2013年12月21日

富士山イチキュッパの旅

十二月も半ばだというのに
今を楽しもうということで行ってまいりました

富士山に会いに
富士山イチキュッパの旅
やはり富士山が見えるとテンション上がります

沼津で昼食

夕陽の美しい城ヶ崎海岸
富士山イチキュッパの旅
溶岩流の大地ヶ荒波で削られたリアス式海岸
富士山イチキュッパの旅

お泊りは伊東温泉のハトヤ
富士山イチキュッパの旅
お部屋にも小さいながらもオーシャンビューの温泉
大浴場で日頃の垢を落とし
食べ放題の美味しい食事を堪能


二日目は
富士山イチキュッパの旅
三島大社
富士山イチキュッパの旅
天然記念物、樹齢1200年の金木犀
富士山イチキュッパの旅
時間が短くせっかくの神事は見られませんでしたicon11
富士山イチキュッパの旅
最高の天気で富士山も色々な角度から見放題
高速道路の真後ろにも
富士山イチキュッパの旅
こんなところにも富士山が

清水港クルージング
富士山イチキュッパの旅
富士山と
富士山イチキュッパの旅
赤白の燈台が一枚に入りました
右手に三保の松原
富士山イチキュッパの旅
そして
どうしても今年中に行きたかった
富士山イチキュッパの旅
浅間(せんげん)神社本宮
富士山イチキュッパの旅
今年一年のお礼をしてきました

19800円のバス旅
ハマりそうです













同じカテゴリー(龍の旅)の記事画像
龍に曳かれて5
龍に曳かれて4
龍に曳かれて3
龍に曳かれて2
龍に曳かれて1
夜行バスで
旅の収穫
旅の続き
同じカテゴリー(龍の旅)の記事
 龍に曳かれて5 (2016-12-17 10:41)
 龍に曳かれて4 (2016-11-20 05:31)
 龍に曳かれて3 (2016-11-07 13:28)
 龍に曳かれて2 (2016-10-29 11:25)
 龍に曳かれて1 (2016-10-21 02:38)
 夜行バスで (2016-09-21 22:08)
 旅の収穫 (2016-03-16 07:39)
 旅の続き (2016-03-13 04:17)

Posted by RANI at 21:44│Comments(6)龍の旅
この記事へのコメント
RANIさん、こんにちは。

富士山、行って来られましたね。
(*^^*)ニコニコ

風の吹くまま、気の向くままに。
良いなぁ~♪
そのお陰で、私もこうして、画像で見せて頂いてます。

ありがとうございます。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2013年12月22日 10:17
格安ツァー!
わたしもハマっているわよ(=´∀`)人(´∀`=)
元気なうちは行けるわよね!

清水港からのクルージング
一度経験したいと思ってるんですよ~☆

RANIさん、キッチリ締めくくりができて良かったね!
良い年をお迎え下さ~い☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2013年12月22日 16:55
lilyさま
こんばんは~♪

こんな自由な人生が送れるとは思ってもみませんでしたが・・・
ありがたいことです^^

誰も明日のことはわからないと思うと
今できることをして後悔のないように生きたいです

二日とも良いお天気で
美しい富士山を堪能してきました

雪降りの中を出て行きましたが
帰りは車が雪に埋まっていました><
Posted by RANIRANI at 2013年12月22日 21:17
うたかた夫人さま
こんばんは~♪

二日目は1500円の食事券もついて・・・
宿泊費程度の金額でいい旅ができますね

うたかた夫人の行かれた
イルミネーションも素敵でしたね♪

元気なうちに強行軍もジャンジャン行来たいですね

きっちり締めくくりの記事は
また後日

その時は幻日も

素晴らしい一年でした♪
うたかたさまも良いお年をお迎えくださいませ^^
Posted by RANIRANI at 2013年12月22日 21:33
RANIさん こんばんは~
先日はありがとうございます
遅くなっちゃったけど送付したので
よろしくお願いします
クリームとっても重宝してるよぉ~♫
日本一の山富士山は やはり
日本のシンボルだね♪
神々しくって御利益ありそうだね♪
今年も元気に過ごせてRANIさんにも
会えて嬉しかったよ♫
来年はもっとお会いしましょう
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2013年12月23日 17:51
女将さん
こんばんは~♪

ありがとうございます
確認させていただきました。
益々綺麗になっちゃいますね^^

富士山神々しかったです
そして浅間神社にお礼に行けて良かったです♪

今年も大変お世話になりました
ゆっくりさせていただきましたが
女将さんとゆっくりお話しできなくて残念でした
来年はもっとお話ししたいです~♪
Posted by RANIRANI at 2013年12月25日 00:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ