洗うとき、
あれ?袋の中にカメムシがいる?
どこだぁ?と思いつつ、もしや、
この匂いは、生姜のもの?って、
不思議な感覚でした。

茎をシナモンスティックのように!を、
試してみたいです。
モデルさんをして貰ったあと、
ご馳走になろうかな?
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございました。
Posted by lilymasako.lilymasako. at 2016年11月06日 16:13
生姜、最高ですね(*^。^*)

カメムシ臭しますか??
Posted by ちびちび at 2016年11月06日 22:33
lilyさま
でしょでしょ~
採りたて生姜はカメムシの匂い

今はだいぶ慣れました
パクチーもいけるかも^^

lily家に嫁いだ娘たちは本当に幸せですね
我が家は食べるだけですけど
絵手紙のモデルさんになれるかしら^^
Posted by RANIRANI at 2016年11月06日 22:50
ちびさま
生姜いいですよね^^

今年初めて植えてみたんですが
思いのほかうまく成長してくれました

面白い生態も色々わかりましたよ
カメムシ臭もそのうちのひとつ
青臭い強い香りは新鮮な証拠でしょうか
Posted by RANIRANI at 2016年11月06日 22:53
私も来年は少し作ってみようかな^^
Posted by きこりんきこりん at 2016年11月07日 06:54
きこりんさま
是非ぜひ~♪
10倍なんてもんじゃなく増えます
手もかからず超オススメ
2種類植えましたが
大粒タイプがいいですね
Posted by RANIRANI at 2016年11月07日 08:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ