2016年12月18日
昭和の香りの喫茶店
今日は何年ぶりかで
昭和の薫り漂う喫茶店へ
お付き合い頂いたのはおやきわだ2さん
先ずは
でーん

マスターいわく
このパフェは銀座スタイル

昔マスターは銀座のパーラーにいたそうだ
ここ

沙羅は昭和の時代は相当繁盛していて
従業員も7人いたらしい
飯山駅前も新幹線の駅が開業したというのに
何だか通過点になってしまったような

こんな懐かしいお店がいつまでも続いてほしい
メニューも沢山あって大盛り
おやきわださんに手伝って頂き完食
なめこ汁は三つ葉が浮かしてあり激ウマ

お値段も以前伺った時と変わりなし

小さな田舎町は
消費税が上がった辺りから
不景気が続いている
こんな風に頑張っているお店
応援したいなあ
ごちそうさまでした
昭和の薫り漂う喫茶店へ
お付き合い頂いたのはおやきわだ2さん
先ずは
でーん

マスターいわく
このパフェは銀座スタイル

昔マスターは銀座のパーラーにいたそうだ
ここ

沙羅は昭和の時代は相当繁盛していて
従業員も7人いたらしい
飯山駅前も新幹線の駅が開業したというのに
何だか通過点になってしまったような

こんな懐かしいお店がいつまでも続いてほしい
メニューも沢山あって大盛り
おやきわださんに手伝って頂き完食
なめこ汁は三つ葉が浮かしてあり激ウマ

お値段も以前伺った時と変わりなし

小さな田舎町は
消費税が上がった辺りから
不景気が続いている
こんな風に頑張っているお店
応援したいなあ
ごちそうさまでした
タグ :沙羅