2014年04月21日
浜津ヶ池周辺散策②
ヒメオドリコソウの群生

このギザギザの葉も好き

タチツボスミレ

カラスノエンドウは食用に少々いただいてきました

タンポポの茎の長さはわずか1cm
我が身を見るようで・・・
たくまし~い

花にシャッターチャンスに逃げられたありんこがわずかに映ってる
あれ?
なんだか変
しょぼ~んて感じ

花が閉じてる

つい先ほど見てきたオオイヌノフグリはこちら

夕方までにはまだ時間がある
日陰・・・ではない
強風のせい?
何か薬品??
それとも蕾かな

ムスカリは花盛り
スズナ、ハコベ、ヨモギ、ノビル
食べられる雑草も沢山
自然を堪能したらエネルギーが湧いてきました

このギザギザの葉も好き

タチツボスミレ

カラスノエンドウは食用に少々いただいてきました

タンポポの茎の長さはわずか1cm
我が身を見るようで・・・
たくまし~い

花にシャッターチャンスに逃げられたありんこがわずかに映ってる
あれ?
なんだか変
しょぼ~んて感じ

花が閉じてる

つい先ほど見てきたオオイヌノフグリはこちら


夕方までにはまだ時間がある
日陰・・・ではない
強風のせい?
何か薬品??
それとも蕾かな

ムスカリは花盛り
スズナ、ハコベ、ヨモギ、ノビル
食べられる雑草も沢山
自然を堪能したらエネルギーが湧いてきました
Posted by RANI at 07:01│Comments(2)
│自然
この記事へのコメント
ヒメオドリコ草は強いですよね!まあ雑草はみんな強いですが・・・
実は大好きな小沼の菜の花畑、今年は大丈夫の様ですが・・・去年はこのヒメちゃんに菜の花が負けてしまい(遠くから観ると黄色と赤紫のコントラストが綺麗ですけど・・・)悲惨でした…。
それも自然のしくみでしょうね!春、楽しみましょうね♪
実は大好きな小沼の菜の花畑、今年は大丈夫の様ですが・・・去年はこのヒメちゃんに菜の花が負けてしまい(遠くから観ると黄色と赤紫のコントラストが綺麗ですけど・・・)悲惨でした…。
それも自然のしくみでしょうね!春、楽しみましょうね♪
Posted by あんこ at 2014年04月22日 23:32
あんこちゃん
えっ
ヒメちゃんそんなに強いの?
驚き@@
みんな一生懸命生きているのね^^
今、菜の花と桜と山の残雪が見事ですね
菜の花まつりにぎわうといいですね♪
えっ
ヒメちゃんそんなに強いの?
驚き@@
みんな一生懸命生きているのね^^
今、菜の花と桜と山の残雪が見事ですね
菜の花まつりにぎわうといいですね♪
Posted by RANI
at 2014年04月23日 09:00
