2013年02月02日

パキラの赤ちゃん

パキラの赤ちゃん
これを100円ショップで見つけた時
パキラの赤ちゃん


どう見てもこのレッテルは間違いでしょ


まさかパキラに種があるなんてface08

半信半疑で家に帰って調べてみたら
あるんですね


もう少し買っておけばよかったわface10

よ~し
パキラの赤ちゃん
このくらい
大きく育てるぞ~icon22



同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 07:01│Comments(6)自然
この記事へのコメント
誰かさんのブログで
バキラに花が咲いたというのを見て
俄然! わたしも育てるゾォーってさ^^

でも、昨年の厳寒期に
1mものを敢え無く枯らしてしまいましたぁ

ウチは寒すぎるの
あなたのところは常時暖房しているから
それに、愛情たっぷりだしさ
きっと成功するわよ(^_−)−☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2013年02月02日 07:48
うたかた夫人さま
可愛いでしょ♪

何度ふた葉の上に出た葉を見ても
パキラに見えませんけどね

たくさんの映像で花を見ることもできました

うちの場合日照不足が気になりますが
何年かかるか・・・
頑張ってみます^^
Posted by RANIRANI at 2013年02月02日 11:37
こん○○は。

ほ~ パキラ買いましたか。

大事に育ててください。

そのうちにこんな花が咲きますよ。

http://nasu001.naganoblog.jp/e121380.html



と何気なく自分のブログに誘導してみる ( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted by まるなすまるなす at 2013年02月02日 17:47
この大きさになるのですね?楽しみですね♪
Posted by がんじいがんじい at 2013年02月02日 17:54
まるなすさま
こんばんは~♪

今日から
緑の指を持つまるなすさんを
師と呼ばせていただきますm(_ _)m


パキラは大好きで今まで何度も購入しましたが
3~4年で寒さにやられ弱っていきますT0T
実生からだとなお難しい

せめて今ある大きなのを頑張って花を咲かせたいです

ご指導のほどよろしくお願いします^^;
Posted by RANIRANI at 2013年02月02日 19:13
がんじいさま
は~い
楽しみです♪
Posted by RANIRANI at 2013年02月02日 19:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ