2014年04月09日

フキノトウ♂と♀

先日
お伴を引き連れフキノトウを探しに
フキノトウ♂と♀
堤防に
あるは、あるは

そろそろ
メスの株からの花が多くなってきました
こちらが種をつける♀のフキノトウ
フキノトウ♂と♀
これが茎を長くのばして種を飛ばす花

お湯に放り込んであわてて引きあげtrip02たため
少し茶色く変色

♀の茎の長~く伸びたのを茹でて晒してから
あえ物や炒め煮がまた格別

花粉の付く♂は写真を撮りそこねましたが
よく見かける
あの黄色い花

お伴の小学生に教えてあげたら
簡単に見分けていました

植物の生きる知恵はすごいですね






同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 07:01│Comments(8)自然
この記事へのコメント
凄い数のふきのとうですね♡

自然の姿は凄いな・・・と♪

死ぬほど好きなのはみょうがですが、蕗の薹や蕗も大好き~~♡  て全部癖のある食べ物ですね~(笑)

でもあてには最高ですよね♪
Posted by ヒッキー at 2014年04月09日 16:18
RANIさん、こんにちは。

雄♂と雌♀があるなんて、
知りませんでした。(汗)

アクの強い山菜って、好きです。
自然の苦みが、好いなぁ~♪
私も、山の蕗っ玉頂いたので、
蕗味噌、また作ります。
もうじき、タラノメかな?

可愛いお弟子さんが、出来ましたね。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年04月09日 16:50
RANIさん こんばんは~
lilymasakoさんのおっしゃる通り
私も知りませんでした♪
なんでもよくしってるわぁ~RANIさんは
ところで オイル 
とっても気持ちいいです♫
レモンも 本当にありがとうございます
ところで リュウキンカさんも
RANIさんのオイルが お気に入りのご様子でしたよぉ~
ありがとうございます
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2014年04月09日 20:12
ヒッキーさま
すごいでしょ~♪
みんな花が咲いていたけど
沢山採れました

この茎がまた美味しいんですよ~☆☆☆
自然はすごい
そしてありがたいです

そろそろ
茗荷竹(親)も芽を出しますね
味噌漬けと一緒に・・・
早く食べた~い^^

クセのあるもの
パクチー以外はぜ~んぶ好き

あてがいいと進んじゃいますね(^v^)
Posted by RANIRANI at 2014年04月09日 22:17
lilyさま
こんばんは♪

ある日気が付きました
ふきのとうには二種類の花があるって
そして調べてみたら・・・

自然の知恵ですね
種になった♀の花は
茎をどんどん伸ばしより遠くへ飛ぶんですね

これからタラの芽も美味しいですね
フキ味噌もまだまだ作れそうです

孫はもう一人のおばあちゃんのために頑張って採っていました

自然を愛する子に育ってほしいですね
Posted by RANIRANI at 2014年04月09日 22:26
福寿荘女将さま
こんばんは♪

以外と知らない方は多いかもですね
私はなぜなぜ~?
が多いのかも知れません
今はいい時代です
分からないことは何でもネットが教えてくれますから^^;

レモンは美味しいですね
体にもきっといいはずv(^^)v
オイルいいですか?
ありがとうございます
精油の効果はすごいです

リュウキンカさんもですか
嬉しいですぅ
ありがとうございます^^
Posted by RANIRANI at 2014年04月09日 22:37
ふきのとうをそんな風に♂♀ってみた事なかった~
定番のふき味噌が一番いいですねえ!!
私も散歩に出て行きたくなっちゃった!
Posted by あんこ at 2014年04月10日 23:41
あんこちゃん
だよね~

ず~っと前
黄色い花と白い花があるなぁ
って気付いたのよ
そして茎が伸びるのがあるなって
茎が伸びれば種はより遠くへ飛ぶもんね

便利な世の中
PCがあればたいがいのことは分かります^^

今日もいい天気で嬉しいね
水仙・・・
妄想だけにしておいて方がいいね
でも散歩に出ればウキウキ
気分もすっきりしそう

ふき味噌沢山作って冷凍しましょか
Posted by RANIRANI at 2014年04月11日 07:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ