2012年10月02日
風の贈り物
部屋の掃除をしていると
こんなものが

ちょっと窓を開けておいたので
一昨日の台風でお部屋まで運ばれてきたのでしょう
ちょっと蒔いてみようかしらん
こんなものが
ちょっと窓を開けておいたので
一昨日の台風でお部屋まで運ばれてきたのでしょう
ちょっと蒔いてみようかしらん

Posted by RANI at 07:02│Comments(19)
│自然
この記事へのコメント
何の種でしょうか?楽しみです♪
Posted by がんじい at 2012年10月02日 08:39
わ~^^
何の種でしょう~?
出てきてくれたら嬉しいですね♪
何の種でしょう~?
出てきてくれたら嬉しいですね♪
Posted by ゆき。 at 2012年10月02日 15:49
RANIさん こんばんは~
なんだろう?
本当に 出てからのお楽しみかな?
RANIさんは 自然界のこと
よく知っているよねぇ~♪
博識だぁ~
(=^・^=)
なんだろう?
本当に 出てからのお楽しみかな?
RANIさんは 自然界のこと
よく知っているよねぇ~♪
博識だぁ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2012年10月02日 21:45

ワタクシもこの一節が浮かんでしまいました〜(笑)
「なにが出るかな、なにが出るかな?」
(小堺一機の「ごきげんよう」サイコロを振るときの歌)
「なにが出るかな、なにが出るかな?」
(小堺一機の「ごきげんよう」サイコロを振るときの歌)
Posted by タ・まご
at 2012年10月02日 21:47

生長報告が楽しみです(*^。^*)
樹になる可能性も・・
樹になる可能性も・・
Posted by ちび1966
at 2012年10月02日 22:09

がんじいさま
なんか見たことある種なんですけど
思い出せないToT
なんか見たことある種なんですけど
思い出せないToT
Posted by RANI at 2012年10月03日 13:12
ゆき。さま
出てきてくれたらうれしいです~♪
楽しいプレゼントが届きました^^
出てきてくれたらうれしいです~♪
楽しいプレゼントが届きました^^
Posted by RANI at 2012年10月03日 13:14
福寿荘女将さま
見たことある種なんですけど
思い出せない><;
出てからのお楽しみ
あっ!
今思い出しました
もしや
あの背の高くなる・・・
傷つけると茶色い汁が出る
タケニグサ?
名前もうろ覚え
調べてみます
な~んにも知らないないんですけど
自然の中にいると色んなことが閃くんです
山の中に住んでますから^^;
見たことある種なんですけど
思い出せない><;
出てからのお楽しみ
あっ!
今思い出しました
もしや
あの背の高くなる・・・
傷つけると茶色い汁が出る
タケニグサ?
名前もうろ覚え
調べてみます
な~んにも知らないないんですけど
自然の中にいると色んなことが閃くんです
山の中に住んでますから^^;
Posted by RANI at 2012年10月03日 13:30
女将さん
タケニグサと違ってました
たまに閃きもはずれます^^;
タケニグサと違ってました
たまに閃きもはずれます^^;
Posted by RANI at 2012年10月03日 13:35
タ・まごさま
ほんとに
♪何が出るかなっ
♪何が出るかな♪
楽しみで~す
見たことある種だけど
どうしても思い出せないT0T
ほんとに
♪何が出るかなっ
♪何が出るかな♪
楽しみで~す
見たことある種だけど
どうしても思い出せないT0T
Posted by RANI at 2012年10月03日 13:38
ちび1966さま
何かの木だと思います
最初はもみじ系かと思ったんですが
あれは二つくっついた感じでしたね
ああ~
思い出せない
蒔いてみます♪
何かの木だと思います
最初はもみじ系かと思ったんですが
あれは二つくっついた感じでしたね
ああ~
思い出せない
蒔いてみます♪
Posted by RANI at 2012年10月03日 13:40
あれれ、プロペラだわね、
私も昨日、シナノキの実がプロペラ付きで落ちているのを発見!
近々記事にしようと思っていますよ^^
これは?何?
大いに夢をみましょう♫
モミジもこんな風にプロペラ飛ばすわね☆
私も昨日、シナノキの実がプロペラ付きで落ちているのを発見!
近々記事にしようと思っていますよ^^
これは?何?
大いに夢をみましょう♫
モミジもこんな風にプロペラ飛ばすわね☆
Posted by うたかた夫人
at 2012年10月03日 23:57

うたかた夫人さま
このプロペラを見つけた時
もみじと勘違いしたんです
もみじの種は二つくっついてるような
折れ曲がった形でしたよね
台風の風にのってどこからか我が家へ飛ばされてきたのかと思うと愛おしいです
シナノキのプロペラも楽しみにしています^^
このプロペラを見つけた時
もみじと勘違いしたんです
もみじの種は二つくっついてるような
折れ曲がった形でしたよね
台風の風にのってどこからか我が家へ飛ばされてきたのかと思うと愛おしいです
シナノキのプロペラも楽しみにしています^^
Posted by RANI
at 2012年10月04日 00:21

こんにちは!
何だかわからない種を蒔こう思う気持ちが素晴らしいです。
私にはそんな心の広さはございません…
何だかわからない種を蒔こう思う気持ちが素晴らしいです。
私にはそんな心の広さはございません…
Posted by ゆたか at 2012年10月04日 15:29
ゆたかさま
ご無沙汰しています
心が広いというよりも
好奇心が強いってとこです
芽が出るのって嬉しいんです^^;
ご無沙汰しています
心が広いというよりも
好奇心が強いってとこです
芽が出るのって嬉しいんです^^;
Posted by RANI
at 2012年10月05日 00:02

RANIさん、お早うございます♪
テレビのCMでも、空を舞う葉っぱ付きの種。
見た時、これは何の木になるの?って、
いつも興味深々でした。
この種も、RANIさんに見つけて欲しかったでしょうね。
良かった。(*^^*)ニコニコ
テレビのCMでも、空を舞う葉っぱ付きの種。
見た時、これは何の木になるの?って、
いつも興味深々でした。
この種も、RANIさんに見つけて欲しかったでしょうね。
良かった。(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako
at 2012年10月05日 08:12

RANI様、初めまして。
うたかた夫人さまの記事で飛んできました。
それは多分「ニワウルシ」の種です。
葉はウルシに似ていますがウルシの仲間ではなくニガキ科という仲間でかぶれませんからご安心を。
成長が早く数メートルくらいなりますから近くを探してみてください。
うたかた夫人さまの記事で飛んできました。
それは多分「ニワウルシ」の種です。
葉はウルシに似ていますがウルシの仲間ではなくニガキ科という仲間でかぶれませんからご安心を。
成長が早く数メートルくらいなりますから近くを探してみてください。
Posted by わりと自由人 at 2012年10月05日 12:03
わりと自由人さま
こんばんは~♪
お訪ね
そして教えていただきありがとうございます
そうです、それです
名前も知らないこんな木にふさふさとなっているのをよく見ました
ニワウルシって言うんですか
一瞬かぶれるのかとヒヤリとしましたが
別物なんですね
そして神樹なんて素敵な名前まであるなんてびっくり@@
そういえば2~3日前
二階から裏庭を見下ろした時
あれ?くるみの木?それともウルシ?
ウルシだったら抜かなきゃと思っていたんですけど
どうもこれみたいです
何だか喉のつかえがとれたようですっきりしました
ありがとうございました^^
こんばんは~♪
お訪ね
そして教えていただきありがとうございます
そうです、それです
名前も知らないこんな木にふさふさとなっているのをよく見ました
ニワウルシって言うんですか
一瞬かぶれるのかとヒヤリとしましたが
別物なんですね
そして神樹なんて素敵な名前まであるなんてびっくり@@
そういえば2~3日前
二階から裏庭を見下ろした時
あれ?くるみの木?それともウルシ?
ウルシだったら抜かなきゃと思っていたんですけど
どうもこれみたいです
何だか喉のつかえがとれたようですっきりしました
ありがとうございました^^
Posted by RANI
at 2012年10月05日 21:58

lilyさまこんばんは~
あのCM気になりますよね
種大好き見ると蒔きたくなるんです
種を呼んじゃったかな^^;
あのCM気になりますよね
種大好き見ると蒔きたくなるんです
種を呼んじゃったかな^^;
Posted by RANI
at 2012年10月05日 22:01
