2014年06月02日

タンポポの茎きんぴら

そうそう
この綿毛になったところがいいんです
タンポポの茎きんぴら
タンポポは種になるとき
茎をどんどん伸ばすんです
種が風に乗ってより遠くへ飛ぶためなのでしょう

だから一本で倍くらいの収穫になります
タンポポの茎を食すようになって気付きました
タンポポの茎きんぴら
根や葉を食べる人は多いけど(雑草の中でも美味しい部類)
茎を食べたことがある人に今まで出逢っていません

こんなに美味しいところを食べないなんてもったいなさすぎます
しかも簡単

やわらかそうな茎をさっと湯がいて
一晩水にさらし
アクが抜けたら切ってきんぴらに
タンポポの茎きんぴら
この時期を逃すと硬くて食べられません

歯触りがよく
体にもいい
一押しの雑草です









同じカテゴリー(自然)の記事画像
幻日環
タンジェントア―ク
水平虹?
朝の移ろい
ムカゴ発見
嫌われ者だけど
斑尾高原にて
保護色のカエル
同じカテゴリー(自然)の記事
 幻日環 (2018-01-05 23:31)
 タンジェントア―ク (2017-12-16 01:51)
 水平虹? (2017-11-20 15:22)
 朝の移ろい (2017-11-03 07:24)
 ムカゴ発見 (2017-08-31 13:49)
 嫌われ者だけど (2017-08-10 20:32)
 斑尾高原にて (2017-08-09 00:22)
 保護色のカエル (2017-08-04 14:13)

Posted by RANI at 07:01│Comments(10)自然
この記事へのコメント
良いですね~自然界にある食材♪

よく考えてみれば昔はスーパーなんか無かったんだから行商の方から買う以外は自給自足だったって事ですもんね♪
Posted by ヒッキー at 2014年06月02日 11:40
RANIさん、こんにちは。

たんぽぽの茎、食べれるんですね。
しかも、画像も神々しく感ぜられて、
(おいおい肉を食べてるお前さん
 身体の事、もっと考えなさい。)と、
声が聞こえてきたような気がします。
昨年の入院での反省を、
最近忘れているばかりか、
調子づいてる自分がここに居りました。

自然の恵みで、
ズク出せ、
やる気出せ、
頭だせ。

でんでんむしの歌♪浮かびました(汗)

一度に食べきれない野菜も、
干すネットが、ありました。

RANIさん、ありがとうございました。
Posted by lilymasako2lilymasako2 at 2014年06月02日 13:39
ヒッキーさま
天然もんですよ
無農薬の^^

こんなのが春先は食べきれないほど
お陰で食費が随分浮きました~♪

みんなになんでそんなに元気なの?って聞かれるから
「草食べてるから~」って答えます
自然の力は凄いと思います

自給自足の生活にあこがれますわ(*^_^*)

そうそう
今日、ヒッキーさんのお父さんに
ニラをいただいてきましたよ
お父さん作のね
あげるのが嬉しいみたい
今宵は餃子~v(^^)v
Posted by RANIRANI at 2014年06月02日 15:09
lilyさま
こんにちは♪
脳みそで考えず
体が欲するものを食べるのが一番じゃないかなぁ
なんて思ってます^^;

自然に任せ
自然の中にあるものを食べていたら
ズクと元気が出てきました♪

今日もイタドリの下処理をしたものを干してみました
もうカラッカラ^^

こちらこそいつもありがとうございます♪
Posted by RANIRANI at 2014年06月02日 15:20
RANIさん こんにちは~
先程はどうも(笑)
おっ たんぼぼ♪
えっ これも食べれるの?
知らなかったよ  そういえば
タンポポのコーヒーなるものも
身体にいいとか聞いたことあるなぁ~
なるほど!!
時期があるんだね♫
やはり 自然博士だなぁ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2014年06月02日 15:46
福寿荘女将さま
こんばんは~♪

そうなんです
親友からバカにされてます^^;
でもおいしいんだこれが
頑張って食べないと時期が過ぎちゃうんで
忙しいんですよ
食べるのにf^^;

私の元気の素ですね

6月中に
お忙しい女将さんに
なんとか薔薇をみせてあげたいなぁ^^
Posted by RANIRANI at 2014年06月02日 20:18
昨年挑戦しようとしたのですが、
時期を逸してしまいました(^^ゞ

今年は食べられるかな?
Posted by ちび1966ちび1966 at 2014年06月02日 21:44
タンポポの茎が食べられて、しかも美味しいとは・・・!!!

でも、ただ「食べれる」んじゃなくて、ちゃんと手間暇かけて作るから「美味しく」なるんでしょうね♪
Posted by mirokumiroku at 2014年06月02日 23:47
ちび1966さま
ぜひぜひ~♪
まだ間に合います
やわらかいのを選んでくださいね

さっと茹で
一晩アクを抜けば後は簡単

ちょっと甘めなきんぴらがいいと思います
飲みすぎ注意です^^
Posted by RANIRANI at 2014年06月03日 00:54
mirokuさま
「こんなものまで食べて」って友人からすっごくバカにされちゃってます^^;
好奇心です
後は直感
「美味しそう」が基準です

タンポポの茎は
簡単、美味しい、体に良いと三拍子そろってます♪

お料理上手でマメなmirokuさんなら
こんなの料理の内に入らないくらい簡単です
タンポポ見かけたらぜひぜひ~

マイブームのイタドリとトップを争うくらいハマってます^^;
Posted by RANIRANI at 2014年06月03日 01:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
RANI
RANI
オーナーへメッセージ