2013年05月12日

中毒の予感

伸びてる伸びてるface05


今年初のイタドリ中毒の予感
ああ
またハマりそうface10
中毒の予感


スイバと並んで・・・
中毒の予感

いつかこのスイバもやっつけようと思う

ジャム・・・

かな?



同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 07:01│Comments(8)自然
この記事へのコメント
今年はこの陽気なので
山菜が遅れているわね?
ドクダミだって、まだ小っちゃくて
酵素ジュース作りもまだまだです〜

イタドリやスイバ見つけて目が耀く人なんて
そうそう居ないよ、現代は!

RANIさん、野草に宇宙を感じない?
大いなる自然界の伸びようとするエネルギーをいただきたいね♪
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2013年05月12日 07:45
ジャムも美味しいでしょうね♪
Posted by がんじいがんじい at 2013年05月12日 16:04
またまた、楽しい時期になりました♪
こしアブラもタラの芽も一段落終え…今、山に行くと‘わらび’の目になっています!
イタドリも目立つので…うう~ん誘われます。惹かれます! 

これでまた。ご飯が進む~♪
Posted by あんこ at 2013年05月13日 00:32
うたかた夫人さま
気候が変ですよね
野草酵素はまだまだ仕込みができませんかね
今年は冷夏になるのでしょうか・・・

宇宙、感じますねぇ
最近は微生物達にもね

今日は(昨日)スイバのジャムを作りました
Posted by RANIRANI at 2013年05月13日 01:38
がんじいさま
ジャムができましたが

微妙です^^;
Posted by RANIRANI at 2013年05月13日 01:39
あんこちゃん
ほんとほんと^^
今日も斑尾のお仕事の帰り道

忙しいのにイタドリに目が行って困っちゃった

今度の無尽は山菜三昧ね
Posted by RANIRANI at 2013年05月13日 01:44
ども こんにちは

先日出掛けた中条村のイベント
そこでいろんな野草を
それこそ道端で天ぷらにしていたんですが(笑)
その中にスイバが。
ホントにちょっと酸っぱいんですね(笑)
ワタシは初めてでしたが
女房は何度かクチにしたことがあったようです
Posted by kobaykobay at 2013年05月13日 09:17
kobayさま
ども おはようございます^^

雑草食系の私としては
そんなイベントに参加してみたかったです**

すっぱいから酢い葉ですね^^
子供のころはこんなものをよくかじって遊んでました
写真の二つとも「すいこ」と呼んでましたが
イタドリはタケズイコ

調理をするとこんなに美味しくなるとは
大人になって知り
中毒状態です^^;
やめられません
ヤマクラゲとメンマを足して2で割ったような感じです

今が旬ですのでぜひ一度・・・
Posted by RANIRANI at 2013年05月14日 07:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ