2012年11月18日

隠れ身の術

隠れ身の術
なりきってますね~

でも
こういうの見つけるの得意なのです
隠れ身の術

さかさまに とまってる
隠れ身の術
羽根にLの白い文字

Lタテハだとしたら亜種名はサムライなのだそう
Cタテハというのもあるらしいし

とにかくタテハの仲間には間違いなさそう

ここで越冬するのかなぁ
今はまだ葉がみどりだけど
そのうち同じ色になったらみつからないで過ごせるね

厳しい冬のあとには暖かい春がまってるよ~icon12


タグ :Lタテハ

同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 07:02│Comments(8)自然
この記事へのコメント
RANIさん、こんにちは♪

みんな、生きてく上で知恵を使うんですね。
うまく、隠れてる~♪ つもり、、、。
でも、見つけちゃうのも、好き。
こう寒くなってくると、
もう暖かい春が、待ち遠しいです。

(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako at 2012年11月19日 13:40
RANIさん こんばんは~
「お主 できるのう」と
絶対言っているネ♫
私は目を凝らしたけど
わからんかった♪
越冬するの?
【誰? えぇ~とぅって考えるの】
お後がよろしいようで
座布団は結構です
今 少し 隙間風がふいたかなぁ~?
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年11月19日 17:20
lilyさま
こんばんは~♪

実家に行った時、見つけちゃいました^^
あれ?葉っぱ一枚枯れてるって
よく見たら蝶じゃありませんか
もうびっくり

4日ぶりに今日行ったら同じところにまだいました@@

ここで冬を越せるかなぁ

こちらもう二度も雪が舞いました><
春が待ち遠しいです
Posted by RANIRANI at 2012年11月19日 23:16
おっ!
これはRANIさんと同じくでスイーッと目線がそこへ流れましたよ〜♪

ホント、菊系の花は長持ちですが、そのうち葉が黄色くなり茶色くなって、落ちてなくなって来ますから、タテハちゃんはどこに隠れるかな〜?

会社の玄関前のプランターには、コノ色の菊の大鉢が2鉢ございますが、タテハちゃんいるかな〜?
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年11月19日 23:20
女将さま

ね、ねっ
よく隠れてるでしょう

菊の葉が枯れたら絶対見つからないと思います

越冬ですか?
ええっとぅ
わかりませ~ん

女将さんのをパクッちゃいました^^;

こちらすでに北風吹いてます
Posted by RANIRANI at 2012年11月19日 23:24
タ・まごさま
こんばんは~♪
先日も確かカキコの時間かぶったような記憶が・・・
今日もめちゃめちゃかぶりました

いつもありがとうございます^^

そうかぁ
菊の葉茶色いまま少しは残る気がしたけど
全部落ちますか

まぁ
一枚枯れ葉が付いてるって思われるかも知れません

隠れると言うよりも
堂々と枯れ葉になりすますのかもしれません(自分がタテハなら)

ぜひ探してみてくださいね
Posted by RANIRANI at 2012年11月19日 23:34
再びお邪魔しマッス!
すみません、また言葉足らずしてしまいました〜^^;
菊系も生花を花瓶に生けた場合は葉っぱは全部落ちても花が残って咲いてますが、鉢や地植えの場合は葉っぱは少しは残ると思います。
紛らわしいっすね〜、反省!

カキコの時間かぶってましたか(笑)
まとめてPCに向かうのが難しいですので、何回かコアタイムがありますが、主人が帰っていないか寝ているかの・・・大体こんな時間は貴重なPCタイムでございます^^;
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年11月20日 23:40
タ・まごさま
こんばんは~♪

今日はこれから11時半までお仕事なので
今からカキコしま~す

今日はかぶりそうにありませんね


タ・まごさんは
いつも
あれ、あのお庭をよく観察されているから
葉っぱがどうなるか分かるのですね

もうすぐ冬バージョンの「あれ?なお庭」が拝見できそうなくらい冬が近づいてきました(さぶっ)
Posted by RANIRANI at 2012年11月21日 18:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ