2016年10月29日

龍に曳かれて2

賢吾くんの案内で
道場の開祖神直先生のお住まい兼宿坊の
プライベートな仏壇と神棚にご挨拶させていただく
普通は入ることのできないところだそうだ

道場や

蟷螂の岩屋など近くを探索

行をするに相応しい心地よい場所だ

今回は蟷螂の岩屋には入れないらしい


道場脇から登る奥の院も
今年は日本中災害があまりにも多く
山は閉じられていて入ることができなかった

来年が開かれるかはまだわからないようだが
いつか地球霊主真宇王大霊大権現さまの鎮座ます場を訪れてみたいと思う
そこは地球の3か所ある中心点
ヒマラヤの山奥とどこぞの海の底と並ぶ一つだそうだ

夕方のお勤めに行者さんや信者の方々とともに参加させていただく
仏教式、密教式、神式それぞれのやり方で

太鼓やホラ貝の響きが心地よく
一緒に般若心経を唱えさせていただくと何だか浄化されたような気分に

天下の大乞食を名乗るとても謙虚でいらっしゃる神直先生のお話しは
簡単な言葉で胸にスコーンと落ちてくる

私も苦労をしてきた
これからも苦労はするでしょう
みなさんもそうでしょう
苦労があったら口に入れて味わいなさい
またひとつあったらポケットに入れなさい
苦労の陰にやさしさは生まれるんですよ



70年以上前
戦争の悲惨さを目の当たりにした時
「神も仏もあるものかあるなら出てこい」というところから始まったようだ
大変な修行を積まれた最後の仙人という噂も

御歳88歳
両手を引かれながらゆっくり歩く白いおヒゲの柔和なお顔ではあるが
ただものではないと感じられる

食事の後
厚かましくも近くに寄せていただき質問をしてみた
ヒンドゥーを学んでいましたが今は師を失っています
龍神に導かれご縁でこちらにたどり着きました
私は何から始めたらいいのでしょうか?


神直先生は
私は人にああしろこうしろなんて言える立派な人間じゃありません
あなたはもう何かつかんでいる
不動真言でも何でも
あなたのいいと思うことをやればいい

ただ
「神直、一緒に祈れ」と言えばいつでも祈ってあげますよ


そうか
時空を超えられる先生は私が望めばいつでもそばで一緒に祈ってくださるのだと
ありがたく涙がこぼれました

神直先生はいつでも世界の平和を祈っていらっしゃるのだそうです


  


Posted by RANI at 11:25Comments(2)龍の旅
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ