2013年04月25日

ワケギ煎餅

今朝は日の出前から
生ごみを裏の畑に
えひめAI(納豆、ヨーグルト、イースト菌で作ってみた)とともに投入
一昨年辺りから
ばんのう酵母くんはじめ微生物の力にハマっている

たとえ猫の額でも
できることから始めようと思う

自然の循環

ここには無農薬天然もののワケギが毎年生えてくる
なんと美味しそうなこと

先日は酢味噌和えで自然の恵みをいただいた

今日はニラせんべいならぬワケギせんべいが頭に浮かぶ


やわらか~icon12

ほとんどワケギ

味噌と砂糖を利かせてみたら

うわっface08
最高!

なんとも贅沢な今朝の朝食icon12  


Posted by RANI at 06:48Comments(10)自然
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ