2014年05月08日
夕方の至福
今日は5時で仕事はおしまい
綿の種をいただきがてら
最終のお客様をご自宅までお送りして発芽した綿をみせてもらう

古い民家を買い取り
都会から隣村まで越してこられたこのご夫婦の畑をぐるりと散策

田舎生活を無理なく楽しんでいらっしゃる
本当の贅沢な暮し
そして
ご主人が趣味の糸紡ぎを見せてくださる

コーヒーをいただきながらの
綿談義に話しは尽きないが
6時を過ぎてからおいとまする

妙高山と沈む夕日が美しい

ヨモギを摘みながら川の音を聞いていると頭が空っぽに

至福のひと時
行きに見かけたイタドリは細すぎ、小さすぎて収穫できず
中毒の禁断症状が始まりそう
と思いつつ店に戻ると

なんと
お客様から立派なイタドリが届いていた
こちらは明日の至福のために下ごしらえ
今日も幸せな一日でした

綿の種をいただきがてら
最終のお客様をご自宅までお送りして発芽した綿をみせてもらう

古い民家を買い取り
都会から隣村まで越してこられたこのご夫婦の畑をぐるりと散策


田舎生活を無理なく楽しんでいらっしゃる
本当の贅沢な暮し
そして
ご主人が趣味の糸紡ぎを見せてくださる

コーヒーをいただきながらの
綿談義に話しは尽きないが
6時を過ぎてからおいとまする

妙高山と沈む夕日が美しい

ヨモギを摘みながら川の音を聞いていると頭が空っぽに

至福のひと時
行きに見かけたイタドリは細すぎ、小さすぎて収穫できず
中毒の禁断症状が始まりそう
と思いつつ店に戻ると

なんと
お客様から立派なイタドリが届いていた
こちらは明日の至福のために下ごしらえ
今日も幸せな一日でした

Posted by RANI at 07:01│Comments(7)
│自然
この記事へのコメント
日没がとても美しい ね♪
こちらも連日、そして朝焼けもまた☆
北信五岳の中で妙高山が一番好きです〜
姿が良いのでね
中信では常念岳の山容が美しく
近々 この山の三角の頂点にサンセットを迎えるので
ある地点に多くのカメラが並びます
今年は私も狙っていますよ!
本当の贅沢な生活をつらねける人は
強い信念と実行力を身に付けてきた方だと思います
良き同士を伴侶にしなければね
都会から、ってのがまた凄いですね☆
RANIさん、周りに共鳴する人々が多いね☆
こちらも連日、そして朝焼けもまた☆
北信五岳の中で妙高山が一番好きです〜
姿が良いのでね
中信では常念岳の山容が美しく
近々 この山の三角の頂点にサンセットを迎えるので
ある地点に多くのカメラが並びます
今年は私も狙っていますよ!
本当の贅沢な生活をつらねける人は
強い信念と実行力を身に付けてきた方だと思います
良き同士を伴侶にしなければね
都会から、ってのがまた凄いですね☆
RANIさん、周りに共鳴する人々が多いね☆
Posted by うたかた夫人
at 2014年05月08日 07:37

RANIさん、こんにちは♪
綺麗な夕焼け。ステキ☆
私も、棉の種を発見したところです。
空いたプランターに、今日植えようと、
思っていました。
(*^^*)V
そして、先日、物置に行きましたら、
糸車が、残っていました。
綺麗に洗って、飾ろうかな?
なんて思いましたが、
RANIさん、綿で、糸を紡ぐようでしたら、
ぜひ、それを使って下さいね。
ちかじかお届けします。
道具とは、使って下さる方に、
また、命を吹き返して頂きたいものです。
Iっ子さんを誘い、お邪魔したいです。
うちの旦那さんの留守が、ある様です。
(*^^*)ニコニコ
綺麗な夕焼け。ステキ☆
私も、棉の種を発見したところです。
空いたプランターに、今日植えようと、
思っていました。
(*^^*)V
そして、先日、物置に行きましたら、
糸車が、残っていました。
綺麗に洗って、飾ろうかな?
なんて思いましたが、
RANIさん、綿で、糸を紡ぐようでしたら、
ぜひ、それを使って下さいね。
ちかじかお届けします。
道具とは、使って下さる方に、
また、命を吹き返して頂きたいものです。
Iっ子さんを誘い、お邪魔したいです。
うちの旦那さんの留守が、ある様です。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako2
at 2014年05月08日 11:09

うたかた夫人さま
妙高山綺麗ですよね
私も好きです、この角度が一番♪
昨日は時間もちょうどよく感動でした
常念岳のサンセット・・・
ダイヤモンド常念ですね
ものすご~~~~く楽しみにしています♪♪
いい距離感を持ったご夫婦ですよ
田舎に来て都会の便利さを求めないし
寒さも平気とおっしゃってます
さらっと地元に馴染んでいらっしゃいます
奥さまは
あるグループの指導者で
そこで機織りの話をされていたので
お聞きしたら教えてくださいました
欲しいもの、必要なことはすぐやってきます^^;
念ずれば通ず・・・ですねv(^^)v
妙高山綺麗ですよね
私も好きです、この角度が一番♪
昨日は時間もちょうどよく感動でした
常念岳のサンセット・・・
ダイヤモンド常念ですね
ものすご~~~~く楽しみにしています♪♪
いい距離感を持ったご夫婦ですよ
田舎に来て都会の便利さを求めないし
寒さも平気とおっしゃってます
さらっと地元に馴染んでいらっしゃいます
奥さまは
あるグループの指導者で
そこで機織りの話をされていたので
お聞きしたら教えてくださいました
欲しいもの、必要なことはすぐやってきます^^;
念ずれば通ず・・・ですねv(^^)v
Posted by RANI
at 2014年05月08日 18:05

lilyさま
本当に美しい夕焼けでした
小川のせせらぎがまた最高
すっかりリフレッシュできました^^
綿の種があったんですね♪
気が合いますぅ
収穫したらlily紡いでくださいな
必要な時にお借りしに参ります
本当に美しい夕焼けでした
小川のせせらぎがまた最高
すっかりリフレッシュできました^^
綿の種があったんですね♪
気が合いますぅ
収穫したらlily紡いでくださいな
必要な時にお借りしに参ります
Posted by RANI
at 2014年05月08日 18:11

あれ~
ぽちっとしちゃったみたい^^;
Iさんといらしてくださいね。
お待ちしています♪♪
ぽちっとしちゃったみたい^^;
Iさんといらしてくださいね。
お待ちしています♪♪
Posted by RANI
at 2014年05月08日 18:13

こんにちは♪
糸のなんとか?土蔵の2階で見たことあるかもです。
今日は畑で、マルチを引くお手伝いです。
弟が、きゅうり栽培します。o(^o^)o
お天気が良いですねぇ♪
綺麗な夕日、見れるかな(’-’*)♪
糸のなんとか?土蔵の2階で見たことあるかもです。
今日は畑で、マルチを引くお手伝いです。
弟が、きゅうり栽培します。o(^o^)o
お天気が良いですねぇ♪
綺麗な夕日、見れるかな(’-’*)♪
Posted by まな(カタロ-ス)
at 2015年05月08日 09:52

まな(カタロース)さま
おはようございます^^
土蔵があるなんてステキ!
子供のころは屋根裏部屋へこっそり上がって探検するのが好きでした
今では作られていない貴重なものが土蔵には残されているんでしょうね♪
私も今年のGWは畑のお手伝いをしました
土をいじっていると何だかほっとします
天気がいいと嬉しいし
畑をやっていると雨もまた嬉し
いい季節ですね♪♪
おはようございます^^
土蔵があるなんてステキ!
子供のころは屋根裏部屋へこっそり上がって探検するのが好きでした
今では作られていない貴重なものが土蔵には残されているんでしょうね♪
私も今年のGWは畑のお手伝いをしました
土をいじっていると何だかほっとします
天気がいいと嬉しいし
畑をやっていると雨もまた嬉し
いい季節ですね♪♪
Posted by RANI
at 2015年05月09日 07:18
