2015年11月20日

なかののきらめき

めずらしいりんごを頂きました


見た目赤めの「王林」
切って見ると


赤くて桃みたい
味は
甘酸っぱく
紅玉とピンクパールを交配した「いろどり」と「王林」を交配したものだそうで
ぜーんぶの味がします
好みの味
なかののきらめき

そしてもうひとつレアな
ぐんま名月
こちら友人のご主人が丹精込めてつくってます

調べてみたら
「あかぎ」に「ふじ」を交配したものらしい
りんご好きの私
一番好きかも

甘くてジューシーで密がたっぷり入ります
これは蜜が少ない方

右がぐんま名月

今我が家には数種類のりんごがあり
幸せな季節です


  
タグ :ぐんま名月


Posted by RANI at 07:49Comments(6)その他もろもろ

2015年10月03日

寺町花街道

松本から友人が来てくれたので
行って来ました花フェスタ


素晴らしい寄せ植えの花街道が広がります


芸術作品


こんなおしゃれな作品も


素敵です


仏像彫刻も作者の方にご案内いただきながみせていただきました
見事な作品の数々

写真の許可をいただきましたので
お地蔵さんを一枚だけパチリ


運よく善光寺大本願雅楽を聞くことができました


雅~
夕方からは灯篭に火が灯ります


明日もやってます




  


Posted by RANI at 19:49Comments(0)その他もろもろ

2015年10月03日

今日は飯山花フェスタ

昨日の虹を見たラッキーは
帰り道のウマブドウ発見


不妊改善したい方に差し上げるために焼酎に漬けます


午後はラッキー(?)なことに二つのキャンセル

母とお食事に
高橋まゆみ人形館脇の月あかりへ


沢山食べられない老人にもありがたいお店です


郷土料理の笹寿司や芋なますが食べられます



リハビリのためぐるりと散歩


お腹も心も満たされます


すっかり忘れていました
土日は飯山花フェスタ
準備が進んでおりました


遊びに来てください


  


Posted by RANI at 07:05Comments(2)その他もろもろ

2015年09月05日

葉っぱ?

藪の中で
葛の花を摘んでいたら

葛の葉に
なにやらバサっと落ちてきました


よく見れば


枯れ葉のような喋
しかも


2頭


枯れた葉っぱの中にいたら見つからなかったと思います  

Posted by RANI at 06:58Comments(6)その他もろもろ

2015年09月02日

ひぇ~

ななっ
なんと
お店のタワシの中から

芽が出てました


見えませんか?
これです


これで見えますか?


トマトでしょうか?
芽が出るってうれしいものです♪


  

Posted by RANI at 23:28Comments(4)その他もろもろ

2015年09月01日

ただ今戻りました

たった3日だけなのに
なんだかなつかしい


バスを降りると秋の匂いがしました

あっ
ヤマボウシの実

駅前通りの街路樹はヤマボウシだったのね


今日からいつもの生活に戻ります
  

Posted by RANI at 06:57Comments(8)その他もろもろ

2015年08月22日

蜂に刺されたら

今朝は自宅付近で葛の花採取
摘み始めてまもなく
思わず「痛~」と叫ぶ

一瞬何事が分からず手を引っ込めてみると
アシナガバチ?

慌てて口で毒を吸出し(多分出なかった)家に駆け込む

以前の経験を元に
ばんのう酵母くんとオイルをつける
そして冷凍しておいた保冷剤を握りしめ

舌をストローのようにして息を吸い込むシータリー呼吸法も毒を消してくれると信じ3分ほど

何時もはアロマオイルだけど
モリンガオイルで試してみたところ


腫れも大したことはなく
一時間たった今


まあどの指も元々腫れているようなかんじなので
どこを刺されたかわからないくらいですが

痛みも消え
午前のトリートメントはなんとかなりそうです


  


Posted by RANI at 07:36Comments(8)その他もろもろ

2015年08月10日

金太郎きゅうり

かごいっぱい届いたきゅうりと格闘してました
スライスして佃煮
茹てきゅうちゃん漬けにしようとカット


まあかわいい


色んな顔がありました


単調な作業が
急に楽しくなりました  

Posted by RANI at 16:57Comments(8)その他もろもろ

2015年08月02日

土曜のうなぎ?

テーブルに置いておいたら
家族も驚いてました


土曜日中に頂く予定でしたが
午前さまの帰宅


日曜の鰻になりそうです
素揚げでいただきます


やっぱ味は茄子なんだろうなぁ
  

Posted by RANI at 01:27Comments(12)その他もろもろ

2015年07月14日

昨日の夕焼け

19時
仕事に向かう道すがら
不思議な雲の形や色を堪能していたが
あまりの美しさに車を停めて


ズームして一枚


更に一枚


畏敬の念を通り越し畏怖の念

写真では表現できないけど
怖いほどの赤さ

自然に叱られないようにしないとね  
タグ :夕焼け


Posted by RANI at 07:27Comments(10)その他もろもろ

2015年07月12日

平和コンサートのお誘い

11弦ギターの世界的奏者であり
作曲家の辻幹雄さんのコンサートが
信濃町の日本キリスト教団信濃町教会で開催されます


永井隆医学博士が残した長詩「長崎の鐘」に辻さんが曲をつけ
朗読と11弦ギターによるコンサートとなります
信濃町を皮切りに全国コンサートが始まります
7月20日(祭日)
PM2:00開演
チケット3000円
お問い合わせ026-255-4416


  
タグ :辻幹雄


Posted by RANI at 22:53Comments(4)その他もろもろ

2015年06月28日

アスパラくん

飯山には
美味しいお菓子屋さんが沢山あります


先日はリングドーナツを買いに行ったのに
レジで見つけちゃいました


サン・ローランオリジナル
アスパラくん

こんな詰め合わせもあります


かわいいです


アスパラを使ったお菓子が色々あるんです

こちら
常盤ごぼうとアスパラの焼き菓子


甘さ控え目で男性にも受けそう


そうそう
ここはパンも美味しいんです
ちなみに
買いに行ったパンはこちら


大きなドーナツパン
三個入って210円(たしか)

飯山駅が少し南に移ったので
駅からすご~く近くなりました

ぜひ一度
おへりょパイもお薦めです


  


Posted by RANI at 16:44Comments(2)その他もろもろ

2015年05月12日

女子力UP inラクシュミ

日曜日はとっても素敵な方々が
更に女子力を上げるためにラクシュミに来て下さいました
初対面の方もお二人いらっしゃいましたが
ブログを読ませていただいているので
人見知り(?)の私も全然平気でした


お一人お一人を施術させていただいている間に
皆さまは
ちろる。さんにビーズを習ったり
lily さんに絵手紙を教えていただいていました


私がバタバタしている間に
出来上がったピアスを着けて皆さんキラキラ輝いていて驚き

さらに
フェイシャルの後の皆さまの笑顔は一段と輝いておられました

お昼の時間は
お持ち頂いた笹ずしと有り合わせで作ったもので
おしゃべりを楽しみました
食べてしゃべって
本当にリフレッシュできました

こういうときブログをやってて良かったなぁって思います
きっとお会いすることもないであろう方々と
またご縁ができました

ちろる。さん
ご縁を繋いで頂きありがとうございました
ラング・ド・シャも胡桃のフィナンシエも美味しかったです


カタロースさん
素敵な名刺ほか諸々ありがとうございます
美しく変身されて驚きました


ayu220さん
しょうゆこうじハマりました
おからん棒
止まらなくて困りました
固いものを食べるとストレスが消えるんです

施術後
時間が経つ程白くなられて
何度も驚いてごめんなさい


そしてlily さん
お忙しい中をありがとうございました
カーテン越しに聞こえて来るお声は
素晴らしい先生でした


私ももう一度lilyさんに習いたくなりました
沢山のお土産もありがとうございました


輝けるみなさんとお逢いしていい刺激になりました
ちろる。さん今度はアクセサリー作り教えてくださいね

最後は湧水を汲みに


森を歩いて一日の締めくくり


皆さまほんとうにありがとうございました
楽しかったです~



  

Posted by RANI at 16:52Comments(10)その他もろもろ

2015年05月10日

津南町のおススメ菓子処

津南町のお客さまがいつもお土産にくださる美味しいパン
洋菓子もあるとのことで
GW中なじょもんついでに松屋さんを探して来ました


入ってびっくり
なじょもん作業中に美味しい山ぶどう羊羮があると
小耳に挟んだそれが松屋さんのだったとは
試食をさせていただき買ってきました


パンとケーキ
和菓子まで種類の多さと美しさに驚き


何度も来たくなるお薦めのお店です


詳しくはこちら
  

Posted by RANI at 21:19Comments(6)その他もろもろ

2015年04月15日

菜の花咲いた

新幹線開業イベントに向けて育てていた菜の花
大家さんからお預かりして以来
大切に育てて来ましたが間に合わず


駅から戻ってきて
一月遅れで
お店の前で咲いてます


菜の花まつりまであと半月余り
お運び下さいませ
  


Posted by RANI at 12:59Comments(4)その他もろもろ

2015年04月05日

からくり時計

そろそろ
飯山駅も落ち着いた頃かと
お茶しに行って来ました

お洒落な店内

コーヒーとおやき
母はえんめい茶
大きなカップにたっぷりいただいていると
お目当ての時間

五束の神楽の人形が舞います

左が開いて

右も開いて
最後はまん中が上がりました

素晴らしい

一時間に一度見られます
ぜひ飯山駅まで見に来て下さいませ

  


Posted by RANI at 17:44Comments(6)その他もろもろ

2015年03月08日

あと6日

新幹線開業まであと6日

確定申告提出期限も
・・・  


Posted by RANI at 19:50Comments(0)その他もろもろ

2015年03月07日

みゆき野

野菜が沢山食べられる
とっても魅力的な食堂みゆき野


天照石湯がおなじ敷地に


先日初めて気付きました


こんな沢山のトレーニング用具がある事を


使い方がよくわからないものも


雪が融けたら足湯も使えます

ちょっと通いたい気分  


Posted by RANI at 20:26Comments(2)その他もろもろ

2015年03月07日

映画「A2-B-C」上映


来週土曜日
信濃町総合会館で

イケメンの監督さんのトーク&ディスカッションあり

福島は今
大変なことに  
タグ :福島原発


Posted by RANI at 07:49Comments(0)その他もろもろ

2015年03月02日

飯山ひな街道

明日はひな祭りですが

飯山ではこんなイベントやってます

こちら飯山復活教会では

稲田紙店の奥様作の和紙人形

絵手紙や

パッチワーク

吊るし雛

素晴らしい作品の数々

年代物の素敵なお雛様も
3日はハープのコンサートもあるそうです

ひな街道は5日まで
  


Posted by RANI at 20:50Comments(2)その他もろもろ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ