2013年08月18日

木のおもちゃ?

木のおもちゃではありません

木のおもちゃ?
ミニトマトでもありません

斑尾の山奥に
めずらしいきのこ

タマゴタケ発見
木のおもちゃ?
ペンションのオーナーさんの話では

汁ものに入れると大変いい出汁が出るのだとか


可愛いけど
食べるのは・・・face10


同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 09:46│Comments(10)自然
この記事へのコメント
わ~^^
本当にかわいらしいおもちゃのようですね♪
自然て不思議です。
Posted by ゆき。 at 2013年08月18日 11:11
ゆき。さま
かわいいでしょ~♪

お孫ちゃんのおもちゃになりそうです。

卵の中から生まれてみたいでした。

自然の造形美を感じましたね^^
Posted by RANIRANI at 2013年08月19日 00:17
ホント、作りモノみたいですね。

たまごダケ。食べれるの知ってましたが、これ初めて食べた方の勇気は凄いですね\(◎o◎)/!
Posted by おやきわだおやきわだ at 2013年08月19日 07:54
おやきわださま
一瞬
木で作って
いたずらしてあるのかと思いました^^;

マナコやタコ同様
最初に食べた人の勇気は尊敬に値しますね


とっても美味しいらしいので・・・

こんど見つけたら採取してみそ汁にしてみます^^
Posted by RANIRANI at 2013年08月19日 08:45
RANIさん、こんにちは。

斑尾高原、実は私も、行ってきました。
リフトに乗って、高原の風をうけに。
軽いウォーキングして来ました。
お花畑の中を、、、。(*^^*)ニコニコ

可愛いきのこ、ほんと、木の玩具みたい。
綺麗な色ですね。つるつるして、良く出来てる。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年08月19日 13:04
変わったキノコですね?
本当に自然のものと思えませんね?(笑)
Posted by がんじいがんじい at 2013年08月19日 20:17
オモチャみたい~!!

この手は毒キノコが多いのに…美味しいなんてにわかに信じられません~!!

世の中不思議な物もあるモノですねえ!!
Posted by あんこ at 2013年08月22日 01:36
がんじいさま
おはようございます^^
出張しておりましてレスが遅くなりごめんなさいvv

本当に珍しいキノコですね
食べると美味しいなんて信じられません


今度見かけたら採取してみます
Posted by RANIRANI at 2013年08月24日 05:32
あんこちゃんおはようございます
珍しい映像を共有出来て嬉しいです

ベニテングタケも毒を抜けば美味しいそうです
あまり食欲は湧きませんけどxx

自然の造形美を感じました(*^^*)
Posted by RANIRANI at 2013年08月24日 05:45
lily さま
こんばんは~♪
レス落ちてしまいました><

斑尾に来られていたんですね^^
意外と近いでしょ

そしていい景色でしょう
今度はお寄りくださいね

自然は色々なものをくれます
そして
やまに行くと元気が出ます
Posted by RANIRANI at 2013年08月24日 23:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ